319103

テッペン獲るぞ!東海大浦安高校野球部 私設応援掲示板

20年続いた「勝ってに応援団」を引き継ぎ、東海大浦安高校野球部を応援する掲示板です。野球部・部員を盛り立て励ます投稿をお願いします。
投稿パスワード取得は、1.投稿名 2.氏名、メールアドレスをご記入の上、fukukitaru_1214@yahoo.co.jp 宛メール下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
地域 性別
文字色
/ 編集パス
投稿パスワード

秋季県大会予選の日程・球場が発表 / 福キタル [関東]
 千葉県高野連H.Pで、秋季県大会予選の日程・球場が発表されました。東海大浦安高校は

 ◎1回戦 8月18日(月)浦安球場第3試合(13時40分予定) 県立京葉高校と
 ◎2回戦 8月20日(水)国府台スタジアム第2試合(12時20分予定) 日大習志野高校と
 ◎代表決定戦 8月22日(金)国府台スタジアム第2試合(12時20分予定) 柏陵対千葉日大一の勝者と

No.1449 - 2025/08/04(Mon) 17:05:00
秋季県大会予選組み合わせ / 福キタル [関東]
 秋季県大会予選の組み合わせが、千葉県高野連のHPで発表されました。142チーム162校が参加し、8/18(月)〜8/23(土)に実施。

 東海大浦安高校は、1回戦が京葉高校と、2回戦が日大習志野高校と、代表決定戦は、柏陵高校対千葉日大一高校の勝者との対戦となりました。日程・球場は8/4(月)17時頃までに発表されます。

https://chbf.or.jp/wp-content/uploads/2025/07/%EF%BC%B2%EF%BC%97%E7%A7%8B%E5%AD%A3%E4%BA%88%E9%81%B8%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%9B%EF%BC%88%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%90%8D%EF%BC%897.31.pdf

No.1448 - 2025/07/31(Thu) 18:21:01
掲示板での意見交換 / 福キタル [関東]
 424447さん、天台で暑い中の東海大市原望洋戦の速報ありがとうございました。15さん、楽天サンバさん、わくわくさん、書き込みありがとうございました。皆さんのおっしゃる通りです。東浦はあと一歩でテッペンに届く勢いでしたが、残念な結果に終わりました。それでも選手たちの頑張りで、東浦のV字回復が見えてきました。50期生以降にこれからベスト8以上の常連校になってくれるよう私も期待一杯です。

 準々決勝を戦った7/23(水)夜のチバテレビ「高校野球ダイジェスト」で、瀬戸監督がインタビューを受けられていましたが、思わず声を詰まらせ涙を見せたのには驚きました。監督もきっとこの大会に重い思いと決意を背負いながら選手と一緒に戦っていたんだなと思い、私ももらい泣きしました。

今夏のチームには50期生が1人しか入っておらず、新チームがどんなチームになるのか、まだ私には見当がついていません。明日は秋季県大会予選の抽選があり、なかなか8月は公式戦直前でオープン戦の様子をお伝えできないのは残念です。

 さて当応援掲示板は、xやインスタなどでの片面的な情報提供サイトではなく、皆さんに東海大浦安高校野球部への意見や励ましを寄せてもらい、意見交換し、あるいは建設的な意見をたたかわせる場となるよう掲示板を提供しています。上のメールアドレスに「お名前・連絡先・ハンドルネーム」を記してご一報いただければ「投稿パスワード」をお知らせいたしますので、奮って書き込みして下さい。

No.1447 - 2025/07/30(Wed) 18:04:24
新チーム / 15
もうすでに新チームは動き出しているかと思います。
練習試合など、これからも情報を楽しみにしています。
PC画面からこれからも応援しています

No.1446 - 2025/07/29(Tue) 13:10:47
年間のチーム内個人成績は? / 福キタル [関東]
 恒例の選手権千葉大会と年間公式戦のチーム個人成績の発表です。

【第107回 選手権千葉大会の成績】
 6試合が対象で、チーム成績は5勝1敗、168打数55安打で0.327でした(昨年は0.336)。

◎ 打率では、チーム首位打者は渡辺寛君で20打数9安打で0.450。2位は石井君で0.412、3位は松本君で0.400、4位は高橋君・渡辺悠君で0.318 でした。
◎ 打点では、第1位が渡辺寛君と大塚君で6打点、3位は渡辺悠君で5打点、4位は鍛冶貝君で4打点、5位は石井君で3打点でした。
◎ 本塁打は、石井君が1本。
◎ 最多安打は、第1位が渡辺寛君で9安打、2位が高橋君・石井君・渡辺悠君で7安打でした。
◎ 勝利投手は、根津君が4勝、佐原君が1勝。

【年間の公式戦成績】
 13試合が対象。チーム全体では10勝3敗、112得点、34失点。395打数137安打、97打点で0.347(昨年は0.335)。

◎ 打率では、チーム首位打者は渡辺寛君で0.462。2位は石井君で0.442、3位は高橋君で0.375、4位は渡辺悠君で0.370、5位は鍛冶貝君で0.343 でした。規定打席未満でしたが、樵君の0.421、松本君の0.381も光ります。
◎ 打点では、第1位は渡辺悠君で12打点、2位は鍛冶貝君・大塚君で9打点、4位は石井君・渡辺寛君の8打点でした。
◎ 本塁打は、松本君・鍛冶貝君・石井君が各1本。
◎ 最多安打は、石井君で19安打、2位は渡辺悠君で17安打、3位は高橋君で15安打、4位は鍛冶貝君・渡辺寛君が12安打でした。
◎ 勝利投手は、第1位が根津君で7勝、2位が鍛冶貝君・田所君・佐原君の1勝でした。

No.1445 - 2025/07/29(Tue) 11:41:31
感動をありがとう! / 楽天サンバ
選手、スタッフ、父母の方々、本当にお疲れ様でした。
途中、継続試合もあり選手達も体調を整えるのに大変
だったと思います。今回は現場での観戦は出来ません
でしたがテレビ等で14日間におよぶノーシードからの
快進撃を見て感動しました。本当にありがとう。
3年生は次のステージに向けてスタートを切るわけです
が、野球部で得た経験は一生の宝となることでしょう。
久々のベスト8は「東海大浦安ここにあり」と色濃く
印象づけるに値するものです!先輩達の忘れ物はきっと
後輩達が取り返してくれると思います😊

No.1444 - 2025/07/24(Thu) 18:05:12
7/12 2回戦 東海大望洋戦の写真 / 福キタル [関東]
 写真サイト「すべては夏のために2」で、7/12(土)の夏大2回戦、東海大市原望洋戦の写真が34枚アップされました。

   ◎ 2025千葉の夏 TOKAI対決 東海大浦安対東海大市原望洋(前)
      https://hbbsummer.exblog.jp/33730037/

   ◎ 2025千葉の夏 TOKAI対決 東海大浦安対東海大市原望洋(中)
      https://hbbsummer.exblog.jp/33730559/

   ◎ 2025千葉の夏 TOKAI対決 東海大浦安対東海大市原望洋(後)
      https://hbbsummer.exblog.jp/33730695/

No.1443 - 2025/07/24(Thu) 17:31:18
お疲れ様でした / わくわく [関東]
選手のみなさん酷暑の中ほんとにお疲れ様でした。熱中症に心配していました。

15さんのおっしゃる通り夏大での11年ぶりのベスト8はほんとに嬉しいです。

選手達の頑張りと応援の部員や父母の皆さんたちの足上げホイホイの熱い応援が一体となってすごいエネルギーを感じる応援席でした。
長く応援していますが父母の皆さんが足上げホイホイをしての応援は初めて見たように思います。酷暑や強雨の中での応援に胸が熱くなりました。
応援席の父母の皆さん、筋肉痛は大丈夫でしたか。本当にお疲れ様でした。

感動をたくさん頂きました。ありがとうございました。

No.1442 - 2025/07/23(Wed) 21:41:20
準々決勝で無念の8回コールド負け / 福キタル [関東]
 Aシード市立船橋高校に挑んだ今日の準々決勝も、猛暑の中での厳しい戦いでした。今大会5回目の先発となった根津投手。暑さと連投で疲労も重なったことでしょうが、唯一3回裏のみ崩れて4失点を献上してしまい、8回コールドゲームにつなげてしまいました。テッペンまであと一歩のベスト8で終わってしまいましたが、昨年は5回戦、今年はベスト8で、これから東浦がベスト8以上の常連校に復活する足掛かりができました。今日の無念の思いを後輩達がしっかりリベンジして下さい。

【選手権千葉大会準々決勝】県野球場
東海浦安 100 000 00 =1
市立船橋 004 001 03x=8
東)根津・田所ー大塚    市)島田・川崎ー花嶋
東)5安打、2四死球、1失策 市)9安打、7四死球、1失策

 東浦先発はエース根津投手で8回0/3まで。138球、被安打8、与四死球5、奪三振7で5失点。根津投手は、7/10からの2週間に5試合に先発して36回1/3で588球も投げました。今日も披露困憊だったでしょうが力投を見せてくれました。唯一崩れたのが3回裏。先頭死球、中飛、四球、死球で1死満塁に。これがこの試合の勝敗の分岐点でした。その後2つのタイムリーとスクイズで4失点を喫してしまいます。この3回裏を除けば、8回表まででは1対1で東浦5安打、市船6安打と互角の戦いだったので、3回裏の先頭からの3四死球で満塁が残念でした。
 8回裏1死2塁からリリーフした田所投手が2四球を与え満塁とし、3番花嶋君に走者一掃の三塁打を打たれ8回コールド負けに。

 東浦打撃陣は、立ち上がりの1回表に2死1・3塁で渡辺寛君が右前タイムリーを打ち、幸先良い先取点を取りましたが、全体で5安打、3回から7回までの5イニングでは無安打1死球のみに止まり、反撃の勢いを見せませんでした。8回表も先頭から根津君・高橋君がともに左前安打と2連打するも後続が続かず。

【1回表】
 石井君の中前安打と渡辺悠君の四球で2死1・3塁で、渡辺寛君が右前タイムリー。
【3回裏】
 3四死球で1死満塁で、4番清水公君右前2点タイムリー。5番松原君が右線タイムリー二塁打、6番井上君がスクイズ成功で計4失点。
【6回裏】
 2死2塁で2番小島君が右前タイムリー。
【8回裏】
 先頭死球、犠打で2進し、田所投手がリリーフ。四球、四球で満塁から3番花嶋君が右中間走者一掃の三塁打。

No.1441 - 2025/07/23(Wed) 15:50:24
お疲れ様でした / 15
連日の猛暑の中、速報ありがとうございました。
選手同様、ゆっくり身体を休めてください。

久しぶりのベスト8は良かったですね。
今年は3年生が主体だったので新チームがどのようになるか分かりませんが、この夏体を機にベスト8、ベスト4の常連に再度仲間入りし、強い東海大浦安となることを期待しています。

野球部関係者の皆様、お疲れ様でした。
Bシード、Cシードを破ってのベスト8は学校OBとしてもとてもうれしかったです。
新チームの快進撃も期待しています。

No.1440 - 2025/07/23(Wed) 11:52:13
8回裏 コールド負け / 福キタル
 試合再開。犠打で2進。ここで田所投手がリリーフ。四球、四球で満塁。3番が右中間走者一掃の三塁打。コールド負け。

浦安 100 000 00 =1
船橋 004 001 03x=8

No.1439 - 2025/07/23(Wed) 11:45:47
8回裏 / 福キタル
 先頭8番川崎君が死球。治療のため中断、
No.1438 - 2025/07/23(Wed) 11:27:49
8回表 / 福キタル
 先頭根津君が左前安打。高橋君も左前安打。三振、一飛、三直。

浦安 100 000 00
船橋 004 001 0

No.1437 - 2025/07/23(Wed) 11:22:06
7回裏 / 福キタル
 先頭が中飛、二ゴロ失策。犠打で2進。二飛。給水タイムです。

浦安 100 000 0
船橋 004 001 0

No.1436 - 2025/07/23(Wed) 11:09:09
7回表 / 福キタル
 先頭が一ゴロ、右飛、左飛。

浦安 100 000 0
船橋 004 001

No.1435 - 2025/07/23(Wed) 11:01:30
6回裏 1失点 / 福キタル
 8番代打が中前安打。犠打で2進。三ゴロ、2番が右前タイムリー。盗塁成功。三振。市船エース川崎投手がリリーフ。

浦安 100 000
船橋 004 001

No.1434 - 2025/07/23(Wed) 10:55:56
6回表 / 福キタル
 先頭が二ゴロ、鍛治貝君が死球で出塁。左飛。三ゴロ。

浦安 100 000
船橋 004 00

No.1433 - 2025/07/23(Wed) 10:44:17
5回裏 / 福キタル
 先頭が三振。5番が左前二塁打。三振、一直。グラウンド整備です。

浦安 10000
船橋 00400

No.1432 - 2025/07/23(Wed) 10:31:50
5回表 / 福キタル
 先頭が二ゴロ。三ゴロ、三ゴロ。

浦安 10000
船橋 0040

No.1431 - 2025/07/23(Wed) 10:21:42
4回裏 / 福キタル
 先頭が右飛、二ゴロ、2番が中前安打。ボークで2進。左飛。

浦安 1000
船橋 0040

No.1430 - 2025/07/23(Wed) 10:15:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ | 画像リスト ]