11656
BBS
何でも気軽に書いていってください。
★
あけましておめでとうございます!
/ 志穂美
引用
トップ画像が早速チェンジですね!
モーモーさん、造形的にすごーく決まってますね♪
あっけらかんとした色彩も効果的。
今年もよろしくお願いいたします!
No.6201 - 2009/01/01(Thu) 01:21:07
☆
Re: あけましておめでとうございます!
/ PTR
引用
明けましておめでとうございます。
トップ画像の造形、色彩は元もとヒプノシスなのでサスガ!って感じです。
こうしてパクってみると、よりそのセンスの秀逸さが分かりますね。(笑)
では、今年もよろしくお願いいたしま〜す!
No.6202 - 2009/01/01(Thu) 09:35:41
☆
あけましておめでとうございます!
/ くうたれ
引用
年末にいっぱいCDやDVDを買われたのですね、羨ましい!
僕も年末に欲しいCDがあってちょこちょこと買っていたのですが、SMH紙ジャケ再発物などには手を出せませんでした・・・
トップ画以外の本館の更新もお待ちしております。
No.6203 - 2009/01/02(Fri) 09:49:18
☆
Re: あけましておめでとうございます!
/ PTR
引用
そうなんですよ。年末スゴい勢いでいっぱい買っちゃいました。
再発物で大好きなアルバムは、元もと持ってるから買ってもそんなに聴かないのが分かってるのにやっぱり欲しくなって困ります。(苦笑)
本館の更新はしばらく滞ってますよね。(汗)ま、そのうちやると思うんで、気長にお待ちくださ〜い。
No.6204 - 2009/01/02(Fri) 22:41:49
★
みなさんへ
/ PTR
引用
12月20日(土)6時頃から
毎年恒例の(?)お茶の水オフ会いかがですか?
No.6191 - 2008/11/30(Sun) 05:28:24
☆
恒例ですね♪
/ 志穂美
引用
こんばんは!
またしてもブッキングだったのですが、時間がズレて大丈夫なことが判明しました♪
是非参加させてくださいませ! よろしくお願いします。
キュアーの新作、ほんとにいいですね!
今回ボーカルが意外にエモーショナルなのに驚きました。
No.6192 - 2008/12/07(Sun) 19:48:31
☆
ありがとうございます
/ PTR
引用
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
ご参加いただけるようになって嬉しいです。
私は例の仕事が終わり次第お茶の水に移動しますので、ぜひ合流してくださ〜い。
で、キュアーの新作、私はまだゲットしておらず通して聴いてはいないんですが、タワレコで冒頭から3曲まではチェックしました。
めちゃめちゃイイですよねぇ。2〜3曲目のポップなノリは特に私の大好きなパターンでした。いずれ必ず買うつもりです。
No.6193 - 2008/12/10(Wed) 04:37:10
☆
フリークショー
/ 志穂美
引用
PTRさん、キュアーの新譜、その次の4曲目「フリークショー」がとっても気に入りました。
なんともまああっけなくいかがわしく往年の魅力全開の曲で、毎日聴いています。
お茶の水合流了解です! 楽しみにしています。
No.6194 - 2008/12/15(Mon) 22:27:34
☆
Re: みなさんへ
/ PTR
引用
うわぁ、4曲目がそういったノリで特にイイんですかぁ。もう1曲試聴しとくべきでした。(汗)
これはとっとと買わなきゃいけませんね。
オフ会、こちらにリアクションがないので(泣)いつもの方々には一応今からでも直で当たってみようかと思ってます。
とりあえずロタンくんはOK。モグさんは残念ながら今回は自粛の方向です。すいません。
No.6195 - 2008/12/16(Tue) 06:22:50
☆
私も連絡しますね。
/ 志穂美
引用
今回はモグさんいらっしゃれないのですね。残念です。
ショコポチさんとぶちさんには私からも声をおかけしますね!
ロタンさんと久々にお会いできるのも楽しみです。
よろしくお願いします。
No.6196 - 2008/12/17(Wed) 20:44:32
☆
速報
/ 志穂美
引用
ぶちさんご参加です♪
よろしくお願いします♪
No.6197 - 2008/12/17(Wed) 21:17:30
☆
了解
/ PTR
引用
ありがとうございます!
私の方からも昨夜連絡してお返事もらいました。
あと、ショコポチさんもOKだそうです。
これで今のところ5人。
いつもの店の場所だけでも予約しておいた方が良さそうですね。
No.6198 - 2008/12/17(Wed) 23:08:50
☆
Re: みなさんへ
/ ぶち
引用
うあいうあい、行きます、これがないと一年終わりません。
No.6199 - 2008/12/19(Fri) 01:51:28
☆
ぶちさんへ
/ PTR
引用
いつも参加ありがとう。
ここ数年恒例になりつつあるね。
明日ぜひよろしく〜。
No.6200 - 2008/12/19(Fri) 23:26:24
★
8周年
/ PTR
引用
今日でこのHP本館は9年目に突入いたします。
最近はブログの方ばかりで、更新が滞っていましたが、せめてもの記念にと久しぶりにTOP画像を変えてみました。
ということで、みなさん、これからもよろしくお願いいたします。
No.6184 - 2008/09/01(Mon) 00:52:01
☆
Re: 8周年
/ くうたれ
引用
うわ、ニアミスですね
No.6186 - 2008/09/01(Mon) 00:52:46
☆
Re: 8周年
/ ring-rie
引用
おめでとうございます、早くも9年目ですか!
トップ画像が変わったなと思ったら、キリ番+8を過ぎているのに気づき、そしてくうたれさんが書き込んでいました。すごいタイミングでニアミスだったんですね。
どちらにコメントするか迷ってしまいました(笑)
老舗HPになりつつありますが、どうぞ今後も長く続けてくださいませ。
No.6187 - 2008/09/01(Mon) 10:47:22
☆
Re: 8周年
/ 志穂美
引用
おおこちらにもお祝いコーナーが♪
8周年おめでとうございます!
いよいよ9年目に突入ですか。早いですね。
トップ画像の肌合い、とてもステキですね!
これからも楽しみにしています。
よろしくお願いします!
No.6188 - 2008/09/01(Mon) 17:56:36
☆
Re: 8周年
/ PTR
引用
くうたれさんへ
ホントだぁ。時間表示で見ると10秒と変わりませんでしたね。
そう言えば昔もよくニアミスしてましたね。俺ら。(笑)
ring-rieさんへ
ありがとうございます!
そうなんです。9年目に入りました。
とは言っても、こっちはしばらく放置してましたが。(苦笑)
ring-rieさんとも、長いおつき合いになってきましたね。
まだまだ当分HPは続けるつもりなので、どうか末長くよろしくお願いしま〜す。
志穂美さんへ
ありがとうございます。
志穂美さんとはホントに開設当初からおつき合いいただいて、感謝しております。
ごくごく初期は志穂美さんトコのウサギ掲示板にムリヤリ洋楽ネタを書き込んでた記憶が。(笑)
今回の絵は一旦フツーに塗っただけで完成のつもりでしたが、それではなんかのっぺりしちゃって…、後から例のフィルターの効果をいろいろ試してるうちに多少はイイ感じの質感になりました。
志穂美さん的に、ネット復活やジョン・フォックス詣でやご旅行が良いリハビリになりますように。
No.6190 - 2008/09/02(Tue) 03:30:31
★
祝!
/ くうたれ
引用
お久しぶりです(書き込むのは)。
ブログはいつも見てますよ、必ずここのトップから行っております。
ということで、そろそろかなぁとこの1週間程楽しみにしていたのですが、8万ヒットおめでとうございます。そして8万人目は僕です(・_・)(._.)
そしてちょうど8周年の記念日でもあるのですね!歴史を感じますねぇ。そういえばPTRさんとオフ会をしてから5年経ってるんですよ、どんどん存在感が薄くなっていく気がしてます(..;)
10周年及び10万ヒットを目指して頑張って下さい、遠い地(この1年ちょっと有名ですが)より応援しております。
追伸:僕のHPは今真剣に準備中です(ソースはほぼ揃って、あとは組み立てるだけ)。
No.6185 - 2008/09/01(Mon) 00:52:10
☆
Re: 祝!
/ PTR
引用
おぉ、くうたれさん、お久しぶりで〜す。
書き込みありがとうございます!
ブログ読んでいただいて、恐縮です。
そして、キリ番ゲット、おめでとうございます!!
ネット上で最も古いおつき合いのある方の一人、くうたれさんにゲットしていただけて嬉しいです。
オフ会(5年前?!)でお会いしたのが懐かしいですね。
その次が台風でNGになったのは残念でした。
またこちら方面にお越しの際はぜひご連絡ください。
本館自体の更新の頻度はどんどん減っていく一方ですが、ブログの方は細々と続けると思うので、どうか今後ともおつき合いください。
そして、いよいよHP復活ですね。わくわくします。ぜひがんばってくださ〜い!
No.6189 - 2008/09/02(Tue) 03:22:51
★
帽子で
/ PTR
引用
最近全然アルバム紹介とかやってないなぁ。
一時期イラストの方を頻繁に描いて更新してた時期もあったケド、最近はそれもやってないし…。
No.6181 - 2008/08/20(Wed) 05:09:19
☆
Re: 帽子で
/ 志穂美
引用
サイト更新ですが、私なんてファイルをどこに保存したかわかんなくなっちゃったw
更新おっくうなのでブログはじめましたが、それでも更新しなかったりしてw
PTRさんはブログでかなり音楽のこと書かれてるから、とっても更新されてると思います♪
No.6182 - 2008/08/25(Mon) 20:40:59
☆
Re: 帽子で
/ PTR
引用
こちらにも書き込みありがとうございます!!
志穂美さんがごくたま〜に(笑)更新する時は必ず読み応えたっぷりだったり抱腹絶倒だったりなので、常に気長に楽しみにしてチェックしております。
私の方は…、HPのアルバム紹介は今まで自分なりに気合い入れて書いてきましたが、ブログは覚え書きモードでちゃらっと書いちゃってるので…。(汗)
No.6183 - 2008/08/25(Mon) 22:31:24
★
「unknown pleasures」ジャケ
/ ring-rie
引用
けっきょく、映画「コントロール」は上映中に見に行けませんでしたので、DVD待ちです、ちょっと残念。
テレビで仲居クンが着ていた「unknown pleasures」ジャケ柄のシャツが気になり、ネットで探していたのですが、それは見つからず、そのかわりに靴底にこの柄をつけたスニーカーを多数見つけました。
PTRさんに買ってプレゼント、というわけには行きませんが、画像と記事だけプレゼントします。↓
http://www.newbalance-blog.com/2007/04/03/joy-division-custom-nb/
PTR家ではもうご存知かもしれませんね。
No.6179 - 2008/05/20(Tue) 00:00:23
☆
Re: 「unknown pleasures」ジャケ
/ PTR
引用
映画「コントロール」、映像的にもすばらしいので、いつの日かぜひ。
で、このスニーカー、何ですか?!(驚)
こんなのがあるんだぁ。すげぇなぁ。(爆)
欲しい〜。超履きてぇ〜。
すごいグッズのご紹介、ありがとうございました。
No.6180 - 2008/05/20(Tue) 21:33:06
★
カウンター
/ くうたれ
引用
「77、777」をゲット出来るかなと、ここ数日楽しみにしていたのですが、7回早かったようです。ただカウンターの表示が「077770」となっていて、格好は良かったです。
それにしてもTOPの絵は、何かヤバくないですか・・・
No.6175 - 2008/02/29(Fri) 01:19:50
☆
Re: カウンター
/ PTR
引用
おぉ、もうすぐ77777になるんでしょうか?
それとも、もうなってるのかなぁ?
自爆が怖くて自分ではTOPから入れません。(苦笑)
TOPの絵は・・・やっぱり、ヤバいですよね。
もうそろそろやめます。
No.6176 - 2008/02/29(Fri) 18:49:15
★
凄い数ですね・・・
/ jerry
引用
これからもヒット続けてください。
10万が見えてきましたね。超えたら名球界入り? ですよ。
No.6059 - 2007/01/24(Wed) 12:11:51
☆
7万ヒットおめでとうございます!
/ 志穂美
引用
jerryさん、はじめまして。
こちらにぶら下がらせて下さい。
PTRさん、7万ヒットおめでとうございますv
お祭りもあったりして、賑やかなお祝いですね♪
8万のときは私も貴重な動画を検索してお祭りに参加したいです。
これからも楽しみに伺います。
No.6060 - 2007/01/24(Wed) 22:01:54
☆
jerryさんへ
/ PTR
引用
>これからもヒット続けてください。
ありがとうございます。
福浦には負けますが、細々とがんばりたいと思います。
>10万が見えてきましたね。
いやいや、10万ははるか彼方ですよ。
>超えたら名球界入り? ですよ。
ぜひ入りたいです。(笑)
そう言えば先日、リプケンJr.とグウィンが殿堂入りしましたね。
で、マグワイアはダメでした。ちょっとかわいそう…。
No.6061 - 2007/01/25(Thu) 01:12:33
☆
志穂美さんへ
/ PTR
引用
>7万ヒットおめでとうございますv
こうして続けてこられたのも、志穂美さんをはじめとするみなさんのおかげです。
ホントにありがとうございます。
>お祭りもあったりして、賑やかなお祝いですね♪
マニアック過ぎて全然盛り上がらない祭りですよね。(爆)
>8万のときは私も貴重な動画を検索してお祭りに参加したいです。
今のペースだと当分先になると思いますが、貴重な動画を目当てに、がんばって続けます。
>これからも楽しみに伺います。
今後ともよろしくお願いいたします!
No.6062 - 2007/01/25(Thu) 01:19:37
★
ブリキの太鼓オスカル
/ 志穂美
引用
こんばんは。
書込み出遅れてしまってたんですが、やっぱりひとこと書きたくて・・・『錻力の太鼓』。
レビュー拝見してめちゃめちゃウケていました!
「誰一人としてまともな音を奏でていない」!
しかも「インチキ中華」。(大爆笑)
まったくもってその通り。飛び抜けて大好きなアルバムです。
音楽を良く知らない人間が突然音楽をやると、こういう素晴らしいことになることがままあるんですよね。
これからの時代は、昔ほどモノ知らずなミュージシャンか出なさそうな雰囲気なのでつまらないです。
No.5680 - 2005/03/30(Wed) 19:50:23
☆
Re: ブリキの太鼓オスカル
/ Carlie Parlskin
引用
> peterさん
こちらではお久し振りです。けど、いつも拝見はしておりました。ウルトラヴォックス特集などは圧巻でしたね。
ジャパンのあのアルバムは、やっぱりあのジャケットじゃないと全然感じ出ません。そもそも金掛けてないじゃん、みたいなね。
> 志穂美さん
はじめまして。Carlie Parlskinと申します。
> これからの時代は、昔ほどモノ知らずなミュージシャンか出なさそうな雰囲気なのでつまらないです
判るような気がします。よく知っていそうで、実は今ひとつ心得が足りなかったりする。当時とかだと恥も外聞もなく、良い意味の思い切りがあったんじゃないかなぁ。格好だけはやたら凝ったりなんかしちゃったりして、今思うと愛くるしささえ感じられます。
No.5681 - 2005/03/30(Wed) 22:07:22
☆
中華
/ peter
引用
志穂美さんへ
> 書込み出遅れてしまってたんですが、
全然そんなコトないですよ〜。いつでもOK、超超OKで〜す。
グループ名がジャパンだったわりには『QUIET LIFE』、『孤独な影』はヨーロピアン風味で、最後の最後にアジアっぽくなったものの中華風味、とうとうインチキ和風サウンドに至らなかったのがちょっぴり残念です。でも、もちろん『錻力の太鼓』で十分満足してます。
ちなみに私、今夜は中華料理店で飲み会。まったく関係ありませんが…。(笑)
> 音楽を良く知らない人間が突然音楽をやると、こういう素晴らしいことになることがままあるんですよね。
確かに!若さ故の根拠のない自信に満ちたセンスだけで攻めてくる輩の突然変異的ないびつな傑作がニューウェイヴ期には多かったですよね。コレが実におもしろかったわけで。
> これからの時代は、昔ほどモノ知らずなミュージシャンか出なさそうな雰囲気なのでつまらないです。
あ、だからつまらないんだぁ。何が出てくるか分からないスリルはないですもんね。なるほど〜、納得。
Carlie Parlskinさんへ
ジェネシス〜ウルトラヴォックスと3ヶ月間、お祭りモードでした。
『錻力の太鼓』の復刻盤のジャケって日本のお寺の門か何かが写ってるんですよね。なのに中身は「カントン」だったり…。ひょっとしたらデビの中ではアジアってだけで区別できてなかったりして。(?)未だに雰囲気だけでやっちゃう似非アーティストぶりが鼻につくと同時にいとおしくなる卑怯なキャラです。
No.5682 - 2005/03/31(Thu) 08:15:44
☆
Re: ブリキの太鼓オスカル
/ 志穂美
引用
Carlie Parlskinさん★
はじめまして。私にもコメントありがとうございます。vよろしくお願い致します!
ありましたね〜!「格好だけはやたら凝ったり」してたグループ。形から入った人達も結構将来大きく化けたりするので、みんなあなどれませんでした。「化ける」余地を残した新人ほど心ひかれたものです。
でも、ダメダメで出て来て一生化けなかった人達もまた愛しいです。(例=ジグジグスパトニック/笑)
peterさん★
「インチキ和風サウンド」! なぜか考えたことありませんでした。それは聴きたい!!
デビッド・ボウイの「モス・ガーデン」をうんとインチキにしたような感じになったかもしれませんネ。
「若さ故の根拠のない自信に満ちたセンスだけで攻めてくる輩の突然変異的ないびつな傑作」
おお、ここにすべてが凝縮されている素晴らしいおことばです。
いびつな傑作かあ・・バロックですねv
No.5683 - 2005/03/31(Thu) 20:45:27
☆
Re: ブリキの太鼓オスカル
/ ring-rie
引用
こんにちは〜。
>『錻力の太鼓』
いやあ、いい作品を取り上げていただきました(笑)
大好きでしたね〜CDは中古を買いましたが、LPのジャケはもっとヘンでしたっけ?
ライブもふざけてましたが、大体グループ名が「ジャパン」というふざけ方なんで、彼らの音楽をひたすら熱く語るのが間違っているのでしょう(笑)
でも、あのチャカボコしたリズムから抜け出せず、何度も聴きましたね。
私だけが思っているのかもしれないけど、あのアルバムは捨て曲なし! だと思っております。
ソロになってからのD.シルヴィアンは、そりゃあうまいけど、私にはこのアルバムが原点です。
No.5684 - 2005/04/01(Fri) 13:57:53
☆
和風で
/ peter
引用
志穂美さんへ
そうそう、「モス・ガーデン」みたいな感じで、もっとバカバカしいと、なおイイですね…って何を勝手に期待してるんだろう?(笑)
ring-rieさんへ
私もCDは中古で元々のジャケのを買いましたが、今出てる復刻盤のジャケがまったく違うんですよ。
それにしても、なんで「ジャパン」なんでしょうね。あ、そう言えば「エイジア」ってバンドもいました。あっちもアジアンテイスト皆無のサウンドでした。
> 彼らの音楽をひたすら熱く語るのが間違っているのでしょう
おっしゃる通りかも知れません。大層アーティスト気取りであんなヘンテコサウンド出してるトコが笑えます。デビのソロでは笑えないけど。
No.5685 - 2005/04/01(Fri) 20:38:18
★
地震、大丈夫でした?
/ ring-rie
引用
こんばんは。
昨日になってしまいましたが、そちらも揺れました?
ニュースでは、「人的被害なし」と聞いてますが、peterさんのオーディオ部屋は影響なかったかなあと思っていました。
何分関東の地理が分かってないので、激しくハズレの書き込みかも(笑)
というか、そう願っております。
No.5688 - 2005/04/12(Tue) 02:26:42
☆
Re: 地震、大丈夫でした?
/ PeTeR
引用
ご心配いただきありがとうございます。大丈夫です。
昨日の朝7時過ぎだったでしょうか、ゆったりとした揺れがありました。ちょうど朝ご飯を食べてるトコでみそ汁が揺れてました。
すぐテレビで見るとうちの地域は震度5と言ってるあたりに入ってるんですが、実際は全然。ちょっと前に明け方にビックリするようなのがあったんですが、その時は震度3って言ってたんですよ。我々的にはその震度逆なんじゃない?って感じでした。
で、あとで震度の訂正があって結局は震度3。
つーコトでオーディオ部屋も無事でした。
No.5689 - 2005/04/12(Tue) 07:25:12
☆
話は変わりますが(^^;
/ ring-rie
引用
地震の影響なくってよかったです。
最近、地震対策というか、グラグラのCD棚をもうちょっとしっかりした棚に変えました。震度4で十分倒れそうだったので(笑)
さて、買ったまま1度しか聴いてないハービー・ハンコックの'Takin' Off'をやっと聴きなおしました。著名曲の'Watermelon Man'が入ってますが、他の曲もいいです。F.HubbardのトランペットとDexter Gordonのテナーという取り合わせ、聴くのは初めてですが、楽しめました〜それとBilly Higginsのドラムの面白さは大発見でした。もっと地味な人という印象あるんで(苦笑)
甚だしく出遅れましたが、BNの1500円シリーズ、やっぱりもう少し買いたくなりました。
No.5690 - 2005/04/15(Fri) 00:30:14
☆
ハービー
/ PeTeR
引用
『TAKIN' OFF』ってハービーの最初のリーダー作ですよね。残念ながら持ってませんが、ring-rieさんの挙げてるメンツを見てるとわくわくしてきます。ビリー・ヒギンズって名前聞いたコトあると思ったらオーネットと演ってる人ですね。私も中古で見つけたら買ってみます。
中古と言えばBNの1500円シリーズで出ている名盤の数々を私は今まで1200〜1400円の中古で集めてきましたが、考えてみたら税込みだと1470円だったのもあります。だったらリマスターの新品で1500円の方がイイなぁ。(苦笑)
No.5691 - 2005/04/15(Fri) 07:22:59
☆
廉価盤は…
/ ring-rie
引用
確かに新品1500円はありがたいのですが…以下、ちょっと愚痴で〜す。
今回のBN1500円シリーズ、ジャケの裏にカタカナ表記が入ってるんで、毎度お馴染みのBNジャケの好きな自分には、ちょっとそれが気に入りません(笑)
輸入盤のように、ロゴだけでも変えずにおいてほしかったですね。
でも、例のオリジナルLPの背表紙は、いちおう縮小コピーして内ジャケに入っていますんで、あまり文句は言えないのですが、私はウダウダこだわっています(笑)。
ただ、店頭で見ているうちに、ずっと見送ってるバド・パウエルやら、欲しいものがどんどん出てきます。6月にはジャッキー・マクリーンが出るそうなんで、これも狙ってます。
しかし、BNだけでなく、いろんな1500円ものが出ていますね。新品市場もマメにチェックしなくては!
No.5692 - 2005/04/16(Sat) 00:31:19
☆
ジャズ
/ PeTeR
引用
おっしゃるコトよ〜く分かります。
私もBNに限らず大概のものはオリジナルジャケに愛着があります。だからホントに大好きなものをCDで買い直すなら紙ジャケの復刻盤の方がいいんでしょうが、それだと中古でも割高。
さて、バド・パウエル、イイですよねぇ。『アメイジング…Vol.1』の冒頭の「ウン・ポコ・ローコ」の3連発なんてまさにジャズの醍醐味。もちろん『シーン・チェインジズ』の「クレオパトラの夢」みたいな名曲もイイし。
ジャッキー・マクリーンで私が今狙っているのは既に出ている『スィング・スワング…』ってやつ。よく中古で見かけますが、けっこう人気盤なのかあまり安くなってません。
同じ理由でハンク・モブレーの『ソウル・ステイション』もまだ買ってないんです。たま〜に職場の大先輩に放課後視聴覚室でアナログ盤で聴かせてもらってますが。
No.5693 - 2005/04/16(Sat) 11:52:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)