33806
山人小屋掲示板
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
サイト移転のお知らせ
/ たけし
♂
[
Home
] [
Mail
]
引用
いつもお世話になります。
「その空の下で。。。」を立ち上げてます ひろたで。
リンクしていただきありがとうございます。
この度、URLをいかに変更いたしましたので、差し替えいただければ幸いに存じます。
http://sonosoranoshitade.web.fc2.com/index.htm
今後とも宜しくお願いいたします
No.1054 - 2015/08/15(Sat) 20:39:42
☆
Re: サイト移転のお知らせ
/ 山人
引用
ひろたさん、こんにちは!
早速リンク先変更させていただきました。
長い間変更せず失礼いたしました。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
No.1055 - 2015/08/16(Sun) 11:51:10
★
こんにちは
/ マキ
引用
素晴らしい山行ですね。
これからの私の山行の手本にさせて頂きます。
ヤマレコも拝見しました。
No.1052 - 2015/05/20(Wed) 22:04:33
☆
Re: こんにちは
/ 山モコ
引用
マキさん、こんばんは!
長々と書いてあるレポとヤマレコ読んで頂きまして、ありがとうございます。
山行の成功は天気が素晴しく良かった、ただこの一言です。
GW期間中に晴天が今年ほど連続した年は、珍しいのではないでしょうか?雨具の上下を着たのも数時間だけでした。
どこまでも歩いて行けそうな山並、全ては小さな一歩から始まり一歩に終わる。そんなことをしみじみ感じさせられた山旅でした。
No.1053 - 2015/05/21(Thu) 22:49:48
★
吾妻連峰 5月3日の件
/ 山人
引用
2014年5月3日に吾妻連峰でお会いした単独の男性の方、掲示板に書き込みしていただいたのに返信をしないで大変失礼したしました。
中吾妻山の山頂の足跡を見たときは嬉しくなりました。吾妻のあの辺りの話をできる方はあまりいないので今回のことは大変申し訳ないと思っております。
良かったらまた遊びにいらしてください。
No.1051 - 2014/07/23(Wed) 22:35:38
★
こんにちわ
/ snafkin
♂
[東北]
引用
2013/10/5の天狗小屋
2014/6/21の竜門小屋
ご一緒させて頂いたKです。
下のマキさんに「山人モコモコさんと…」と教えて頂いたのですが、
「山人モコモコ?誰??」
と思ってググってみたら、こちらの山人小屋がヒット!
その時点でピンときて、活動報告読ませて頂いて、
やっぱりあのKさんだぁ、と分かりました。
大変お世話になりましたぁ。
お互い記録のお話はしませんでしたものね。
私の記録はこちらです。よろしければ、お暇なときにでも…
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-12456-data.html
次にお会いした際は、こちらから声を掛けさせて頂きます!
No.1048 - 2014/07/21(Mon) 23:26:09
☆
Re: こんにちわ
/ 山人
引用
snafkinさん、こんばんは!
ようこそ山人小屋へ。
遊びに来ていただきありがとうございます。
山の世界は狭いものですね。
snafkinさんとは、またお会いできる気がします。
今度はじっくりお話したいです。
記録も拝見させていただきます。
No.1050 - 2014/07/23(Wed) 22:28:19
★
お世話になりました
/ マキ
♂
[東北]
引用
天狗小屋で隣り合わせたマキです。
前々からホームページは楽しく拝見しておりました。
隣り合わせた方がご本尊様とは、知らぬが仏、釈迦に説法お許しください。無駄な口をききました。
軟弱な私は7時過ぎに小屋を出て、10時には大井沢でお風呂に浸かっていました。
またいつかお会い出来る日を楽しみにしております。
お世話になりました。
No.1047 - 2014/07/20(Sun) 12:15:48
☆
Re: お世話になりました
/ 山人
引用
マキさん、こんばんは!
ひっそりしたHPにようこそ!
只今朝日から帰宅しました。
以前から記録を読んでいただきありがとうございます。
これからもまた遊び来てください。
狐穴小屋の安達さんにマキさんのことをお伝えいたしました。
こちらこそお世話になりました。
お会いできる日を楽しみにしています。
No.1049 - 2014/07/23(Wed) 22:23:50
★
高桑信一さんの本に・・・・
/ 山楽番
♂
[東北] [
Mail
]
引用
初めまして、「山楽番」山を楽しむツガイです。
私たちも夫婦で飯豊、朝日中心に山を楽しんでます。
いつもお二人の飯豊、朝日、吾妻の山行を楽しく拝見しております。今、高桑真一さんの「山小屋からの贈りもの」を楽しく読んでいます。その中に山人さんとモコモコさんではないかなぁと思える写真があります。そして去年の飯豊縦走時期ともぴったり合うので。
だからどうというわけではないのですが、そうだとしたら嬉しいなぁと思って書き込みました。
悪い癖で夫婦で登ってる方のブログやHPを見つけると書き込みしたくなってしまいますのでご容赦ください。
二人で始めた登山も4年になり、去年ブログを立ち上げました。もしよければ、yahooブログ「山楽番」を覗いてお笑いいただければと思います。
No.1044 - 2013/11/01(Fri) 15:46:27
☆
Re: 高桑信一さんの本に・・・・
/ 山人
引用
山楽番さん、こんにちは!
ひっそりとした掲示板へようこそ山楽番さん!
御指摘通り、「山小屋からの贈りもの」に写真の人物は山モコです。飯豊の山が好きな方は読んでいるのですね。最近も同じようなことを聞かれましたよ。
高桑さんは他にも「道なき渓への招待」という沢登りの本も出しています。(サインを頂いた本)
この本は我々が沢登りを始めた頃はバイブルのような存在で、いつかは技術を身につけこんな沢旅がしたいと憧れて読んでいたので手垢にまみれています。今でも毎年沢シーズンが近づくと手にとっています。
そんなことが、高桑さんに伝わったのかはわかりませんが、印象には残ったと自負しています。
山楽番さんも飯豊朝日がお好きなようですので、そのうちばったりがありそうですね。山でお会いした時にはお声かけてください。よろしくお願いします。
No.1045 - 2013/11/04(Mon) 10:17:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)