|
3月3日 上巳の節句(雛祭り)耳の日
ひな祭り=(^^♪燈かりを点けましょ雪洞に お花を奉げましょ桃の花
為替136,93
〔米株式〕NYダウもみ合い、66ドル高=ナスダックは安い(2日午前) 0:33 配信
時事通信
【ニューヨーク時事】2日午前のニューヨーク株式相場は、米長期金利の上昇に警戒感が広がる中をもみ合いとなっている。
優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時現在、
前日終値比66.24ドル高の3万2728.08ドル。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は66.80ポイント安の1万1312.68。
米債券市場では1日、長期金利の指標となる10年物国債利回りが約4カ月ぶりに4%を超える水準まで上昇。 2日も4%超の水準で推移している。
一方、2022年11月〜23年1月期決算の売上高と通期の売上高見通しがそれぞれ市場予想を上回ったセールスフォースは大幅上昇。 一時12%超高となり、ダウ全体を押し上げている。 この日の朝方発表された25日までの1週間の新規失業保険申請者数(季節調整済み)は、前週比2000件減の19万件と2週連続で改善。労働市場の堅調さが改めて確認されたことで、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ長期化懸念が一段と強まった。
このところFRB高官らから利上げ長期化を示唆する発言が相次いでおり、景気悪化への懸念からリスク回避の売りが出やすくなっている。
|
No.4592 2023/03/03(Fri) 03:01:49
|