62294
BBS
画像のアップロードは有料版のみの機能となっております。
★
(No Subject) / 金多丸
引用
〔米株式〕NYダウ大幅続落、一時500ドル超安=ナスダックも安い(5日午後)
5:37 配信
時事通信
【ニューヨーク時事】5日午後のニューヨーク株式相場は、アップルなどハイテク株に売りがかさみ、続落している。
優良株で構成するダウ工業株30種平均の前日終値比の下げ幅は、一時500ドルを超えた。
午後3時25分現在は、513.67ドル安の3万8476.16ドル。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は334.20ポイント安の1万5873.31で推移している。
調査会社カウンターポイント・リサーチが5日発表したところによると、中国でのアップル製スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の販売台数は、2024年第1〜6週に前年同期比24%減少した。
ファーウェイをはじめとする中国企業との競争に直面していることが要因。スマホ市場をけん引してきた中国での不振が改めて確認されたことでアイフォーン需要減退への懸念が強まり、アップル株は前日に続き下げている。
また一部メディアが、アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)による中国の人工知能(AI)半導体市場での販売計画が暗礁に乗り上げていると報道したことも、売りを誘った。米電気自動車(EV)大手テスラは、ドイツのベルリン郊外にある同社工場が停電により生産停止を強いられていると伝わり、一時5%超安。そのほか、インテルやセールスフォースなども売られている。(了)
時事通信
No.6487 2024/03/06(Wed) 06:12:43
★
(No Subject) / 金多丸
引用
「半導体部材・部品」が7位、24年の半導体市場は様変わりへ<注目テーマ>
★人気テーマ・ベスト10
1 半導体
2 人工知能
3 生成AI
4 半導体製造装置
5 地方銀行
6 水素
7 半導体部材・部品
8 2023年のIPO
9 TOPIXコア30
10 宇宙開発関連
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「半導体部材・部品」が7位にランクインしている。
半導体関連株への物色ニーズが日米で強い。これは生成AI市場の急拡大を背景としたデータセンターの増設需要を背景に、そこで使われるサーバーやネットワーク機器向け先端半導体の爆発的な需要が関連銘柄の株価を刺激している。
米国を中心に国家を挙げての半導体設備投資拡充の動きが半導体製造装置メーカーの商機拡大を想起させ、世界でも屈指の製造装置メーカーがひしめく東京市場では同関連株が軒並み上昇して全体相場を押し上げる格好となった。一方、半導体市況の回復を背景に半導体関連部品やシリコンウエハーなどの素材を手掛ける企業にも恩恵が見込まれ、半周遅れで投資資金が向かう格好となっている。
世界半導体市場統計(WSTS)によると2024年の半導体市場は5883億ドル(日本円で約88兆2500億円)となるとの見通しで、これは過去最高更新となる。半導体部品・部材関連は、車載マイコン大手のルネサスエレクトロニクス<6723>をみても分かるように買収によるスケールメリットを享受する動きがみられ、市場が拡大基調を再び強めるなかで、競争に打ち勝つための合従連衡と淘汰の流れが今後勢いを増す可能性がある。株式市場でも関連銘柄への関心が一段と高まりそうだ。
関連有力銘柄としてはルネサスのほか、シリコンウエハーで信越化学工業<4063>やSUMCO<3436>、半導体パッケージではイビデン<4062>や日本特殊陶業<5334>、半導体用ガスで日本酸素ホールディングス<4091>、エア・ウォーター<4088>、関東電化工業<4047>など。また、半導体フォトレジストの東京応化工業<4186>やJSR<4185>なども挙げられる。このほか、化学セクターで住友化学<4005>、レゾナック・ホールディングス<4004>、東洋合成工業<4970>、トクヤマ<4043>なども折に触れ注目されそうだ。
出所:MINKABU PRESS
No.6486 2024/03/06(Wed) 05:21:23
★
(No Subject) / 金多丸
引用
3月6日 水曜日 巳巳
国内メジャ−SQ前水曜日
為替149,92
ダウ平均の下げ幅400ドル超に=米国株速報
4:48 配信
みんかぶ(FX)
NY株式5日(NY時間14:38)(日本時間04:38)
ダウ平均 38576.08(-413.75 -1.06%)
ナスダック 15896.55(-310.96 -1.92%)
CME日経平均先物 39870(大証終比:-260 -0.65%)
No.6485 2024/03/06(Wed) 05:03:53
★
(No Subject) / 金多丸
引用
🔸米国物理学会(APS March Meeting2024)発表のお知らせ
=6838 多摩川ホールディングス 2024年3月4日
この度、量子暗号通信向けの開発に関しまして、国際会議「APSMarch Meeting2024」にて東北大学、北海道大学、Silicon Austria Labsと共同発表することをお知らせいたします。
本学会は、物理学会では世界最大の学会になり、毎年量子コンピュータ、重力波、次世代通信アルゴリズムなど多くの最先端かつ最新の研究成果が発表され、研究者らと活発な議論が行われます。
今回開発した成果は、光通信デバイスの新設計手法に関するもので、MEMS(微小電気機械システム)と呼ばれる半導体製造技術を利用した微小デバイスから、人工衛星を用いた光通信用の設計まで可能とするものになります。
1.概要
情報通信技術の拡充に伴うデータ社会への移行や脱炭素社会への取り組みを背景に、当社は量子暗号通信用デバイスの開発を進めております。
量子暗号通信は微弱な光の超高精度な制御が必要になり、高い精度を満たすことで、効率のよい安全な暗号通信が可能になります。
この開発では小型の機械アクチュエータからレーザー光の制御が必要になりますが、今回は、これらの制御をすべて同じアルゴリズムで行うことを示したものになり、幅広い利用性と優れた性能のデバイスの開発が期待されます
No.6484 2024/03/05(Tue) 18:40:23
★
(No Subject) / 金多丸
引用
4425KuDAN
ポイント?@
AI 技術カンファレンス NVIDIA GTC 2024 に出展
→Kudanの技術を世界にアピールし知名度向上
ポイント?A
AI プラットフォームである Jetson への Kudan Visual SLAM(以下 KdVisual)の最適化開発を完了し、当製品の発売を決定
ポイント?B
NVIDIA の Jetson プラットフォーム向けに、深層学習技術も盛り込んだ
KdVisual に対する最適化開発を完了いたしました。
→NVIDIA の顧客となるロボット・自動運転・デジタルツインなどの開発者は、従来の Lidar に加えてカメラを使用する環境においても、
当社と NVIDIA 双方の製品能力を最大限に引き出して製品開発ができるようになりました。
これにより、更に高精度で安定的なロボット自律走行や自動運転、実用的なデジタルツイン等の実現に向けて、開発者を大きく後押し
ポイント?C
NVIDIA GTC 2024 に、当社及び NVIDIA のパートナーである台湾産業用 PC メーカーの Vecow と共同で出展
ポイント?D
NVIDIA GTC 2024 は AI 時代を牽引する技術カンファレンスとして、開発者・研究者・IT 意思決定者・ビジネスリーダーが集い、AI コンピューティングの力をもって世界を形作ることを目的としたカンファレンス
ポイント?E
本製品の販売開始時期
2024 年3月5日
No.6483 2024/03/05(Tue) 17:58:10
★
(No Subject) / 金多丸
引用
日本ラッド<4736>はストップ高買い気配。
前日に24年3月期の業績上方修正を発表している。
営業利益は従来予想の1.5億円から2.5億円、前期比2.9倍の水準にまで引き上げ。
エンタープライズソリューションセグメントでの大口主要顧客におけるシステム開発需要の一時的急増、IoTセグメントでの組込ライセンス商流の予想を上回る一時的急拡大などが背景としている。
上振れは想定線とみられるが、前日からの人気化もあり、追加の支援材料として上値追い材料に
No.6482 2024/03/05(Tue) 17:51:48
★
(No Subject) / 金多丸
引用
本日、株価の動向が注目されるのは、
塩野義と資本業務提携するファンペップ <4881> 、
今期配当を30円増額修正した大林組 <1802> 、
今期配当を12円増額修正したJALCO <6625> など。
No.6481 2024/03/05(Tue) 08:01:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
画像リスト
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v2.0
-
Author:
ロケットBBS
-
Rocket Board Type-X (Free)