62294
BBS
画像のアップロードは有料版のみの機能となっております。
(No Subject) / 金多丸
4592 東証グロース サンバイオ

822+70(%)

2/27 15:00

時価総額 48,996百万円

バイオベンチャー。

外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発する。

SB623慢性期外傷性脳損傷プログラムは24年3月の承認取得目指す。

研究開発費減少。

24.1期3Qは営業損益改善。

No.6445 2024/02/28(Wed) 04:16:16
(No Subject) / 金多丸
2月28日 水曜日 不成就日

為替150,31

〔米株式〕NYダウ続落、109ドル安=ナスダックは高い(27日午前)
0:49 配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】27日午前のニューヨーク株式相場は、米長期金利の上昇や低調な小売企業決算を背景に売りが先行し、続落している。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時20分現在、

前日終値比109.15ドル安の3万8960.08ドル。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は50.44ポイント高の1万6026.69。
 
米百貨店大手メーシーズは27日、2023年11月〜24年1月期の決算を発表。売上高は83億7500万ドルと市場予想を下回った。

また、150店舗の閉鎖計画に伴い計約10億ドルの減損損失を計上したことが響き、純損益は赤字に転落した。

リストラ策が評価され同社株価は一時7%超高となったものの、実店舗に頼る小売企業の苦境を印象付けた。

同日に23年11月〜24年1月期決算を発表したロウズは、純売上高が前年同期から悪化した。

一方、米長期金利の上昇を背景に、セールスフォースやアマゾン・ドット・コムなどのハイテク関連に売りが出ている。
 
今週は米個人消費支出(PCE)物価指数の発表を29日に控えており、警戒感も台頭している。

PCE物価指数で根強いインフレ圧力が示唆されれば、市場が期待する米連邦準備制度理事会(FRB)による早期の利下げ開始が、後ろ倒しになると懸念する声もある。

週の後半には、23年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値など複数の経済指標の発表のほか、アトランタ連邦準備銀行のボスティック総裁やニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁らFRB高官らの発言が予定されており、今後の金融政策に関する手掛かりを得ようと様子見気分も強い。

No.6444 2024/02/28(Wed) 03:32:07
(No Subject) / 金多丸
16:00

2397 DNAチップ研 「肺がんコンパクトパネルDxマルチコ

ンパニオン診断システム」(医療機器プログラム)の7遺伝子版

の保険適用並びに検査開始のお知らせ

No.6443 2024/02/27(Tue) 18:36:03
(No Subject) / 金多丸
フォーサイド<2330>

が2月13日に発表した2023年12月期の経常損益は44百万円、事前の会社側の予想値139百万円を68.3%下回る水準だった。

また同日発表された業績予想によると2024年12月期の経常損益は128百万円となっている。 

No.6442 2024/02/27(Tue) 17:58:51
(No Subject) / 金多丸
2024 年2月 26 日
各 位
会社名 A p p B a n k 株 式 会 社
代表者名 代表取締役社長 CEO 村 井 智 建
(コード番号:6177 東証グロース)
問合せ先 取締役管理本部長 CFO 白 石 充 三
(TEL. 03-6302-0561)
代表取締役の異動、
取締役候補者の決定及び監査等委員である取締役の辞任に関するお知らせ


当社は、2024 年2月 26 日開催の取締役会において、代表取締役を異動すること及び2024 年3月 29 日開催予定の第 12 回定時株主総会において付議する取締役の候補者を決
定いたしましたので、お知らせいたします。


当該取締役候補者の取締役選任及び新役職の決定並びに新任の代表取締役の選定につきましては、第 12 回定時株主総会並びに同日開催予定の取締役会を経て正式に決定される予定であります。

また、当社監査等委員である取締役(以下「監査等委員」といいます。)2名が、任期満了前である第 12 回定時株主総会の終結の時をもって辞任する意向を示しておりますので、あわせてお知らせします。


1. 代表取締役の異動

(1)異動の理由

現任代表取締役の村井智建が取締役を退任することに伴い、代表取締役を退任するとともに、現取締役管理本部長 CFO の白石充三が代表取締役に就任いたします。

No.6441 2024/02/27(Tue) 17:44:26
(No Subject) / 金多丸
〔米株式〕ダウ4日ぶり反落、62ドル安=ナスダックも安い(26日)
6:11 配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】週明け26日のニューヨーク株式相場は、週内に発表されるインフレ関連の経済指標への警戒感が広がる中、4営業日ぶりに反落した。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比62.30ドル安の3万9069.23ドル(暫定値)で終了。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は20.57ポイント安の1万5976.25で引けた。(了)

No.6440 2024/02/27(Tue) 06:20:17
(No Subject) / 金多丸
2月27日火曜日

寒い中 梅は満開

為替150,79

〔米株式〕NYダウ続伸、81ドル高=ナスダックも高い(26日午前)
0:27 配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】週明け26日午前のニューヨーク株式相場は、週内のインフレ関連指標の発表を前に様子見気分が強い中を、続伸している。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時10分現在、前週末終値比81.65ドル高の3万9213.18ドル。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は18.74ポイント高の1万6015.56。
 
週内には、連邦準備制度理事会(FRB)高官らが講演を予定しているほか、1月の米個人消費支出(PCE)物価指数などの重要イベントが予定されており、序盤は手控えムードが広がっている。

最近の米経済指標で景気や労働市場の底堅さが示され、市場の早期利下げ期待が後退する中、今後の金融政策動向に関する手掛かりを得たいとの思惑が強い。
 
米半導体大手エヌビディアが好調な決算内容を発表したことで、生成AI(人工知能)普及加速に伴う半導体需要の底堅さが再確認され、ナスダックは前週の取引時間中に2021年11月に付けた終値の過去最高値を一時更新した。

ただ、この日は利益確定の売りが相次ぎ、マイクロソフトやIBMなどの半導体関連株は売りが先行している。

No.6439 2024/02/27(Tue) 03:38:54
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS