01918
グランド井戸端会議

皆さん自由に遊んでいってくださいね〜
(BBSのタイトルバナーはお友達のKAZUままさんにいただきました)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
なんとなく・・・ / 風神
テレビなどでブラックバスやブルーギルが駆除されているシーンを見ると可哀そうに思ってしまうが、生態系への悪影響を考えると別の思いも湧いてくる。



 過ぎたるは及ばざるが如し    って事かな・・・      と思う今日この頃です。



なんのこっちゃ・・・・・!
No.7358 - 2008/08/26(Tue) 22:56:18
(No Subject) / 迷う母
試合&フットサル、お疲れ様でした。

試合中、ユウちゃんさんは、試合中の子供達に
こえ掛けするのですか?
するとすれば、どのような言葉を投げかけますか?

気性ですが、前はよく”ムカついたから、スライディングした。”とか言っていました。
(スライディングをキャプテン翼で覚えたらしく、ずっ と使っていたのですが
 危ないし、よくないからしないように言っていまし  た。今はしなくなりました。おそらく・・)

試合中、シュートへの道を切られたらパスをしたり、そのまま行こうとしたり、いろいろでしょうか・・・
驚くことに、そこ入るやろ〜というシュートが入らなかったりします。びっくりします!
結構コントロール悪いか、
プレッシャーに弱いかもしれません(;^_^A

以前はシュートのことばかり言っていたので、話の中でシュート以外も大事だと説明しことがあります。
練習のたびにシュートを何点入れたと話してくれますが、(数少ない)見ている試合では、前よりシュートに執着することは無くなったような気がします。

ただ、点を取られるのを守ろうとする行動が多くなった気もします。
点を取ろうとする、前向きな行動が日によって少なかったりすると、少し寂しいような・・・

エライ長い時間、ストレッチするんですね。
そんな根気、親子でないような気がしますが・・・
やり方のアップ楽しみにしています♪

23日夕方にファックスしましたが、届いてますか?
よろしくお願いします('-'*)
No.7356 - 2008/08/24(Sun) 23:44:18
Re: お届け先 / ユウちゃん
先ほど確認すると、FAXが入っていました。
しかし私の女房の弟も、まぁ近辺に居ますよ。
元々は野球でしたが、私の影響か(?)サッカーをやるようになりましたね。

運動神経は良かったので、すぐある程度は巧くなりました。年に1度くらいは行きますね、親戚はみんなその近辺です。

さて「ムカついた」は別に悪いことではありません。
私も非常に気が強いタイプでした。でも必要なことは、ある部分はムカついても一方は常に「冷静なこと」です。

単純に腹を立てるのではなくて、色んな抜く方法を考えたり、いつも誰が(味方)フリーなのか見たりすることです。

シュートを打つ、これは良いことです。でも例えば相手3人に囲まれる、ショートコースもない。それを強引に打ってしまう、後ろにフリーの味方が居ても・・・

一旦、後ろに下げて自分はオープンスペースに入れば、シュートコースができます(文章だと難しいですね)

私のチームでも居ますが、パスを出してそれで止まってしまう。1プレーで終わりなんですね、パスは良い。でもそれで終わりなら良い選手とは言えません。

いわゆる「ボールウォッチャー」、ボールしか見てないってことです。言葉を悪く書くと「高みの見物」。

私やコーチは基本的には褒めます、良い部分はどの子もありますからね。但し怒るのはたま〜に、ふざけるメンバーや巧くなくても良いから一生懸命にやろうとしないメンバー。

これは「頑張ってるメンバー」の邪魔になります。
そこはケジメをつけてアドバイスしています。
古いOBがよく来てくれますが、「監督、凄く優しくなりましたねぇ。昔なら監督の顔を見るとみんなピリピリしてました、でも練習が終わると凄く優しくなる。不思議な人と思ってましたよ」

昔の父兄の方も同じことを言われます。私はみんなに「俺と約束したよな。なら何故やらない?俺は人に言われた訳じゃなく自分でやった。俺は命令もしてない、お前らが自分でやる!と言ったな。約束を破ったんだから俺はお前らは見ない、帰る!」で本当に帰りました。

自分なりの計算があってのことです。次の練習日、テレビを見ていると・・・ピンポ〜ンと自宅のチャイム。
全員、居ますよ。私が「何のようだ?」、みんな「監督、一回チャンスを下さい!絶対やります、お願いします」

高学年でしたから、毎年のことですね。みるみる内に全員約束したことが、できました。で褒めてやります、そして「覚悟を決めろ、覚悟したら出来ただろう」

しかし息子さんは、その年代で意識が高そうですから、一度見て見たいですね。あと、ポジションに拘る子もいますが、小学生は全てを経験させてあげるべきですよ。

今の日本の欠点は「勝ちたい」ので(指導者や父兄がです)、ポジション固定しています。だからこそ世界に置いて行かれてるんですね。

例のDVDは取り敢えず、2種類をお送りしますね。
確かに映像は良いとはいえませんが、内容は素晴らしいですよ。今週か来週初めには送ります。
No.7357 - 2008/08/25(Mon) 12:34:53
心配する日本の父(笑) / ユウちゃん
皆さん、おはようございます♪
昨日も「なでしこジャパン」vsドイツを観ました。
結果はあの通りですね、現実です。

先制点は日本ならシュートではなく、中に入れていると思います。つまり1本パスが多い・・・男子も同じですね。

私は自チームのHPでは時には「かなりキツク書いたりします」。あのページは多い場合、400〜500件で閲覧される方も居ますので・・・

JFAの知り合いも居ますが、Nさんが一番信頼できる人ですね。考え方がユニーク!いづれは日本代表監督になられるかも知れません。

しかし「迷う母」さん、2年生で既に巧くなりたい=それは良い意味での対抗心ですよ。素晴らしいこと!!
それだけで褒めてあげられます。

連絡があればお送りしますよ。見れば解りますが、クーパーもアルゼンチンの物も、常に両足を使います。
意味は解りますよね?

利き足だけに頼らないことです。私は右が利き足です、しかし中央か左のMFでした。従って左を使えないと何もできません。

練習もありますが、いわゆる苦手意識がなかったので自然と左も得意になって行きました。得点の半分以上は左足からです。

左右やヘディングも凄く意識したこと、解りますか?
「ジャストミート」=綺麗に色んなキックの位置、ヘディングの位置を真剣に常に意識しました。

「監督のひとり言」にも書きましたが、現役の頃は蹴る瞬間ボールが止まって見えます。まぁ、感覚としか言えませんけどねぇ。

頑張れば絶対できますよ。経験者ですから、間違いはありません。迷う母の息子!頑張れ、頑張れ!!
あっ、そうだ・・・マイさんも欲しいなら連絡下さいね。ダビングに時間がかかりますけど♪
No.7353 - 2008/08/22(Fri) 11:32:40
Re: 心配する日本の父(笑) / 迷う母
ユウちゃんさん、本当にありがとうございます。
励みになります。息子にも少しずつ話して聞かせます。
(大事な話でも人の話を聞いていていないので、
これも地道に克服しないといけません(;^_^A )

年長でサッカーを始めた頃から左足を意識するように言っていたので、左足を使ってのシュートは度々入っているようです。私はほとんど練習も見ていないので、どこまで使えているのかはわかりません・・・

柔軟は、思いっきり押してました・・・
やはり家の子も硬いです・・・
楽しみながら一緒にできるように時間を作るようにしてみます・・・(自分も参加しなければならないことは薄々気づいていたのですが・・)

ボールを蹴る位置・ヘディングの位置は、意識しているのかどうか解りません・・・蹴り方?足の向きなど色々私に説明してくれていますが、私は家事の合間に相槌打っているだけなのでハッキリとは・・・本人に聞いてみようと思います。

体作りは、基本だと思い、食べ物も気遣ってはいるのですが、思いだけが先行しています。
好きなものならノロいですが、たくさん食べるので、
出番を多くしています。
このHPにある栄養と食事ももちろん食い入って見ました。ありがとうございます!

HPが他にあると気づいていなかったので、やっと電番見つけました(;^_^A
明日は試合でバタバタしているので明後日にファックスさせてもらいます!
これからも、ちょくちょくお邪魔して、色々なアドバイスを息子に伝えたいと思います。
親って大変ですよね〜
まぁ楽しみながらやっていきますか♪
No.7354 - 2008/08/22(Fri) 22:08:34
Re: 心配する日本の父(笑) / ユウちゃん
まさにその通りだと思いますよ♪
ともに楽しみながらやっていけば良い道が見えてきます。

昨日は我がチームは招待大会・・・優勝はキツイと思っていましたが、3位までには何とか入れるつもりでした。でも押し続けてミスで負けかな。


12チーム中で真ん中くらいで終わりました。何せ蹴って走るだけのチームは、非常にやりずらいですね。

まっ、慣れてないメンバーも居ましたし内は、やる気のある子なら2年、3年まで出します。でも身長が倍ほどある相手にも飛び込んでいきます。先が楽しみです。

今日は雨で急遽「体育館」を借りてフットサル。
これがキツイ・・・私は転んでしまいました。
時間制限があるので(3時間=準備や後片づけ)終わりです。

しかし息子さんはいつも思いますが、かなり意識が高いようですよ。難しいのですが、試合で「気性」って自然と出ます。

「気性が激しい」のは良いのですが、荒い気性とは別問題です。言葉では解りづらいのですが、負けたくない・・・でたまたまファールになってしまった。

でも逆に「頭にきてファールをする」、これは全く別です。このタイプの子は、そうですねぇ「シュートしか考えてなかったりします」=ベストの選択をしません。

つまり中に味方がフリーが居る、で自分のシュートコースは切られてる。でも無理やりシュートを打ちますし、誰がフリーなのか理解していなかったりします。

選択肢がまだ非常に少ないからですね。
海外のトップの連中は日本人の倍以上のイメージ=選択肢を持っています。

サッカーって360度にパスをして、どこに走ることも可能ですよね。野球はバッターで打つと、どこに走っても可能ですか?違いますね、1塁に走るしかありません。

私はそういうことが、世界一の人気を得ている秘密だと思います。まぁ、それぞれの面白さはありますが・・・

ストレッチは詳しくまた書きますね。基本的に一つの動作を20秒、ゆっくりと行うことです。どのチームを見ていても精々5秒くらいでしょう。

これはストレッチの専門医に教えて頂いたことです。
5秒では殆ど無意味らしいです。格闘家たちは(K−1やプライド、ボクシング等)試合前に軽くですが、2時間行います。

完全に怪我の元になりますから。
また例のものはFAXでも届けば、ダビングしてお送りしますよ。 う〜ん、体育館で・・・疲れました♪
No.7355 - 2008/08/24(Sun) 16:43:12
迷っています / 迷う母 [近畿]
現在、2年のサッカー大好き男子をもつ母です。
サッカーが大好きで毎日でもやりたいらしく、家でも常にボールを蹴っています。

迷いの1つにクーバ教室があります。
同じチームの子の半数以上が通っていて、皆めきめきと力を付けてきています。
このところの試合を見ていると、
”皆に置いていかれてる””伸び悩んでいる”
ような気がしてならないのです。

本人もそれを感じているのか、機嫌の悪くなることが多いのです。練習をもっとしたいのもあるかと思います。
ちなみに週4回の練習をしています。

クーバには本人は行きたいと言っています。私やサッカー経験者の主人も行かせてやりたいのですが、家には、2年の他に4年と手のかかる幼児がいるうえ、練習場がそう近くもなく、資金面でも考えがちなのです。
他にも、何か方法があるのではとネットで探してみるのですが、ナカナカ糸口がつかめず、
以前にお邪魔させてもらっていたサッカーママ養成講座を思い出し、ご意見を頂けたらと投稿してみました。

他に迷う理由として、まだ低学年なので”サッカー以外のこともして欲しい”という考えもあります。

力を入れるのは3年生になってからでもいいのではと
私はあまり力を入れていなかったのですが、
それでは本人が可哀想になってきたので
クーバを考えるようになってきました。
ただ過去の投稿を見ると、必ずしもいいものではないのですね・・・

あと、クーバには春に1日体験をしています。
No.7348 - 2008/08/18(Mon) 22:54:55
Re: 迷っています / 天邪鬼
> ちなみに週4回の練習をしています。
 2年生ぐらいなら、週4日の練習で十分だと思います。
まぁ、大切なのは、日数や時間数でなく、「練習内容」だと思いますが・・・。

> クーバには本人は行きたいと言っています。私やサッカー経験者の主人も行かせてやりたいのですが、家には、2年の他に4年と手のかかる幼児がいるうえ、練習場がそう近くもなく、資金面でも考えがちなのです。

時間的、金銭的に制約があるなら無理する必要はないと思います。

> 他に迷う理由として、まだ低学年なので”サッカー以外のこともして欲しい”という考えもあります。

水泳とか少林寺拳法とか他競技でアジリティを高めるのも確かに良い方法だと思います。

> 力を入れるのは3年生になってからでもいいのではと
> 私はあまり力を入れていなかったのですが、
> それでは本人が可哀想になってきたので
> クーバを考えるようになってきました。
> ただ過去の投稿を見ると、必ずしもいいものではないのですね・・・


最終的に、クーパーに入れて良いかどうかなら、「とりあえずやれば・・・」
ということになるでしょう。
費用対効果がなければ辞めればよいだけですから。
でも、父親が経験者なら、休日に一緒に練習してあげるだけで
2年生なら十分だと私は思いますけどね。
とりあえず、「お父さんを抜いてごらん」だけでも子供の練習にはなりますから。
No.7349 - 2008/08/19(Tue) 18:34:48
Re: 迷っています / ユウちゃん
何とか初期化して、起動できました。ぜ〜んぜん起動しないので調べまくりでしたが・・・。

残念ながら保存した物は全て消えました。1からコツコツと保存しかないですね♪

さてと・・・クーパー教室は私のチームでも行っています。が必要なことって「習いこと」ではないってことです。

つい最近、プロ契約した教え子はクーパー教室には行ってません。どこに行こうが、最終的には本人の意識だけですね。

その子も私が、コツと基本を徹底的に教えて、後は本人の努力だけです。00教室に行った、だから巧くなる訳ではありません。

只、焦りも解りますよね。う〜ん、お金の問題もありますし話し合って下さいね。

どうしても無理だったりなら、私がクーパー本人が出ている物や(クーパー教室でも販売していません)、アルゼンチンのワールドカップ優勝経験者の方から直接頂いた物もあります。

無料でお渡ししますよ。
日本では見られない物ですね。どれも2時間くらいは映っていますので・・・。 変な指導より凄いですよ♪
ただ映っているのが、かなりのレベルの子ばかり。
羨ましい・・・くはないよ、そう育てるのが自分の役目ですからね。
No.7350 - 2008/08/19(Tue) 22:47:48
Re: 迷っています / 迷う母
天邪鬼さん、ユウチャンさん、ご回答ありがとうございました。
>天邪鬼さん
アジリティの意味が解らなかったのですが、水泳や空手、カブスカウトなども薦め見学もしてみたのですが、全く興味なく・・・父親も休みが少なく、月2回相手できればいいほうでしょうか。ただ、今盆休みは割りと2人でサッカーができ2人とも充実していたように思います。あれから、他にクーバを教えているクラブをみつけ、問い合わせてみようと思っています。また、ご意見を参考に、もう少し考えてみようと思います。ありがとうございました。

>ユウチャンさん
PC復活お疲れ様でした。私はPCに詳しくはないですが、初期化するとなると大変だろうなと思います(;^_^A

本人の意識というのは”いつでも、どこでも練習ができる”ということですか?実は私も主人もそう思い、毎日リフティングとストレッチをしなさい。主人は努力をもっとしなさい。と言うのですが、ナカナカ・・・最初は、それではクーバーも行かせられないと思っていたのですが2年生だしな、と甘い考えに陥ってしまい・・・

ただ、サッカーの試合や、やべっちFCの録画は毎日同じものでも何度も繰り返し見ています。過去の井戸端会議にご参考にと出ていた動画も早速、見せてみると興奮して見ておりました♪
友達と遊ぶ時もサッカーをしています。(大体皆ゲームをしたがりますが・・)

もしよければ、参考物件を譲っていただけますか?
親子で大喜びすると思います。もちろん着払いでお願いします。

あれから、他にクーバを教えているクラブを見つけたので、そこに問い合わせてみる予定です。
アドバイスを主人にも見てもらい、もう少し考えたいと思います。ありがとうございました。
No.7351 - 2008/08/20(Wed) 22:01:05
Re: 迷っています / ユウちゃん
こんにちは。 PCの復活は難しいというより、手間がかかります。なんせウィルス防御のものも消えてしまうので・・・。(最初の防御は継続してなかったのでね)

さて、まず解りやすく書くと、いわゆるゴールデンエイジ(12歳〜15歳までくらいです)に必要なもの。
SAQです、つまりS=スピード(これは単なる足のスピードではありません)、A=アジリティ(敏捷性)、Q=クイックネス(素早さ)。

これは・・・そうですねぇ、私が子供の頃なら誰でもやってたこと=遊びです。鬼ごっこだったり、ブランコや鉄棒、ドッチボール、変な枠を作り鬼はある部分に入れないもの等など。

ところが今は余り遊べません。従ってSAQの能力が落ちています。私は、いや・・・私に限らずかなりの子供たちが、身体も柔らかかったんですよ。
今の子供たちを見ると「硬〜い」になってしまいます。

でも何をするにも、褒めてあげることですね。
強制的に00をやりなさい!では妙なプレッシャーになるだけです。遊びながらストレッチも良いですね。
今の私なら、少し柔らかくなったり何かできれば「おっ〜、お前タコになるかも?」なんて言います。

楽しめば、それで最高!そもそもね、「ストレッチやりなさい」。でも言われた父兄の方は同じことをしてますか?一緒に「柔らかくなれ〜、柔らかくなれ〜!!」、できる範囲で構いません。

同じ目標を持つことです、子供さんはね。
間違いなく、喜びますよ。心が一つに自然となって行きます。但しストレッチは、人に押して貰うことはやらないように。詳しくは、またお伝えします。

クーパーと、アルゼンチンのDVDは送ります。
映像は悪いですが、内容は世界トップレベルです。
う〜ん、私のHPが見える筈です。少し下に載ってるので、見て頂いて電話番号(FAXも同じ)があります。

少しダビングして増やして置きますね。
約2時間ほど、30分で切れたと思うと次のバージョンになったりしますので注意して下さいね♪
No.7352 - 2008/08/21(Thu) 13:22:45
教えてください / 熱血ママ
四年の息子が練習中コーチとぶつかり膝を五針縫いました。コーチのスパイクがあたたったみたいで傷が深く菌膜も一針縫って十日たち今日抜糸しました。丁度膝の部分だったので固定してました。傷が深かったから治るまで時間がかかるといわれました。本人も恐怖心からかなかなか膝を曲げれず今も少しびっこを引きながら歩きます。練習を再開するのはまだまだ日にちがかかるのでしょうか?経験がある方がおられたら教えてほしいのですが。痛みに弱く怖がりなので本人はなかなか足を動かそうとしません。
No.7343 - 2008/08/13(Wed) 15:18:04
Re: 教えてください / ユウちゃん
「熱血ママ」さん、大変ですね。
五針縫われたようですねぇ・・・そうですねぇ、後は本人の気持ち次第かな。

私は2ヶ所ですが大怪我をしてます。右足は膝の少し下で、当時は出血でも可能でした。ストッキングは次第に真っ赤、シューズの中も血でグチョ、グチョと音がしてました。

でも試合に集中でした。左足はまさに膝の真上。見ると最初は血が出ていません、パックリと骨が見えましたね。これは流石に周りが慌てて飛んで来ました。

でも自分は試合に出たかった・・・不可能ですけどね。ではどうすれば良いのか?何での良いので「褒めてあげて下さい」

例えば「こんな怪我をしたのによく頑張ったねぇ」とか、「良く歩いてるね!」とか否定はしないことです。
何をしても肯定です。

私はね、今回改めて思うのですが、赤塚不二夫さんが亡くなりましたね。代表でタモリさんが文章を読まれました。

タモリさんの宝ものは・・・常に赤塚さんが言い続けていた「全てが肯定」。漫画の中に出てきますよね、「それでいいのだ!」。深い意味があると思います。

じっくり考えて、常に前向きに!!
私は大怪我してます、恐がることなんてないですよ。
どう勇気づけてあげるか、ただそれだけです♪
No.7344 - 2008/08/13(Wed) 22:32:20
Re: 教えてください / ユウちゃん
「熱血ママ」さん、こんにちは。
私は1日1度はこのページを、拝見します。息子さんの状態は如何ですか?まだびっこを引いて歩いてますか?

余り気を使いすぎても良くないですが、彼の「トラウマ」にならないようにしてあげて下さい。

物は考えようで、五針縫うくらいで良かったとも受け取れます。まだ酷い子もかなり見た経験があります。私は社会人で両足の靭帯を切ったこともありますしねぇ。

復帰するのに1ヶ月以上かかりました。医師が両足の靭帯断裂を驚いていました。全然、嬉しくなかったですけどね(笑)

以前も書かせて頂きましたが、私はクモ膜下出血で倒れ生死をさ迷いました。6ヶ月入院で後はリハビリです。
リハビリの施設に通った場所で、産まれ持った「障害児」の子供たちを多く見ました。

目の見えない子、身体が自由に動かせない子、ダウン症の子・・・殆ど知能が遅れています。でもね、みんな、懸命に明るく生きています。

サッカーは不可能です。処がその設備にあるパンショップ、彼たちが作っています。素晴らしい味!
訳を施設長に聞きました、理由は彼たちは「絶対にズルをしない」。

言われたことを黙々とこなします。
これは彼達の良さです、彼らは正直怒られると普通の人以上に恐れます。知能の面ですね。

従って、兎に角「褒める」。褒めて褒めて褒めまくる、考えてみると人間って、知能がどうこうではなく褒められると嬉しいですよね。勇気が湧いてきます。

とはいう私でも、たまにですが「コイツ引っ叩いてやろうか」なんて時もありますよ。人間ですからね・・・
最近もありましたねぇ。

ある1年生です、兎に角、私の側に来て常に「私の足を蹴ります」。「やめろ」・・・やめません。父兄の育て方だな、と思ってました。

ある日、お母さんが来て色々聞いてきました。でまた蹴り始めました。でも、お母さんは何も言わず、仕方ないので「おい、R!何回目だ?やめろ。」、それでお母さんはハッとして怒りましたね。

この気づかないことに、父兄の方に対しても指導が必要なんですね。色んなことは聞いて良いと思いますよ。この子だって「自分に関わって貰いたい」から私の足を蹴っていたのがよく解るんですね。
皆さん、仲良く良いチームを目指して頑張って下さいね♪
No.7345 - 2008/08/14(Thu) 11:50:11
Re: 教えてください / 熱血ママ
お返事ありがとうございます。まだびっこで歩いてます。まだ怖いみたいです。明日試合があるので見に行こうと思っています。やる気がでれば自然に足が動くようになるかなと期待を込めて
No.7346 - 2008/08/14(Thu) 13:36:38
Re: 教えてください / マイ
熱血ママさん、
 縫うほどの怪我をされてかわいそうでしたね。男の子は痛みに弱いですから、心配ですよね。。
でも、お母様が、子供の怖がっていりう気持ちを分かってあげていらっしゃるから良かったです。しばらくは甘えさせてあげてくださいね。

ユウちゃんさん、
「この子だって「自分に関わって貰いたい」から私の足を蹴っていたのがよく解るんですね。」と言う部分にじーんと来ました。

この子はユウちゃんさんに救いを求めて必死なんでしょうね。この人が自分を救ってくれる人だと信じているんでしょうね。
数年後、この子が素直に気持ちを表現できる子に育てていってあげてほしいと思います。いろんな痛みを知っていらっしゃる、
ユウちゃんさんならきっと。。。。応援しています。
No.7347 - 2008/08/14(Thu) 13:56:52
どうもです! / ユウちゃん
こんにちは。
昨日は全く見ることが出来ませんでした。
皆さん、お元気ですか?まだまだ残暑ですので気をつけて下さいね。

さて最近聞くのですが、私の指導している小学校の近くにある中学校。その顧問の先生は元FC東京の出身です。歳は23〜24歳くらいだそうです。

処が指導のやり方が、妙に感じてしまう・・・例えばT君を立たせ「じっとしてろ!」、でかなりキツイボールを蹴って顔面に当てたりするようです。

状態は「鼻血がダラダラ・・・」、父兄が聞かれると「私はそういう指導を受けて耐えましたから」とのことです。で好き嫌いが、ハッキリしてる。

私は1度会いに行って、話しはしようと思いますが、首を傾げてしまいます。そのやり方が、本当の指導=アドバイスと言えるのか????

そもそもサッカーをしていて楽しいのかな?私は自分の「ひとり言」で気迫を持て!と書きます。が意味が違う、人に命令されてやるのではなく「自分で勝つ」と思う心を作ろうと書いているんです。

アドバイスやコツは教えることはできる、でも「やるのは自分自身です」。幾ら命令されてもやらない選手は、やりません。無理やりなら多分、嫌いになるでしょうね。

その先生が行った大学は解りません、厳しい時も必要です。でもこのやり方はどう考えても可笑しいですね。
オシム氏がこれをやるかなぁ・・・ジーコ氏がこれをやりますかね?

日本全国ではかなり多いかも知れません。
だからこそ日本のレベルが上がってこない。FC東京に居たのは事実ですが、通用したならこの年代で学校の教員にはなっていません。

私が「ひとり言」で時々書く言葉。山本五十六氏・・・
「やっみせ(実際に見せます)、言って聞かせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ」。
これが私の自論ですが・・・。

今日は愚痴になって申し訳ありません。
でも・・・う〜ん、納得いかん(>_<)
No.7342 - 2008/08/12(Tue) 11:20:54
はじめまして!! / トレイナドール [関東]
はじめまして。神奈川の某高校でコーチをしている者です。この度個人でサッカー家庭教師的なスクールを立ち上げました。
JFL、ブラジルでのプレー経験があり、昨年は全国を色々サッカースクールでまわり、今年は高校生を指導しております。
自分の所属しているチームにちゃんとしたサッカーの指導ができる人がいない等で悩んでいる人、平日練習がなくて困ってる人等、是非お問い合わせ下さい。HPになります

http://www7b.biglobe.ne.jp/~escola_de_futebol_infantil/school_top.html

現在は神奈川の強豪高の選手や、ブラジルから日本へテストを受けに来ている選手を1対1で見ています。
No.7334 - 2008/08/06(Wed) 11:18:16
Re: はじめまして!! / ユウちゃん
有難うごさいます。
頑張っておられるようですね!いづれは日本もそういった時代に変わると思います。

拝見させて頂きました、私の「意見」ですが1点の問題は料金ではないですかね。

それさえ解決すればかなり広がると思います。ご存知のように、日本は9割以上がボランティア<のつもり>のチームが多いのです。

従って誤解も生まれてきます。トレイナドールさんの様に懸命の方が増えて貰いたいですね。実際に私の教え子の家庭は金銭面が苦しくクラブチームは無理だった子も居ます。

何か案を考えられたら如何でしょうか?
良い方向に向くことを祈っています、頑張って下さい!
No.7336 - 2008/08/06(Wed) 15:24:19
Re: はじめまして!! / トレイナドール [関東]
そうですね。ただ自分としては、そんなに安い経験をしていないし、それだけ骨身削ってサッカーに取り組んできた自負もあるので。

実際、やりたい子は依頼も来てますし、リピートもしてくれています。

一方で常々いいアイディアを検討中です。部活単位での依頼の場合は、一人1000円になると思うので、流行のフットサルスクールよりは料金は安くなりますよね。しかもフットサルスクールのコーチはレベルの高いプレーを見せて教えることができる方も一握りだと思いますし。

ただゆうちゃんさんの言うとおりだと思いますので初回は半額や無料対応をしていくつもりです。

優秀な子、努力の見られる子に対しての無料指導なども検討していますが、まだはじめたばかりなので・・・

ご意見ありがとうございます!!

ゆうちゃんさんも指導されている方なんですね?

お互い頑張りましょう!!
No.7337 - 2008/08/07(Thu) 02:54:31
Re: はじめまして!! / ユウちゃん
トレイナドールさん、お疲れさまです。
私も同意見で、サッカーでもフットサルでもレベルの高いプレーを見せないで、というか見せることができない。

しかし「口では怒鳴ります」、私としては「あっ〜あ」です。怒鳴る前に見せてあげなよ、と思うのですが仕方ないですね。

自チームで行っている子が、多いのは「クーパー教室」ですね。1ヶ月、確か7000円かな。私自身がクーパー本人が指導しているものを持っています(現在はクーパー教室でも発売していません)

アルゼンチン選抜(小学生)のものもあり、みんな自宅に見に来ますね。でも理想はトレイナドールさんの様に実際に見せることが大切です。

私は大病で、身体が自由に動きません。悔しいのですが、たま〜にフッと動いたりしますね。身体って不思議ですよ、頑張りましょう♪
No.7338 - 2008/08/07(Thu) 10:08:44
Re: はじめまして!! / トレイナドール
そういう方なら人の痛みも分かるだろうしいい指導者なんでしょうね。ここの書き込みをチラチラ見させて頂きましたが、きっと子供にも慕われているでしょうね。

ちなみに文章途中で抜けていませんか?

推測して返答すると、きっとどこかの少年サッカーなどのコーチの事を指摘されているんですかね?

まさにそのとおりだと思うし、ミスで怒鳴る人ほど、本当のサッカーを経験していない人か知らない人だと思います。

原因を指摘し、上達できるようにアドバイスできない指導者なんて正直最低だと思います。

手を抜いたプレー等で多少厳しく言うのはありだと思いますけどね。

見て学ぶのは凄く大事です。場合によっては一ヶ月以上分の練習より効果が期待できる場合があると思います。

よくJリーグなんて見てもレベル低いという少年サッカーのコーチがいますが、実際生でグランドレベルで見るとワンプレーワンプレー技のキレが全く違うんですよね。テレビではタラタラやってるように見えても、生だと異次元の世界だったりします。

ですのでできるだけ僕としては生でみせたいのですよ

この間名古屋の本田選手やセルティックの中村選手が、フリーキック蹴ってるところをテレビで放送していたんです。
それにヒントを得て自分で練習したところ曲げて落ちるボールやドライブボールが蹴れるようになりました。
元々蹴れていたのですが更に安定して蹴れるようになりました。僕の年齢でも上手くなれるのですから、それだけ見る効果って絶大なんですよね。

僕のお師匠さんはJでも屈指のキッカーだった人とJSLでキッカーとしてならしていた二人なのでしょっちゅう見ていたのですが、彼らの蹴り方だと僕には合わなかったみたいです。
まぁいろんなものを見て学ぶ探究心っていうのが大切なんですね。
僕は今でも自分のため、子供のため毎日トレーニングを
欠かしません。
まぁお金をもらって仕事する以上プロとしての仕事はしたいですからね。

サッカースクールでなにかいいアドバイスがあれば意見よろしくお願いします。
No.7339 - 2008/08/07(Thu) 20:25:05
Re: はじめまして!! / ユウちゃん
今日、B級の講習で暑すぎて疲れました。(-_-;)
また明日、書かせて貰いますね♪
No.7340 - 2008/08/08(Fri) 22:46:36
Re: はじめまして!! / ユウちゃん
おはようございます。
私が「よく怒鳴る方、とか意味不明の(腹立ち紛れ?)の方」を書くのは1人や2人ではありません。

少しのミスを意味不明で怒鳴りますし、以前笑ってしまったのは「頭を使え」でした。で私は「イメージを多く作れ、頭で考えよう」かと思っていると、「さっきからヘディングって言ったろう!」でした。

もう言葉もでませんでした。その方は多少の経験者ですが、恐らく同じ指導を受けたのかも知れませんね。
背が高い選手に、どこでもヘディングだけです。

私の考えですが、サッカースクールはどんどん増えて行きます。私の知り合いも中学生のクラブチーム責任者が多く、それぞれ悩みはあるようです。

ある程度は本人の意志ですが、やはり父兄の方の意見も大きく基本的には「強いチーム」を望みますね。でも強い=巧いとは違います。

それぞれの年代で必要な指導、課題を与えてあげて「将来、どうしたいのか。プロが目標なのか、違うのか・・・」少なくとも中学生辺りからハッキリ持つべきと思います。

小学生でも目標がハッキリあれば、伸びて行きますしね。私が小学生の頃からトゥキックをよくやりました、思った場所にノーモーションで蹴ることができるようになりました。

これを工夫して、高校辺りからアウトフロントというかトゥキックの右外側ですねぇ。蹴ると(右で)意気なり右に殆ど90度近く曲がりました。プロでも見た人は(日本人は)居ません。キーパは反対側に跳んでます。

国士舘大学からA特待の誘いがありましたが断りました
。いま考えてみると行けば良かったと思いますが、当時はプロなんてありませんでしたしね。

これだって「子供の頃」からの遊び心から発生したものです。小学生はまず遊ばせてあげる・・・ここが全てのスタートですし、海外の1流国はみんなストリートサッカーですよね。

ブラジルの経験が御ありなら、どんどん見本を見せてあげて下さいね。でも、一度お会いしたいですね♪
No.7341 - 2008/08/09(Sat) 10:38:49
調べてみました。 / ユウちゃん
現在はどうなのか、解りませんが近辺で興味がある方は、連絡されてみてはどうでしょうか?

どのチームに所属されていてもOKだそうです。
コーチはアルゼンチンのプロが居るようです。
書いているのが、「3,4年からで翌年は5,6年も」となっています。

チーム名、湘南ルベントスポーツクラブ。
責任者は土屋さん・・・う〜ん、電話番号もありますが軽く書くと悪いですしね。

NPO法人の認可も下りていますね。
お金も1回、500円になっていますし週2回。自由にですね。

私なら近い場合は、できるだけ通って貰いますが・・・ここでは無理です。悲しいですねぇ(*^_^*)
No.7333 - 2008/08/05(Tue) 16:52:32
Re: 調べてみました。 / ユウちゃん
こんにちは。
私が色んな面を書かせて頂く理由は、地域に関係なく「日本のレベルを上げたい」ためです。

どこの子供たちであろうが、世界に追いつき、追い越して貰いたい・・・本音ですね。日本人には可能です。

でも問題点も多くあるのも事実です。日本の指導者は小学生から「足が速いこと、身長が高いこと」などを望みます。

しかし小、中学生で大切なことは「身体の入れ方、向き、ルックアップ、緩急、体重移動」など基本です。

幸いに私は、元日本代表やアルゼンチン代表(優勝メンバー)、パラグアイ代表、ブラジル代表、ベルギー代表などと試合を経験しました。(海外数名は1年間、同じチームでした。)

私が感じたのは、身体の使い方が非常に巧い。
身長は高くても私と2cm程しか変わりませんし、下手をすると足は私の方が速いくらいでした。

が身体の使い方が、奇妙に巧いことと例えばゲット氏(アルゼンチン代表です)は、私とヘディングを競ったとします。

ジャンプ力は私の方があります、でも跳びながらスッーと身体を入れてきます。まぁ、はっきり書くとガツンですけど。反則ではありません、岩のような身体ですね。

やはり思うのは「基本」しかないんです、この年代は。
速いを望むのならば「正確な判断の速さ」です=基本に戻ります。

基本ができないと?当然慌てますよね、ミスをします。
難しいのです、どうやって「やる気」を起こせば良いのか・・・私でもジレンマですよ(ーー;)
No.7335 - 2008/08/06(Wed) 11:41:19
選抜方法 / すい [東海]
はじめまして。この掲示板では色々と勉強させて頂いてます。
愛知在住の小4の息子について相談があります。
うちのチームは高学年が少ないのもあり5,6年全員が必ずトップチーム、4年3年で数人トップに選抜されてます。
息子は低学年から選ばれておりましてレギュラーで起用いただいてましたが、トップからはずれ4年で練習、試合という風になりました。
これは指導者の考えだから仕方がないと納得するよう心がけています。(その時は子供が相当落ち込みサッカーやめるまで言い、私もつらかったです。)
最近はうちの子も4年の試合ではチームの要なポジションなどを与えてもらい試合でも点に絡むプレーが毎回目立ち成長を感じていて、トップへの期待ももっていたのですが、実際はまた違う子が選ばれ。。。
子供も今回はという思いでいたのでしょう。また落ち込んでいて言葉がけも難しいです。
コーチに理由も聞きたいのですが、モンスターペアレントと思われても嫌だし、聞けない状態です。

同じ小学校の子がほとんどなので、4年の練習も楽しくて好きだそうですが、日によっては1〜4年でするようで、1、2年とかと1対1する際は気を使い思い切って練習ができないようです。こんな事で息子にとっていい練習になるのか。。トップで練習してる子がうらやましいといいます。成長に差がつくのでは?と私も心配になります。
辞めることも一つの手ではありますが、同じ学校のチームメイトと離れるのもつらいですし、最終手段だと思い今は考えていません。

コーチに嫌われてるのではないか、いくら頑張っても評価されないと歪んでいく子供の心を立ち直らせるよう日々色々と話かけますが、、、どうしたらいいのかアドバイスいただけますか?
No.7322 - 2008/07/30(Wed) 10:16:17
Re: 選抜方法 / ユウちゃん
「すい」さん、こんにちは。
私は平日1度はこのページを見ますので、自分なりにアドバイスをと考えています。

愛知の4年の息子さんですね。読ませて頂くと本人の意識がかなり高い子です。トップを落とされたとき「サッカーを辞める」と言われたようですが、裏を反せば「負けたくない」という強い意志です。

メンバーを選ぶには、監督、コーチの好みがどうしても入ります。またチームカラーにも依りますね、例えばドリブル中心なのか、パス中心なのか、兎に角蹴って走るチームなのか。

彼の得意なプレーは何ですか?得意なものとチーム方針(カラーともいえますね)が、違うと巧くてもなかなか入れないときもあります。

私なら「得意なプレー」を、徹底的に誉めて更に鍛えます。それは父兄の方でも可能ですし、やり方も多くあります。

子供ってまずは、誉めることです。私はズルしたり、人の心を傷つけたら本気で怒りますが、基本は誉めること。コーチに聞かれても良いと思いますよ。何か「足らない部分」があると判断されているかも知れませんしね。

単なる「好み」だけでは無いかも知れません。
お聞きになれば「突破口」が、見えてきます。
それだけ意識が高い息子さんなら、大丈夫!
キッカケだけですよ♪

一つお伝えします。
元日本代表の金田伸俊氏は、サッカーを始めたのは中学生からです。でも彼は朝早く起きて学校でドリブルの練習、もちろん一人でね。

何度か軽く試合をしましたが、途轍もなく巧い。足首を巧く使います。で飲んでて色んな話をしましたが、彼は「末さん、みんな才能っていいますよ。でも才能じゃないです。多少は出来ました、しかし行き着く処は自分の努力だけです」

だから自分も思いますし、金田氏の言葉通りで巧くなるって「意識」だけです。息子さんがね、落ち込む必要なんて全くありません。

まだ小学4年、先は明るい!!
頑張って下さいね。
No.7323 - 2008/07/30(Wed) 13:29:46
Re: 選抜方法 / 天邪鬼
> コーチに理由も聞きたいのですが、モンスターペアレントと思われても嫌だし、聞けない状態です。

親が聞くのではなく、お子さんがコーチに聞くのが一番です。
自分の何が足りなくて、トップチームに上がれないのかを・・・。
そして、足りないところを練習すればよいのです。

> 日によっては1〜4年でするようで、1、2年とかと1対1する際は気を使い思い切って練習ができないようです。こんな事で息子にとっていい練習になるのか。

4年生でこの練習をしているのは、お子さんだけですか。
かつて、お子さんがトップチームにいた時、1〜4年チームにいた選手が
変わりに昇格した訳ですよね。
だったら、いい練習にならないとは一概にはいえませんね。
だって、昇格した選手は進歩したわけですから。

> 辞めることも一つの手ではありますが、同じ学校のチームメイトと離れるのもつらいですし、最終手段だと思い今は考えていません。

私は、4種時代は同年代(同学年)で練習や試合をすべきだと思っています。
したがって、同学年でチームが組めるところでサッカーをすべきだと思っています。
4〜6年生でしかチームを作れないなら、1学年でチームをつくれるところへ移籍すべきです。

このままだと、5年、6年になった時、またきっと不満になると思いますよ。

友達とただサッカーをやりたいなら、今のチームでよいでしょう。
ただ、お子さんの意識が高く、より上手くなりたいと考えるなら
4年生のうちに移籍することをオススメします。
勿論、その時は移籍するチームについて、リサーチすることが必要ですね。
No.7326 - 2008/07/30(Wed) 21:44:49
Re: 選抜方法 / さくら
 すいさん、こんにちは。
 すいさんのご心配、よくわかりますよ。なるべく上の子とやったほうが、伸びるんじゃないか、うまくなるんじゃないかと考えますよね。チーム以外に、年上の子とサッカーする場はありませんか?たとえば、公園で。近所のお兄さんと。大人とでもかまわないと思います。入れてくれそうなところ。
 それが無理なら、上のチームの試合にはなるべく応援に行って、試合の合間に練習させてもらうとか。見学だけでも勉強になると思います。
 そうやって覚えたことを4年の試合に持って帰ったら、それは中心選手になれるでしょうし、4年の試合のほうが、活躍できるのでは?なにも、上のチームの試合にでることばかり考えなくても、他の4年生のチームに勝てばいいのではないですか。他のチームにもうまい子はたくさんいるはず。それとも、4年生とは思えないほどの実力があるのに、評価されていないのでしょうか。
 チーム内で、誰が一番うまいとか、下手だとか、子どもたちの間で葛藤があるのでしょうね。でも、そういう子供同士の評価に惑わされず、しっかり実力をつけて、自分に勝つことを教えてあげてください。
No.7329 - 2008/07/31(Thu) 00:02:37
Re: 選抜方法 / ユウちゃん
お早う御座います。
私の考え方としては、確かに上の年代の選手と練習や試合をした方が、巧くなるという意識も解ります。

でも此れが難しい、余りデタラメな指導では困りますが、それなりにキチンと指導して貰えるのであれば、どこに行っても巧くなります。

海外を見てみましょう。「習い事」では無いんです。
あくまで自分の意識です、近所に私が知っているクラブチームがあります。各支部があり小学生で1000人くらい居ますね。

その中で自分が努力した子のみ選抜に選ばれます。
選ばれるのは16名(各学年)、仕方ないですが残ったメンバーは「お金」を払うだけ。

多少の入れ替えはありますが、それ程変化はありません。しかし、この努力したメンバーの一部は時々FC東京(中学生)に受かっていますね。

指導者のやり方が、良いとはいえませんが基本的に自由にやらせています。その中で良い意味で本気な子だけを選ぶ方針です。

私とは全く違いますが、そこを選んだなら「それはそれで良し」と思います。そのクラブチームで選ばれなくて先が無い訳でもありません。まだまだ小学生、でも?意識の問題ですね。

何が足りないのか?何故トップに呼ばれないのか?
考えれば良い、そして気づいた部分を修正して、得意な処は監督、コーチが驚く程伸ばせば良いだけですよ。

移籍は簡単です、とはいえ東京都は都内で移籍すると半年間は出場できませんが・・・下の大会は厳重に見ないと思います。でも勝ち上がって行くと厳しく見ます、バレルと罰則が出る筈ですよ。

でも東京から埼玉や千葉に移籍、逆に埼玉や千葉などから東京はすぐ出場が可能です。(登録証の件はあります)
意外と面倒なんですよ、確認してからの方が良いですね。
No.7330 - 2008/07/31(Thu) 09:47:11
Re: 選抜方法 / すい [東海]
色々な貴重なご意見大変参考になりました。
トップですることが全てではないと改めて認識しました。
4年の中ですることがいい事もありますし(これが普通ですし)今与えられた場所でナンバーワンになることを目標に頑張ってもらえるよう親としてサポートしてやりたいと考えます。
チームメイトがとっても好きなようですし楽しくサッカーに行ってくれてるだけで幸せだとかんじないといけませんね。
トップにだけこだわらずまた周りを気にせず、一喜一憂せず、長い目で成長を見守れる寛大な心をもてるよう私も成長しないといけませんね・・・
本当スポーツを通じて親子で人生勉強・・
サッカーって素晴らしい!
No.7332 - 2008/08/01(Fri) 07:53:57
色々と・・・ / ユウちゃん
色んなものがあります。
テクニックはこうが良いとか、父兄の方も一緒に悩んだり、迷ったりしながらでも頑張って頂きたいとかね。

でも一番大切なことは、子供が「サッカーを好き」になることです。トコトン好きになると、目標がはっきり持てます。

よく拝見してると、スタメンとかスタベンとか書かれていますね。本来これは本人しか実感はありません。
父兄の方は「見て感じるだけ」です、頑張って欲しいという気持ちも良く解ります。

私は自チームでも「頑張りなさい」であれば、自分も父兄として一緒に走ったり、練習方法も研究したり、やることは幾らでもあります。色んな方法がありますね。

車出し、これも可能なら出されて当たり前ですし、無理なら出さなくて当たり前。人さんの顔を気にする必要はありません、協力できる方がやって頂ければ良いだけです。まぁ、ズルは子供に移りますけど・・・見事に。

最近は夫婦共働きの方や、母1人、父1人の家庭も多く、色んなチームの指導者と話をしていても、クラブチームに流れているのが現状です。

理解できます。お金は高くても当番はない、試合も現地集合、現地解散です(殆ど)。今後、クラブチーム化は間違いなく進みます。考え方ですが、それは海外に追いついて来たことにもなります。

クラブチームは勝ちに拘らない良いチームも増えていますし、それだけ指導者が熱心に勉強もされています。
スピードを速く、等とよく聞きますが足ばかりを言われているようです。これは単なるプレッシャーだけです。
「適切な判断、その早さ」ですね。

ドリブルも色んな種類を指導は可能です、でも独自の「間合い」があるんですね。これは教えることは不可能です、コツは与えてあげられますが、自分の間合いは自分しか解りませんよ。

言葉では難しいのですが、相手の2歩前です。
1歩前だと遅すぎます、フェイントやフェイクしたり、何か仕掛けるのが2歩前。しかも独自の2歩ですね・・・難しいですねぇ。書いてて本当に解りやすくは書けません。

自分で見つけて下さいね♪ 頑張って下さい。
No.7331 - 2008/07/31(Thu) 15:53:14
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS