[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

AJS・11月6日(小学校訪問・貯金) / ミツコ
WSSまで1ヶ月を切りました。どうなることやら、ふたを開けてみなきゃわからないです。

映画俳優100人覚えるの、無理だと気がついた。
顔見るだけじゃわからない。
ロケの合間に、この間一回やったけど、
ケビンコスナーとか、ケビンベーコンとか、ケビンスペーシーとか、作品見ないとわからない。
無謀だなあと思ったけど、がんばってみたいと思います。

日ごとに冷気が加わるこの頃、風邪には十分気をつけていただきたいと思います。

小学校がなくなっちゃうということで、会みたいなのがあって、
その日、たまたま仕事がゆっくりで、午前中に起きて、友達に電話して、
何やっているか聞いたら、大丈夫だよと言うんで、じゃ、ちょっと付き合ってくれると言って、
ビデオカメラ持って行った。
グランドは、桜がキレイなとこなんで、満開の時、見に行ってたりしていた。
トラックが、砂利とかじゃなくてアーバンで、
トラックがかいてあって、ポッチとかあって、そこを野球のベースにして野球をしていたり、
ドッヂボールを二つに分ける中線(ちゅうせん)を、踏んで帰ってくるゲームとか、
ドロケイの陣地とか、そういう思い出があるところ、たくさん行ってきた。

小学校卒業以来はじめて、校舎の中に入ってきた。
世界が小さいのね。
水道の蛇口なんか、身体を90度に曲げないと飲めない。
昔のオルガン、スゴクいい音が出たんで、欲しいんだけどと言ったけど、今だ連絡が来ない。
給食のトレイとか配膳台とか、机とか小さかった。
音楽室、図工室、図書室とか全部廻って面白かった。
スーホの白い馬の絵本とか、ズッコケ3人組とか、思い出した。
運動会の鼓笛パレードで、456年と小太鼓やったから、どれが俺が使った小太鼓だろうって見ていた。
スゲ~寂しかったのは、校章が外されていて、ショックだった。
校歌見せられたけど、全然歌えなかった。
体育館のセレモニーの後、同級生の母親と話しした。

56年担任だったヤナギ先生がいらして、
歴史がすごい好きな先生で、マメ情報で話がドンドン脱線していって、それがすごく面白くて、
国盗り物語とか読むくらい歴史が好きになったのは、その先生の影響かな。

僕も、月単位で積み立て貯金始めているんですよ。
はじめるともっとやりたくなる。そこで投資することによって、もっと増やそうかななんて考えちゃう。
とりあえず1年間やって、それから増やそうかな。
貯金は難しい。俺は使う方だから、お金を貯めたいと思って始めた。
1人暮らしするとしたら、家具買ったりしなくちゃなんないから。
金額はイヤラシイから言わないけど。
それがイヤラシイ。(笑)

12/4~30、ウエストサイド、ベルナルドです。がんばります。

(急に元気よい声で)堀江さん、元気ですか?!
最近あまり話しかけることもなくなったので、話しかけてみました。

(次の番組で、堀江さん、すごく優しいうれしそうな声で)
潤くん、堀江ゆかりは、元気にやっておりますよ。
久しぶりに「元気ですか?」と言われ、ちょっとトキメイテしまいました。
No.389 - 2004/11/06(Sat) 11:43:04

Re: AJS・11月6日(小学校訪問・貯金) / ジーナ
ラジオルポ見せていただきました。
ルポを見てる限り元気そうで・・・・。逆に私のほうが小学生以来10年ぶり
に風邪を引きまして鼻が詰まる。今朝(5時ごろ)は咽もやられてたとWSSまでに治したいなと…。
学校が無くなることは前から知ってました。帝京大学の敷地として買取だと言うことを翔くんの後輩の友達から聞きました。
オルガンが欲しかったなんて!早く連絡来ると言いですね。
私の小学校は私が卒業してから50周年経ったらしく今何年目なんだろうと思ってます。
まだまだ新しい学校なんですよね?
貯金の話も、私も同じく使い放題なので月単位で貯金してるんですよ!
一人暮らしの話(確か高校1年のころの話)って今だ続いてたんだ~っと
ガンバって一人暮らしできるぐらい溜めなきゃね潤ちゃん。
No.390 - 2004/11/06(Sat) 15:38:42

Re: AJS・11月6日(小学校訪問・貯金) / クロ
松本さん、貯金を始めたんですね。
何か、毎月貯金通帳の数字ながめて、ニッコリ笑っている姿想像しちゃいまして、めちゃくちゃ可愛いです。
No.391 - 2004/11/06(Sat) 20:13:37

Re: AJS・11月6日(小学校訪問・貯金) / りこ
誰が一番最初に一人暮らしはじめるんだろう?
潤くんも着々と、その準備を始めてるんですね。

小学校がなくなるなんて、ショックですよね。ミツコさんは、淡々とレポされているんですが、さみしい気分が伝わってきてます。

ケビンベーコン・・フラッシュダンスに出てた方ですよね。なっなつかしい~~!主題歌も好きだった。
No.392 - 2004/11/07(Sun) 00:29:51

Re: AJS・11月6日(小学校訪問・貯金) / ヨッシー
う~ん、今回のAJSは母校がなくなるとの事で何か哀愁が漂っていたようですね・・。さみし~。

貯金、しかも積み立てなんですね。わ~私も見習わなくちゃ!と思いました。一人暮らしを考えてるんですね。ほんとに誰が最初に実家を出るんでしょうね。やっぱ千葉県民である相葉ちゃんかしら??
No.393 - 2004/11/07(Sun) 11:37:02
AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / ミツコ
・『マシンガン・トーク』
 10個の質問に、1つ3秒くらいで答えていく。
 とっさに思いつかず、焦る潤くんも面白いかも。

・『地域ならでは風習』
 
・『皆で作ろう松本日記』
 それぞれのボックスから、いつ、何をのような言葉をひいて、それを繋ぎ合わせた話を語る。
 例えば、1つのボックスから2002年、別のボックスからコンサートをひけば、
 2002年のコンサートについて語る。
 
・『私の周りの変な人』

・『次にはやりそうなものを予想するコーナー』

・『松本潤のある日のレシート』(その日購入した物を番組で公表するコーナー)
 僕は基本的にレシートをもらって、財布がパンパンになるまでためている。
 これはやってみよう。
 でも、今日はない。抜いちゃった。
 お金も4000円しかない。
 ちなみに今日は、名刺が多い。診察券とか多い。
 (名刺を数える)38枚名刺入ってる。普段もらわないから、どうしたらいいかわからない。
 洋服屋のショップカード、国民健康保険カード、免許、印鑑登録証、ETCのカード、 
 ビデオショップカード、CD屋のカード、
 ロスの写真、車来たばっかりに撮った写真、
 お金入れるところじゃない別のところに、
 例えば、銀行が開いていない時のために、お金を入れている。
 今度、抜き打ちで言ってくれれば、いつでもやりますよ。

WSS、ビデオとかに多分ならないし、WSSの曲を他でやることも多分ないので、是非見にきていただきたい。

『私の周りの変な人』『松本日記』『風習』『マシンガントーク』のネタを、
それぞれの係に送ってきてください。
No.381 - 2004/10/30(Sat) 11:27:46

Re: AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / ヨッシー
早速のレポありがとうございます。

みやげ争奪企画、楽しいですね~。「マシンガントーク」なんて直感で答えそうだからより素っぽい潤くんが垣間見れそう。何か送ってみようかしら?と今考え中です。でも思い浮かぶのはあんま面白くないネタばかりで・・う~む、どうしょう・・。

一番興味津々なのが「松本潤ある日のレシート」ですね。これを見ると潤くんの一日の行動がだいたいわかっちゃう?財布の中身は結構ゴチャゴチャしてらっしゃるようで・・。でもレシートってすぐたまりますよね。診察券が多いとはちょと心配です。
No.382 - 2004/10/30(Sat) 12:45:10

Re: AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / みみぃ
私も「松本潤ある日のレシート」見てみたい!素の松本さんを垣間見られるようで興味深々です。しかし、、ごっついお財布をお持ちのようで・・・さすが!
いつも、A型らしく細かいということなんでレシートためてるのは意外でした。

あと、やっぱりジャニーズって国保なのね・・ETCも使ってんのね・・・
いろいろわかりますな~
No.383 - 2004/10/30(Sat) 22:10:08

Re: AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / 更紗
なかなか思い浮かばないけれどこうして見ると、成るほどこういう感じと、何か考えてみようと思い立ちましたが、明日まででしたっけ?
マシンガントークってのも面白そう。
思慮深い潤君は考え出した瞬間思い余って「・・・パスッ!」なんてのが多かったりして。。
No.384 - 2004/10/30(Sat) 22:31:24

Re: AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / ジーナ
レポ読みました。「松本潤ある日のレシート」聞いてみたいですね。
凄く興味ありますね。潤ちゃん同じくレシートたまりまくってます。
密かな家計簿をちょっとしているので・・・・。
お財布事情も面白かったですね。診察券の話は前に「風邪引きやすい!」とか言ってたのでなんとなく存知てましたが・・・。
そのお財布は滝氏からのプレゼントの奴なのでしょうか?って別の方向に・・・。
「マシンガントーク」も結構気になる感じですね。
No.385 - 2004/10/30(Sat) 22:40:28

Re: AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / りこ
いろんな面白い企画が期待できそうですね♪
レシートで結構、その人の趣向がわかるような気がします。きっと潤君もレシートを改めて見ておもしろがりそうですね。

名刺をもらいなれていないのに、あるって事は、WSS関係でいろんなお仕事してるからでしょうか?今度レシートに「名刺ホルダー」ってあるんじゃないかな?
No.386 - 2004/11/01(Mon) 22:10:15

Re: AJS・10月30日(LAみやげ争奪企画) / ミツコ
普段名刺もらわないのに、38枚も名刺持っているのは、
他板で情報があった、5周年記念パーティのためかな?なんて思ったんですが、違うかな?
レシートで、食事二人分だったりしたら、誰とどこに行ったか、是非ともハッキリ言って欲しいものですが、
無難なところしか言わないだろうなあ。。。
それでも、楽しみ。
No.387 - 2004/11/02(Tue) 21:03:56
AJS・10月23日(大阪一人旅) / ミツコ
♪小沢健ニさんで『ラブリー』

企画募集へのメールで、
「テーマ曲・エンディング曲を、潤くんが作るというのはどうでしょう。
坂本龍一さんと一緒に作る夢の競演も実現して欲しい。」

無理です。ギャランティとか考えたら、やってくれないよ。ちょっと言ってみようかな。
この間、NEWS23見てたら出ていて、日本に来たらメールくれると言ってたのに、
メールよこさないな・・・オカシイなあと思って、メールしたら、
「今回のスティは、ちょっと短くて・・・」とかメールが来て。
ちょっと聞いてみよかな。聞くだけはタダですから。

小沢健二さんのラブリーは、たまに調子に乗って、カラオケで歌います。

先日、大阪に歌舞伎を見に行ってきました。
松竹座に行くのは、何年ぶりだろう?
Jrの頃、大野くんが出てた頃、見に行った時以来かな。
楽屋口に入れてもらったけど、懐かしかった。途中クツ脱がなくちゃいけないとことか。

たまたま休みだと前に言われていて、
中村ファミリーのオカンから電話があって、「オカンも大阪にいるの?」
「いるよ。面白いから見にきなよ」といわれて、チケットたまたまとれて、行ってきました。

普段は、新幹線に乗って、新大阪ついて、車が待っていて会場にいくという状況だから、
どこに何があるのか、全然わからない。全く感覚がない。
NEWSの錦戸に東京でる前、電話したら出なくて、
大阪着いてまた電話したら、寝起きで、「どこか面白いとこない?」と聞いても、
「ないッスよ」というから、「お前出て来いよ」と言ったら、
「いいけど、時間どれくらいあるんすか?」「1時間半か2時間くらいかな」
「オレ出るまでに、1時間チョイかかりますよ。」
風呂入らなくちゃいけないとか、ナイーブなこと言いやがって。。。

それで、本番前の七に電話したら、兄貴の勘太郎クンが夜の部でてないから、兄貴に電話してみたら・・と言われ、
アニキと一緒に、グリコのとことか、かに道楽とか。食い倒れ人形とか写真とったり、
ベタなことして時間つぶした。

新幹線でプライベートでどこかに行ったの初めてで、みどりの窓口で初めてチケットを買った。
メチャメチャ高いよ。ビックリするくらい往復でするの。
コーヒーショップ行ったくらいで、ウマイモノも食わずでしたね。

面白かった。歌舞伎をシッカリ見れたしね。
笹野さんという役者さんが、メチャメチャスゴイ。
バレエをやっているせいか、あの人たちの立ち姿がスゴイの。
踊りにしても、ハケテ行く時とかも、自分の身長の高さ変えないで歩いていく。

ミュージカル、見る人によっちゃ、不自然なタイミングでいきなり踊り、歌いはじめたりするけど。
歌舞伎も、いきなり三味線や長唄が入ってきたりして、似ているなあと、初めて思った。
今までミュージカルやるという感覚がなかったから、そういうところに足を踏み入れて、
歌舞伎の面白さがわかったのが、よかった。

♪山下達郎さんで『ラブラブアイランド』

LAみやげで半年持たせようと、人のふんどしで相撲をとる・・・いえ、皆の力で作る番組です。

ファンからのメール。
「マイブームのコーナーを作って欲しい。その時その時の潤くんのハマッテいるものについて話して欲しい」

ゴメンネ、ダメダシするようで。
マイブームって、普段しゃべっているようなことだから。
お、おもしろい! そこから来るか~と唐崎さんが喜ぶようなもの、
俺の視点にはないけど、コイツにこれをやらせたらおもしろい、
ネタありきの松本潤みたいなものをお願いしたい。

♪吉田拓郎さんで『結婚しようよ』

(甘い声で)僕ね、近々結婚しようと思っています。よろしくお願いします。
~~しばらく間~~ウソです。

♪嵐で『とまどいながら』

ピカンチダブルの初回版と通常版を先日もらいましたが、
初回版、でかいボックスで、置くとこ困るな(笑)

グッとくるネタを、『企画出させておいてダメダシかよ』係までお願いします。
No.376 - 2004/10/23(Sat) 11:51:43

Re: AJS・10月23日(大阪一人旅) / ジーナ
レポ読ませてもらいました大阪かぁ~。行ったら太りそうなイメージが!
人柄がよさそうな町なんですけどね。
東京or大阪なら東京側なんです(苦笑)ルポ見てると本当家族ぐるみで仲がいいんだな?っと思います。
七がダメなら兄貴って・・・・。
この間、ハニカミという番組でおにいちゃんの方が出てたので観てましたが
あの人見知りが激しそうなおにいちゃんが潤ちゃんと2人でベタな記念写真とは?と想像してみたらかなり面白い展開です。
歌舞伎(中村座)1度見てみたい気がしますね?潤ちゃんの友達というだけで親近感が沸いてしまいます。
No.377 - 2004/10/23(Sat) 13:36:46

Re: AJS・10月23日(大阪一人旅) / 葵
潤くん、本人が指摘してるとおり、マジ。ベタ過ぎる大阪の街の遊び方です。
大阪でも、一番人ごみの多い、繁華街ですわ・・(^_^;)
それにしても、嵐くんたちに、オーラはないのか?それとも、消しているのか?騒ぎにならなかったのでしょうか?東京と違って気がついても遠巻きに見てるなんて、ないはずなのに・・

企画、考えてみようかな~~♪駄目だしして欲しいかも・・(^_^;)
No.378 - 2004/10/23(Sat) 18:40:22

Re: AJS・10月23日(大阪一人旅) / りこ
潤君の選曲、以前と違って、ポピュラーなものになってきましたね。
ミスチルやカラオケの影響でしょうか?

でもあの七様のお母様を「おかん」だなんて・・。照れがはいってるのかな?でも友達のお母さんとも気軽に話ができる関係っていいですね。潤君は高校生活ですばらしい出会いができたんですね。今更ですが、思っちゃいました。
No.379 - 2004/10/25(Mon) 23:33:38

Re: AJS・10月23日(大阪一人旅) / あん
な・なんてことー!
私、昔呉服業界に勤めていたときに2度ほど中村家の奥様をお見かけしたことがあるのです。
担当者をからかわれたりして、確かに親しみのある方ではあるのですが、上品で清楚なオーラを放っておりました。
その方を「オカン!」も、目が飛び出ました!!
それだけ親しくしてるんですね。うらやましい~!!!
教授といい、本当に潤君はすばらしい人を引き付ける魅力があるんでしょうね。
No.380 - 2004/10/26(Tue) 12:22:38
AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / ミツコ
一度でいいから全面真っ赤な紅葉を見てみたい。

♪『真夏の果実』サザンオールスターズ

オレの仲のいい知り合い(カンチャン)のオヤジさんの車に乗ったら、かかっていた。

ウェストサイドの稽古が始まりました。
バーレッスン、発声とか、振りとかやっている。
普段おれらがやってる踊りとは全然違う踊りで、
発声は今まで通りやってたら、のどが1ヶ月続かないから、
しっかり身体使って声出して、身体使って踊って、身体使って演技してをいきたいと思う。
多くを語れないし、語りたくないし、どうなるかわからない。
全然盛り上がるとこがない。
逆にいいかな・・・と。
ファンの人とかが。こういうのもあるんだな・・と思っていただいて、
舞台に対しての認識として最初にやるのはいいかなと思っている。
頑張っていきたいと思います。

♪『ラブストーリーは突然に』小田和正

♪『チェリー』スピッツ

友達がカラオケで歌う曲というイメージ。『ロビンソン』とか『空も飛べるはず』も好き。
カラオケ行くと、こういう歌を歌いたくなる。
オレンジレンジとか、最近の曲全部知っているわけじゃないけど、カラオケ行って初めて知る。
チェリーは、歌いやすいというより、歌っていて気持ちいい。

♪槙原敬之『スパイ』

小学4.5年あたりに、友達んちでテレビゲームで人生ゲームやっている時、ずっとかかっていた。
今回、懐かしい曲を選んでいて、小学生がこの曲聞いて、何を感じていたのかと思う。
彼女が悪さをして追っていて、でも信じている・・・みたいな歌で、そのころ全部歌えたもん。

♪チャラで『ミルク』

この間、’97のJr名鑑を見てた。
尊敬する先輩?、家で何着て寝る? 好きな子できたら告白する? ジュニアの条件?とか、
全員に同じ質問を聞いているから、どんなこと考えているかわかるし、
いろんな人がいて、スゴ~ク面白かった。
考えている人はホント考えている。
オレ、ホントくだらないこと書いてた。
オレ考えてねえなあ、軽く考えてるなあだった。
ドラムがうまいけどやめちゃった人いるけど、すごく考えていて、
やめた人でも、ちょくちょく会っているから、面白かった。
人に歴史ありですよ。

♪ドリカム『うれしい楽しいだいすき』

高1.2年頃、着信音にしていた。懐かしいことだらけ。

振り返ることってよくないと思っていたけど、
確認のために、前向くために振り向くことはいいことだね。

♪『夏の終りのハーモニー』井上陽水と安全地帯

♪嵐『ナイスな心意気』

ピカンチダブル、ベストアルバム
いろいろお金を使うことになると思いますが、すみません。買ってください。

LAみやげは、あなたの実力次第です。あなたが構成作家です。
『半年もつだろう』係まで送ってきてください。

来週は、もうちょっと日本のナツメロ聞きたいと思っています。
No.366 - 2004/10/16(Sat) 11:47:36

Re: AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / ジーナ
ルポ読ませてもらいました。97年の名鑑の潤ちゃんの発言凄くスキだったんですよ~アレは安易に答えていたんですね~。
辞めちゃった子でドラムの子っていうのは川野直樹くんのことだと思います。
関西地方でドコモのCM(どんな感じのCMか分かりませんが!)してる子で
滝沢くんや翼君(木曜の怪談に出てた子)・翔くんと同じ年の子ですv
なんか凄く懐かしい曲のオンパレードですね?
CDは買ったことないですけどスピッツとか・・・。
密かにBOOKOFFでCDの買いだめがしたくなりました。
No.367 - 2004/10/16(Sat) 16:40:53

Re: AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / クロ(管理人転載)
Re:AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / クロ

レポありがとうございます。

 今回の選曲が、私も好きな歌ばかりなので、松本さんと年代は違うけど、いいと思うのは同じなんだ、とうれしくなりました。
洋楽も、レポを読んで、そのアーティストの曲を聞いてみると、いいなぁ、と思う事が多く、その昔、料理選手権で、モロヘイヤのレポ読んで以来、モロヘイヤが好きになったり、私にとってラジオは影響大です。
直接聞けないけれど、ラジオは一番松本さんらしさが出るような気がして好きです。

 友人に送ってもらって、初めて、松本さんがしゃべっているラジオの声を聞く事ができました。想像よりも、声が聞き取りやすく、普通な感じでした。もうちょっと、けだるい感じかな、と思っていたので。ちゃんと、しゃべっている、というか…。いいですね、土曜の朝10時にこの声が流れるんですね。土曜がとっても楽しみになりますよね。

 私は、MDなるものを今回聞くため、初めて使いました。
使い方がわからないので、持ち主である夫に聞いたら、1回しか使ってなくてよくわからないらしい。取説もどこいったかわからない状態。でも、とにかく聞きたくて、ディスクを入れて聞くことはできるのですが、早送りとかができない(操作がわからない)ので、常に最初から聞く事に…。そのため、MDプレーヤーを着替えだろうが何だろうが、肌身離さず持ち歩くのですが、途中まで行くと、仕事の時間になったり…。なかなか先が聞けない。しかし、根性で、少し操作がわかりました。
去年は、松本さんにはまり、ビデオテープでとっていたら、テープがかさ張ってしょうがないので、DVD&HDDレコーダーを購入。がんばってフレーム単位での編集ができるようになったので、MDも操作ができるようになるのではと…。松本さんのおかげで、AV機器が使えるようになっております。


No.368 - 2004/10/16(Sat) 19:49
No.369 - 2004/10/16(Sat) 21:33:30

Re: AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / ヨッシー
レポ、ありがとうございます。

ほんと懐かしめの選曲ですね~。どれも口ずさめますわ。特にチャラの「ミルク」は自分でもCD持っててお気に入りなんで何だか嬉しいです。

音楽って聞くとその時自分が何してたか、何考えてたかとか思い出しますよね。潤くん、今回かかった曲にも色んな思い出あるんだろうなぁ。

WSS情報も出てきましたね。バーレッスン?ちょっとモモちんを思い出しました。なかなかハードな稽古のようですが頑張ってほしいですね。期待してますよ、松本さん!
No.371 - 2004/10/17(Sun) 19:46:13

Re: AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / ミツコ
今回、出だしの声を聞いたとき、アレ?と思いました。
声が柔らかく、アナウンサーが原稿読むような感じで、意識して話しているような・・・
もしかして、舞台のためのレッスンで、何かが作用しているのでしょうか?

未満都市の頃の潤くんって、顔はとっても可愛いけれど、
話し方がモゴモゴしていたのに、今は、クリアな話し方になっているので、
これまでも、そういうトレーニングを受けてきているのかもしれないですが。
No.373 - 2004/10/18(Mon) 18:29:01

Re: AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / ねね
潤くんの声、先週のAJSから少し違っていたように思います。
柔らかいけど、むしろ喉をいっぱい使って、疲れ気味かななんて思いました。
WSSの練習が大変なのでは。
「多くを語れないし、語りたくないし、どうなるかわからない。」この部分に、今ある厳しい現実と闘っている潤くんの姿が見て取れるような気がします。
潤くんガンバレ~!成長するんだぞっ!
No.374 - 2004/10/19(Tue) 00:18:42

Re: AJS・10月16日(日本のちょっと昔の曲) / ミツコ
ねねさん
>「多くを語れないし、語りたくないし、どうなるかわからない。」この部分に、今ある厳しい現実と闘っている潤くんの姿が見て取れるような気がします。

ナルホド!です。 気がつきませんでした。

確かに、以前の東京タワーの撮影状況は、照明がドウタラ・・・とか、
周りのことにスゴク興味があって、撮影を楽しんでいる様子が伝わってきましたが、
WSSについては、自分のことで精一杯なのでしょうね。
まさに、今の現実の自分と闘っているのでしょう。
No.375 - 2004/10/20(Wed) 12:38:44
全520件 [ ページ : << 1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 ... 130 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS