54674
BBS
画像のアップロードは有料版のみの機能となっております。
(No Subject) / 金多丸
7066 ピアズ ストップ高。

2日の取引終了後、子会社Qualiagram(クオリアグラム)が自社開発のAIロールプレイング(疑似接客)システム「mimik(ミミック)」にチャットGPTを搭載した新機能の実証実験を開始したと発表。これを材料視した買いが入っている。

今回実証を始めた新機能は、米オープンAIが手掛けるチャットGPTを搭載したバーチャル顧客を作成し、店舗やコールセンターでの接客ロープレが可能になるというもの。

今後、更に現場での実証実験を行い進化させた上で、今夏から秋をメドに本格商用化を目指す。

No.4596 2023/03/03(Fri) 16:57:28
(No Subject) / 金多丸
3月4日土曜日

【第5部】14:25〜15:00/質疑応答〜15:10

Delta-Fly Pharma[デルタフライファーマ](4598・東証グロース)IRセミナー」

<事業>当社は、既存の抗がん活性物質などを一つの構成単位("モジュール")として捉え、用法用量、結合様式など独自のノウハウを加え組み立てを行う事により、ヒトでの有効性と安全性のバランスを向上させた新規抗がん剤を創製する。

https://www.delta-flypharma.co.jp/
出演: 江島 ?C氏
(Delta-Fly Pharma 代表取締役社長)

No.4595 2023/03/03(Fri) 11:12:49
(No Subject) / 金多丸
本日、株価の動向が注目されるのは、

中国京東グループのサイフによる株式保有比率が6.94%→13.88%に増加したことが判明したシーズメン <3083> 、

米国で止血材「PuraStat」のPrimary GI Bleedingへの適用拡大承認を取得した3DM <7777> 、

AIロールプレイング(疑似接客)システム「mimik」にchatGPTを搭載した新機能の実証実験を開始したピアズ <7066> など。

No.4594 2023/03/03(Fri) 08:19:02
(No Subject) / 金多丸
「リチウムイオン電池」が17位にランク、大手自動車メーカーのEV拡大で注目度アップ<注目テーマ>

★人気テーマ・ベスト10
1  人工知能
2  半導体
3  パチンコ・パチスロ
4  インバウンド
5  半導体商社
6  電気自動車関連
7  パワー半導体
8  防衛
9  鉄鋼
10  チャットボット

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「リチウムイオン電池」が17位となっている。

 日産自動車<7201>は2月27日、電動化戦略の取り組みを加速させると発表した。
従来の計画では2030年までに23車種の電動車(うち15車種がEV=電気自動車)を投入するとしていたが、これを27車種(うちEVは19車種)に上方修正。

これにより、30年度時点のグローバルでの電動車比率(ニッサン、インフィニティの両ブランドの合計)は50%から55%以上に高まる見通しだ。

 また、トヨタ自動車<7203>の佐藤恒治次期社長は同月13日の記者会見で、電動化について「足もとでのラインアップを拡充するとともに26年を目標に、電池やプラットフォーム、クルマのつくり方など、すべてをEV最適で考えた“次世代のEV”をレクサスブランドで開発する」との考えを示している。

 ただ、EVの生産を拡大するためには基幹部品であるリチウムイオン電池を十分に確保する必要があり、ホンダ<7267>と韓国の車載電池大手LGエナジーソリューションによるEV用バッテリー生産合弁会社はこのほど新工場の建設に着手した。

 リチウムイオン電池に関する投資は今後も続くとみられ、直近では旭化成<3407>グループの米セルガードがリチウムイオン電池のテクノロジー企業である米C4V(ニューヨーク州)と次世代の高性能・高電圧電池セルの開発に向けた戦略的提携契約を締結。東洋インキSCホールディングス<4634>はリチウムイオン電池正極材用導電カーボンナノチューブ(CNT)分散体の北米第2拠点を設立している。

 このほかの関連銘柄では、リチウムイオン電池向けセパレーター(絶縁体)を手掛けるニッポン高度紙工業<3891>、リチウムイオン電池用正極材を展開する田中化学研究所<4080>、車載電池用銅箔を扱う日本電解<5759>、リチウムイオン二次電池用セパレーターを提供するダブル・スコープ<6619>などをマークしておきたい。

出所:MINKABU PRESS

No.4593 2023/03/03(Fri) 03:59:25
(No Subject) / 金多丸
3月3日 上巳の節句(雛祭り)耳の日

ひな祭り=(^^♪燈かりを点けましょ雪洞に お花を奉げましょ桃の花

為替136,93

〔米株式〕NYダウもみ合い、66ドル高=ナスダックは安い(2日午前)
0:33 配信

時事通信

 【ニューヨーク時事】2日午前のニューヨーク株式相場は、米長期金利の上昇に警戒感が広がる中をもみ合いとなっている。

優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前10時現在、

前日終値比66.24ドル高の3万2728.08ドル。

ハイテク株中心のナスダック総合指数は66.80ポイント安の1万1312.68。
 

米債券市場では1日、長期金利の指標となる10年物国債利回りが約4カ月ぶりに4%を超える水準まで上昇。
2日も4%超の水準で推移している。

一方、2022年11月〜23年1月期決算の売上高と通期の売上高見通しがそれぞれ市場予想を上回ったセールスフォースは大幅上昇。
一時12%超高となり、ダウ全体を押し上げている。
 
この日の朝方発表された25日までの1週間の新規失業保険申請者数(季節調整済み)は、前週比2000件減の19万件と2週連続で改善。労働市場の堅調さが改めて確認されたことで、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ長期化懸念が一段と強まった。

このところFRB高官らから利上げ長期化を示唆する発言が相次いでおり、景気悪化への懸念からリスク回避の売りが出やすくなっている。

No.4592 2023/03/03(Fri) 03:01:49
(No Subject) / 金多丸
注目銘柄【7692】アースインフィニティ

「短期急騰期待銘柄」

【7692】アースインフィニティがいよいよ反撃開始の動きとなっています。

東証スタンダード上場、数々の暴騰仕手株を手掛けたトンピンさんの本命銘柄と言われる同社ですが、急騰してからSTOP安連発の大暴落となりましたが、昨日タイ王国との再生可能エネルギーの材料を発表、まだ上で買った投資家の売り物はでていますが、

直近高値6800円から3800円近辺で切り返し、半値押しは買いとは言いますが、まだまだここからとトンピン氏はTwitterでも気合を見せていますので、まだ相場になるとの声が市場では出回っています

No.4591 2023/03/02(Thu) 18:11:30
(No Subject) / 金多丸
2023年03月02日10時53分

大阪チタが8日ぶり急反発、

スポンジチタン約30%の値上げで決着と伝わる
 
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>が8日ぶりに急反発し、上昇率は一時8%を超えた。

同社が高炉メーカーと進めてきたスポンジチタンの国内での価格交渉に関し、23年度は前年度比で30%程度引き上げる方向でおおむね決着したと一部で報じられた。

来期の業績に対するポジティブな影響を期待した買いが集まったようだ。

東邦チタニウム<5727>も高い。

No.4590 2023/03/02(Thu) 18:01:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Skin: Modern v2.0 - Author: ロケットBBS -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS