62294
BBS
画像のアップロードは有料版のみの機能となっております。
(No Subject) / 金多丸
3月1日 金曜日 奈良東大寺二月堂修仁会


為替149,93

〔米株式〕NYダウ反発、59ドル高=ナスダックも高い(29日午前)
0:15 配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】29日午前のニューヨーク株式相場は、この日発表の経済指標でインフレの鈍化傾向が示されたことを好感した買いに反発している。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時現在、前日終値比59.94ドル高の3万9008.96ドル。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は140.02ポイント高の1万6087.76。
 
米商務省が29日発表した1月の個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.4%上昇した。

伸び率は4カ月連続で低下。
2021年2月以来2年11カ月ぶりの低水準となった。
また、米労働省が同日に発表した新規の失業保険申請(季節調整済み)は、24日までの1週間で前週比1万3000件増の21万5000件と市場予想(21万件=ロイター通信調べ)をわずかに上回った。

労働市場の逼迫(ひっぱく)が緩和に向かっているとの見方も、インフレ沈静化への期待につながった。

No.6459 2024/03/01(Fri) 05:26:53
(No Subject) / 金多丸
6632 JVS ケンウッド

野村証券が買い推奨で、目標株価1100円としていたから、やっと動き出した。

アメリカで無線通信機が絶好調であり、防災関連として注目されている。

No.6458 2024/02/29(Thu) 18:47:31
(No Subject) / 金多丸
4288アズジェンド

ここは自治体向け情報セキュリティ対策企業。

総務省からセキュリティ対策強化のニュース出てます。

今週中に法案提出との事。

流石に国策かと。

No.6457 2024/02/29(Thu) 18:37:53
(No Subject) / 金多丸
3111オーミケンシが何年間も準備してきたパンクしないタイヤに向けた開発が3月末で終わるイベドリ。

その狼煙が今日上がっただけ。
いよいよ3月に入るからね。
3月は異次元の大相場になる予感。
過去動いてきたのとは話が違うよ。いよいよ実現するフェーズになっているってこと

No.6456 2024/02/29(Thu) 18:32:49
(No Subject) / 金多丸
6659 メデアリンクス


疑義注記だったのにようやく営業黒字転換し、NTTやKDDIにも採用され、国内では飽き足らず今度はブラジルの放送会社とパートナー契約と

No.6455 2024/02/29(Thu) 18:03:30
(No Subject) / 金多丸
本特集では東証上場全銘柄(REIT・インフラファンドを除く)を対象に利回りが高いベスト30銘柄をピックアップした。利回りは特別配当などを含む年間配当で算出した。

●本日の高利回り【ベスト30】

順位 コード 銘柄      市場  利回り 2/28終値 決算期
  1  <6523> PHCHD   東P  5.96   1208  24/03
  2  <2148> ITメディア  東P  5.90   1950  24/03
  3  <5571> エキサイト   東S  5.88   1020  24/03
  4  <6379> レイズネク   東P  5.64   2305  24/03
  5  <3454> Fブラザーズ  東S  5.25   1277  24/11

  6  <8887> リベレステ   東S  5.23   765  24/05
  7  <2497> UNITED  東G  5.22   920  24/03
  8  <7638> NEWART  東S  5.17   1935  24/03
  9  <6677> エスケーエレ  東S  5.15   3240  24/09
 10  <4845> スカラ     東P  5.14   730  24/06

 11  <9687> KSK     東S  5.12   4415  24/03
 12  <5192> 三星ベ     東P  5.08   4925  24/03
 13  <7523> アールビバン  東S  5.06   1186  24/03
 14  <3242> アーバネット  東S  5.05   396  24/06
 15  <3284> フージャース  東P  5.01   1097  24/03

 16  <3294> イーグランド  東S  5.01   1596  24/03
 17  <2914> JT      東P  4.99   3886  24/12
 18  <4671> ファルコHD  東S  4.99   2303  24/03
 19  <3465> ケイアイ不   東P  4.97   3625  24/03
 20  <7956> ピジョン    東P  4.97  1529.5  24/12

 21  <5942> フイルコン   東S  4.96   544  24/11
 22  <9904> ベリテ     東S  4.95   406  24/03
 23  <2408> KG情報    東S  4.94   709  24/12
 24  <5121> 藤コンポ    東P  4.94   1417  24/03
 25  <8897> ミラースHD  東P  4.94   486  24/03

 26  <2986> LAホールデ  東G  4.93   4460  24/12
 27  <4668> 明光ネット   東P  4.93   690  24/08
 28  <6858> 小野測器    東S  4.92   610  24/12
 29  <7284> 盟和産     東S  4.92   1017  24/03
 30  <3245> ディアライフ  東P  4.90   938  24/09

※利回り:単位は「%」。期末権利付き最終日を過ぎた銘柄は除いた。

株探ニュース

No.6454 2024/02/29(Thu) 04:34:33
(No Subject) / 金多丸

2月29日木曜日(旧二十日正月)三隣亡

2月29日閏年

為替150,71

〔米株式〕NYダウ続落、180ドル安=ナスダックも安い(28日午前)
0:42 配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】28日午前のニューヨーク株式相場は、インフレ関連指標の発表や米連邦準備制度理事会(FRB)高官の発言待ちとなる中を売りが先行し、続落している。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時05分現在、

前日終値比180.86ドル安の3万8791.55ドル。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は97.34ポイント安の1万5937.96。
 
この日は、ニューヨーク連邦準備銀行のウィリアムズ総裁やボスティック米アトランタ連銀総裁ら複数のFRB高官の発言機会があり、市場では、利下げ開始の時期を示唆するような発言があるかに注目している。

また、29日にはFRBが重視する米個人消費支出(PCE)物価指数の発表が控えており、様子見気分も強い。
 
米商務省がこの日に発表した2023年10〜12月期の実質GDP(国内総生産)改定値は、季節調整済み年率換算で前期比3.2%増と、速報値(3.3%増)から小幅下方修正された。

伸びは前期(4.9%増)から鈍化したものの、景気の底堅さが示された。
 
市場関係者らは、つなぎ予算をめぐる議会審議の行方にも注目している。
3月1日に一部のつなぎ予算が期限を迎えるのを前に、24会計年度(23年10月〜24年9月)の本予算審議を巡り与野党のせめぎ合いが続いている。

バイデン米大統領は27日にジョンソン下院議長(野党共和党)ら議会指導部と会談し、政府機関の部分的な封鎖を回避するよう、議会に速やかな行動を促した。

No.6453 2024/02/29(Thu) 04:20:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS