13545

BBS

何でも気軽に書いていってください。

RUSHの新曲・・・ / jerry
昨日から、公式HPで音源聴けるようです。

http://rush.com/

前回のアルバム、聴いていないんです。
ずっと、中古で探していて5年も経ちました。

今年の新譜はすぐに買うことにしています。


最近は、YESとRUSHを交互に聴いています。
No.6078 - 2007/03/13(Tue) 18:21:13
Re: RUSHの新曲・・・ / PTR
 あ、ラッシュ出るんですか。

 ラッシュってホントにテクがスゴいですよね。

 私は今のトコロ『TEST FOR ECHO』までで、しかもソレも比較的最近買ったばかりなんですよ。

 でも、やっぱりイイなぁ。

>最近は、YESとRUSHを交互に聴いています。

 私ももちろんイエスもラッシュも両方好きですが、珍しく職場の同僚にも両方好きな人がいるんですよ。だから、その人と飲みに行くとイエス&ラッシュのネタで盛り上がるんですが、他の人に悪いから途中でやめてます。(苦笑)
No.6079 - 2007/03/13(Tue) 21:32:02
報告です・・・ / jerry
本日、ジュリアン・レノンの86年のアルバム『The Secret Value Of Daydreaming』のアナログを久しぶりに聴いたんですが、カリスマレコードでしたので、ピエロさんがいました。

で、ジャケがフィル・コリンズぽぃな〜と思って眺めていたら、フィル本人による手書きの曲とアルバムタイトル、そしてジュリアンの名前まで書いていていました。

クレジットに,thanks to Phil Collins for a short lesson in handwriting とありました。 フィル、渋い仕事していますね〜。
No.6072 - 2007/02/25(Sun) 17:13:21
Re: 報告です・・・ / PTR
>本日、ジュリアン・レノンの86年のアルバム『The Secret Value Of Daydreaming』のアナログを久しぶりに聴いたんですが、

ジュリアンのソロはノーチェックだったので、検索してジャケを確認しました。
コレ、見たコトあります。2nd?デキはどうなんでしょうか?

>カリスマレコードでしたので、ピエロさんがいました。

なんと、ジュリアンってカリスマだったんですか?!
全然知りませんでした。かなり意外。

ところで、アレってピエロっていうより『不思議の国のアリス』のマッドハッターですよね。

>で、ジャケがフィル・コリンズぽぃな〜と思って眺めていたら、フィル本人による手書きの曲とアルバムタイトル、そしてジュリアンの名前まで書いていていました。

へぇ〜。ドラムも叩いてるんですか?

>フィル、渋い仕事していますね〜。

その当時はとにかくいろんなトコに顔出してましたからねぇ。
No.6073 - 2007/02/25(Sun) 20:23:19
マッドハッター・・・ / jerry
失礼しました、勉強になります。

たぶん、セカンドです。『MR.ジョーダン』のみ持っていません。今年9年ぶりに新譜出すらしいです。

私のはUK盤のアナログです。ファーストにつづいて
フィル・ラモーンのプロデュースアルバムです。
フィル・コリンズは叩いていませんが、フィル・ラモーンがビリー・ジョエルに1曲だけピアノ弾かせています。デキは、悪くないと思います。

今のトコ最新作の98年『Photograph Smile』は自信を持ってお勧めします。内容、素晴らしいです。たぶん、驚きます。ジョン・レノンがニック・ロウのここ3作品の渋いアルバムを歌っているような感覚です。かなり英国です。さすが、♪Hey Jude の主役です。

新譜、楽しみなんです。出来たら、ジェフ・リンが手掛けて欲しいというのが夢なんです。 
No.6074 - 2007/02/25(Sun) 21:15:13
Re: 報告です・・・ / PTR
>今年9年ぶりに新譜出すらしいです。

まだやってたんだぁと思ったら、実際しばらく音沙汰なかったわけですか。

そう言えばつい何ヶ月か前にショーン・レノンの方も新作を出してましたよね。
コレもわりと評判は良かったです。

>フィル・コリンズは叩いていませんが、

つーコトはホントに字を書いただけの参加?確かに渋い仕事してますね。(笑)

>ジョン・レノンがニック・ロウのここ3作品の渋いアルバムを歌っているような感覚です。かなり英国です。

それは大いに興味がわきますね。
中古で探してみます。安そうな予感。(?)

>新譜、楽しみなんです。出来たら、ジェフ・リンが手掛けて欲しいというのが夢なんです。

そしたら、私、中古を待たずに買っちゃいますよ、きっと。
No.6075 - 2007/02/26(Mon) 00:36:35
約1ヶ月ぶりに・・・中古屋での・・・ / jerry
報告です。

・Dire Straits 『Communique』100円
・Rod Stewart 『When We Were The New Boys』100円
・Bruce Springsteen『The Ghost Of Tom Joad』100円
・YES  『Symphonic』100円

・Jeff Beck 『Who Else!』『Jeff』各500円

・David Gilmore 『David Gilmore』 100円
・Tangerine Dream 『rubycon』 100円

でした! 笑えるほど、安い買い物でした。(大満足)

ダイア・ストレイツとスプリングスティーンはLPで持っているのですが、100円なんでカーステ用に買いました。YES はロジャー・ディーンなんで文句なしです。

ロッドは、100円でも迷ったんですが、オアシスの曲やフェイセスの曲やっているからいいやと軽く思ったんですが、なんか聴いたことある曲名が・・・となんと!ニック・ロウやっていました! 驚きました、何処で誰が教えたのか知りませんが、ロッドがニックですよ!
♪Shelly My Love です。嬉しい誤算です。これだから中古めぐりはやめられません(笑)

ジェフ・ベックは、ソロ1枚も持っていないので。
評判いいの狙っていました。

以上、CDです。
 
下の2枚はLPです。 私、ギルモア派でずっと気になっていたので買いました。TDは、CD2枚だけ持っているんですが、Virgin時代は、はずれ無し。と聞いた事があるので買いました。まぁ、100円なんで1回聴ければいいんですけどね(笑)

いい買い物でした。新しいヘッドフォンも気に入りましたし。楽しい休日でした。

いつか、ご一緒できたらいいですね。
No.6069 - 2007/02/10(Sat) 18:19:29
Re: 約1ヶ月ぶりに・・・中古屋での・・・ / PTR
安〜っ!
私も1000円以下の中古をよくゲットしますが、100円ってコトはほとんどないですよ。
そっちはレートが低いんでしょうか?
今度そっち方面にも行ってみようかな。

ロッドは今のトコロそんなでもないんですが、「Shelly My Love」は聴いてみたい気がしますね。

ギルモアのソレはずっと聴いてみたいと思ってるんですが、なかなか安く見つからないのであってもスルーし続けてます。

タンジェリンのソレは私がイチバン好きな作品で、このHPでも紹介文載せてます。

http://www.fureai.or.jp/~tobita/rubycon.htm

>いつか、ご一緒できたらいいですね。

ぜひ、お願いします。
No.6071 - 2007/02/11(Sun) 09:32:35
ELOのボックスが再発・・・・ / jerry
『Flashback』ってお持ちでしたか?

私は、買い逃しているのですが、3000円くらい安くなっての再発されるようです。8000円くらいが5000円くらいで。

90年のボックス『Afterglow』は持っているのですが、
すごく気になっています。 やはり、ダブるんですかね、かなり。 
No.6065 - 2007/02/07(Wed) 12:47:31
Re: ELOのボックスが再発・・・・ / PTR
>『Flashback』ってお持ちでしたか?

もちろん持ってます!予約して買いました。
確か以前ご紹介したと思いますよ。

>私は、買い逃しているのですが、3000円くらい安くなっての再発されるようです。8000円くらいが5000円くらいで。

また随分とダンピングするんですね。(驚)
BOXの装丁が廉価版に変わるのかなぁ。
とにかくソレは迷わず買いですよ。

>やはり、ダブるんですかね、かなり。

もちろんほとんどダブりますがリマスターされてるし、なんと言っても未発表曲満載のDisc3は要チェックです。
その中でも絶対イチオシは新録「ザナドゥ」。
ジョージやトム・ペティに施したあのサウンドで自らの名曲を甦らせてます。ぜひ!
No.6066 - 2007/02/07(Wed) 18:16:35
Re: ELOのボックスが再発・・・・ / jerry
ありがとうございます。

BOXは縦長の以前と同じだそうです。

あと、何セットかわかりませんが、限定販売だそうです。 ジャケは好きです。 ジェフの解説とか付いているのでしょうか? DVDなんか付けてくれたら、迷わないんですが・・・・

ELO関係の映像ってお持ちでしょうか?
No.6067 - 2007/02/08(Thu) 01:36:23
Re: ELOのボックスが再発・・・・ / PTR
>ジェフの解説とか付いているのでしょうか?

一曲一曲ジェフの一言コメント付きです。
あと、ライナーもジェフ自身が書いたわけではないケド、ジェフの発言をまとめたものでしたよ。

>DVDなんか付けてくれたら、迷わないんですが・・・・

最近そのパターンが多いですよね。
『FLASHBACK』が出た2000年の頃はあまりそういうBOXってなかったですが。
5000円でCD3枚+DVDってのはサスガにムリでしょう。

>ELO関係の映像ってお持ちでしょうか?

DVDを3枚持ってます。
『DISCOVERY』全曲のイメージ映像集とセールス的な全盛時『OUT OF THE BLUE』ツアーと再結成『ZOOM』ツアーです。
No.6068 - 2007/02/08(Thu) 18:02:08
黒い背景の方が・・・・・ / jerry
今年から、茶色い背景にされておられましたが、
私は、この画面の方が好きですね。

他とは絶対的に違う、雰囲気がありますもの。
こういうのは、簡単に何個も選べるものなのでしょうか?

こちらの方が、読んでいて、PTRさんに合っているような気がいたします。 あ、一応、小さい字は見えますよ。(笑)

目は良くないですけど、近くは見えます。

いずれにせよ、楽しみにいています。それは、変わりません。 勝手な事言ってすいません。どうしても、書きたかったのです。 
No.6063 - 2007/02/06(Tue) 14:03:47
Re: 黒い背景の方が・・・・・ / PTR
>今年から、茶色い背景にされておられましたが、
私は、この画面の方が好きですね。

ザ・バンドの2ndのパロディ画像に合わせて茶色にしたのはブログだけで、こっちは開設以来7年間ず〜っと黒地にこだわってますよ。
で、このたびブログも黒に戻しました。

>他とは絶対的に違う、雰囲気がありますもの。

ありがとうございます!
私、病的に黒にこだわってて、持ち物もできるかぎり黒なんですよ。
パソコン、ケータイ、愛車、家具等々…、家族もあきれてます。

>こういうのは、簡単に何個も選べるものなのでしょうか?

本館は自分で設定してるのでいちいち変えるのは面倒なんですが、ブログはあらかじめできてるテンプレートから選べば簡単に変えられます。
なので、トップの怪獣の画像の色合いに合わせて、また期間限定で黒地じゃなくなる時のありますが、あしからず。

>勝手な事言ってすいません。どうしても、書きたかったのです。 

とんでもありません。
私がこだわってる黒が合ってるって言っていただけて、むしろ感激してます。
ありがとうございます!!
No.6064 - 2007/02/06(Tue) 20:28:35
7万アクセス! / PTR
そうそう、いつの間にか7万ヒットしておりました。
みなさんありがとうございます!!

最近ブログ中心で、本館の更新は月イチペースになってますが、
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
No.6053 - 2007/01/20(Sat) 09:36:54
Re: 7万アクセス! / ぶち
おめでとうございますー これからもよろしくお願いいたしますー
No.6054 - 2007/01/20(Sat) 23:54:20
ぶちさんへ / PTR
ありがとー。こちらこそよろしくー。また飲もうね。
No.6055 - 2007/01/21(Sun) 12:27:17
Re: 7万アクセス! / ロタン
7万アクセス記念に第2回ロビン・サイモン祭りです。

http://www.youtube.com/watch?v=6k4fBIB3kbA

顔がみえない。

ビル・ネルソンのインストのように聞こえるのは、ロビンがE-Bow使ってロングトーン出しているせいかな?

8万アクセスの頃には盛大にやりたいものです。
No.6056 - 2007/01/21(Sun) 19:33:41
第2回ロビン・サイモン祭り / PTR
>7万アクセス記念に第2回ロビン・サイモン祭りです。

(爆)そ、それイイね。ありがとう〜。
しかも、なにげに第2回だし。

>顔がみえない。

さっそくみた…つーか、みえない、顔が。(苦笑)
客が勝手に撮った裏映像かな?画質もヒデェし。
でも、かえってレア度満点だね。

>ビル・ネルソンのインストのように聞こえるのは、

確かに近いものがあるね。

>ロビンがE-Bow使ってロングトーン出しているせいかな?

ビル・ネルソンもよく使うの?
ハケットも使ってたなぁ。
あーゆー音色大好き!

>8万アクセスの頃には盛大にやりたいものです。

盛大に?!できるのか?!(謎)
8万アクセスなんていつ達成できるか分かんないケド、ぜひよろしく〜!
No.6057 - 2007/01/22(Mon) 05:46:06
久しぶりなのに。。。 / ぶち
もうね、凄くくだらない話なのに書き込んですいません。
茨城県民として誇りに思います。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k41672287
質問がほんと笑えます。

音楽の話題じゃないのにすいませんでしたー
楽しんでいただけたら消してしまって結構ですよー
No.6051 - 2007/01/18(Thu) 23:08:30
Re: 久しぶりなのに。。。 / PTR
>もうね、凄くくだらない話なのに書き込んですいません。

ご承知のようにくだらないネタ大好きなので、ありがとう!

>茨城県民として誇りに思います。

あぁ、確かに茨城県民だ。

>質問がほんと笑えます。

コレは…、
別に狙ってるわけじゃないんだよね。
ふざけた質問にも逐一真摯に答えてるトコがスゴいな。

>音楽の話題じゃないのにすいませんでしたー

いやいや、別に音楽に限らなくてもイイから。(笑)

>楽しんでいただけたら消してしまって結構ですよー

とんでもない!もったいない。
とりあえず家族中でチェックしなきゃ。
No.6052 - 2007/01/19(Fri) 03:09:55
久々にユニオン行って来ました・・・ / jerry
半年振りくらいです・・・

いいの安く買えましたので報告いたします。

1、B・ウィルソン『B・ウィルソン』・・・ずっと買いそびれていて今回やっと購入しました。200円でした(笑)だいたいこんなモンでしょうか。

2、YES『The Ladder』・・・これもずっと欲しかったのでやっと買えました。なんか初回限定らしくライヴが付いていました。700円でした。

3、U2『Rattle & Hum』・・・CD持っていなかったので買いなおしました。U2はこれが一番好きです。400円でした。

4、Ron Wood『Not For Beginners』・・・ジャケは自分で描いているんですよ〜。ロニーもずっと欲しかったんです!500円でした。

奥と娘を待たせてしまい、1時間くらいしか見れませんでしたが、やっぱり欲しかった中古を安く買うのは最高に気分のいいものですね!(ちょう気持ちいい〜)

本当は、あと2時間くらい見たかったんですが・・・
タコジャケのCDはありましたね、迷いましたがLPで探します。バッジーのUK盤,ロジャージャケのLPあったんですが、これも断腸の思いでパスしました。予算1万円だったんです。どうしても買わなくてはいけない新譜がありまして・・・・

Tom Waits の3枚組の新譜なんです。昨年の11月に出ていたんですが近くに売っていなくて、取り寄せ頼んでいたのに、「限定で廻ってこない」とか言われまして、今日になってしまいました。まだ聴いていないんですが、これが一番楽しみなんです。 トム・ペティは、よ〜く知ってるんですが、このトムの事はあまり良くは知りません。

ではなぜ購入に踏み切ったというと、92年当時に買っていた当時の最新作『Bone Machine』を聴きかえしてみて、妙に感動してしまったからです。 ちょうどいいタイミングで新譜が出たという訳です。しかも、かなり評判も良くて、とても気になっていました。

夜、更けてからゆっくり味わいます・・・

『The Ladder』聴いています。期待以上のデキです!
ライヴも良かったです。以上、全部日本盤です。

中古屋あさり、いつかご一緒したいです。
No.6048 - 2007/01/05(Fri) 19:23:33
Re: 久々にユニオン行って来ました・・・ / PTR
1.〜3.は持ってます。
ドレもイイアルバムですよね。

特に1.は、社会人になりたての頃、遅ればせながらビーチボーイズにハマってきた時期に出たので、すぐ買って、ものスゴ〜く聴きました。
そんなにビーチボーイズ通にはならなかった私ですが、おととし『SMiLE』が出るまでは『PET SOUNDS』の次に好きでした。

2.は新品ではスルーしたのに、けっこうすぐ中古で見つけて買いました。
その時点ではまだ1000円以下ってコトはなかったと思います。ボーナスシングル付きですしね。
今でもiPodに入れて、ウォーキングの時にわりと聴いてます。

3.はU2のアルバムの中では今はあまり聴かないアルバムですが、映画をやった当時はずいぶん聴きました。
ま、私はU2でホントに好きなのは3rdまでなんですが。

4.は今のトコロ全然です。
スモール・フェイセスは大好きだけどフェイセスにはいかなかったし、ストーンズは元々嫌いなので。

>やっぱり欲しかった中古を安く買うのは最高に気分のいいものですね!

でしょ。だから中古盤あさりはやめられないんですよ。
ソレにしても今回の収穫は相当安いのばっかりでよかったですね。

で、トム・ウェイツ。1枚も持ってません。声がスゴくて聴いてて疲れるから苦手なんです。

>中古屋あさり、いつかご一緒したいです。

ぜひぜひ!そちらのご都合さえつけば私はいつでも行きたいので、よろしく。
No.6049 - 2007/01/05(Fri) 21:14:17
ハンク・モブレーなどなど / ring-rie
オフ会だったのですね!!
すっかり自分の周辺の世界に埋没しておりまして、気づきませんでした。それにしても、例によって楽しそう〜

わりと最近、スラップ・ハッピーの「カサブランカ・ムーン」を引っ張り出して聴いてました。時々聴きたくなるんですよ。

ところで、ハンク・モブレーの『ROLL CALL』を買われたのですね。あれ、私なぜか学生の頃、ジャズ喫茶でのお気に入りでして、周囲にも「いいと思うけどなあ」と勧めたのですが、フュージョン系やらウェザー・リポートとかが好きな連中ばっかりだったので、「古い!」で終わりでした。でも、私はめげずに聴いておりました(苦笑)
あの「行くぞ〜」という元気な気分になる一曲めの最初の部分を思い出し、明日から年末のバイトで頑張ります!
では、気合を入れてこれから寝ます(笑)
No.6045 - 2006/12/26(Tue) 02:35:35
Re: ハンク・モブレーなどなど / PTR
>オフ会だったのですね!!

ここ何年か私の仕事のついでに、ムリヤリお集まりいただいてるんです。

>スラップ・ハッピーの「カサブランカ・ムーン」を引っ張り出して聴いてました。

アレは名盤ですよね。
音楽にも惹かれますが、私はあのメンツのスリーショットがたまらなく好きです。

>ハンク・モブレーの『ROLL CALL』を買われたのですね。

中古で買ってみようと探してて、ついに見つけました。
まだ数回聴いた程度ですが、めちゃめちゃかっこイイですよね。

>あれ、私なぜか学生の頃、ジャズ喫茶でのお気に入りでして、

おぉ〜、ring-rieさんのご推奨なら、さらに聴く時のモチベイションが違ってきます。

>フュージョン系やらウェザー・リポートとかが好きな連中ばっかりだったので、「古い!」で終わりでした。

リアルタイムだと、そういう捉え方されてたんですね。おもしろい。

>明日から年末のバイトで頑張ります!

おつかれさまです。がんばってください!
ちなみに私は明日まで出勤です。
No.6046 - 2006/12/26(Tue) 08:34:30
ズレータ・・・・ / jerry
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061225&a=20061225-00000091-jij-spo

来てくれ〜! 42番空けてまってま〜す!
No.6043 - 2006/12/25(Mon) 22:08:49
Re: ズレータ・・・・ / PTR
 ホークス時代はヤなヤツでしたが、マリーンズに入って打ってくれれば好きになれるかな?
No.6044 - 2006/12/25(Mon) 23:41:54
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS