アダキの葉掲示板

M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
はじめまして。
SVC CHAOSの連続技で出し方がわからないことがあるのでもし、知っていたら教えていただけたらと思います。

M.バイソンの連続技について
ダッシュストレートとダッシュアッパーをどこでもキャンセルで4回ループしてワイルドスマッシュで浮かせて超技…というコンボを見たのですが、自分はどんなに練習しても出せません。
オプションのキーインプットでノーマルに設定しないと出せない連続技であろうことはさすがに私にもわかります。自分は当然そのノーマル設定で練習していますが、4回ループなど、私には不可能です。
もし、技のタメ方や入力方法次第で可能になるのであれば、知っていれば具体的に教えて欲しいです。
あるいは普通のコントローラーでは無理な連続技であるということであれば、諦めがつきます。
No.328 - 2007/06/25(Mon) 14:09:44
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / アダキの葉
どうも。

そのコンボは 「ダッシュストレート入力後、レバーを右に入力したままキックボタンを押す」
という方法でダッシュアッパーを出すのが一番出しやすいかと思います。
この方法ならダッシュアッパー後、最速で溜めを作り始められるはずですし、
ダッシュストレート → ダッシュアッパーの間で、入力方向を切り替える手間が省けますので。
まあそれでもキャンセルを行うタイミングが微妙なので面倒くさいのですけど。
なお、自分はもうずっとレバーしか触れてないので断言は出来ませんが、
普通のコントローラーでも可能な範囲の連続技であるかと思います。

ちなみに余談。
キー設定がノーマルでしか出来ないのではとありますが、アーケードでも一応は可能です。
その方法は、ダッシュアッパー終了後ただひたすらに素早くレバーを左に戻して溜め始めるだけですが、
かなり猶予が無いので、ゲーセンで実践したいとかでもない限り、ノーマルでやるのが正解かと思います。
No.329 - 2007/06/28(Thu) 23:01:29
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
返答ありがとうございます。

>普通のコントローラー 訂正→普通のアーケードスティック

>そのコンボは 「ダッシュストレート入力後、レバーを右に入力したままキックボタンを押す」

練習してみました。確かに簡単にダッシュストレート→ダッシュアッパーが出ました。ただ、それを単発で出した時のみ1ループ(最初のそれだけ)だけ出せました。

ジャンプ攻撃→近距離強攻撃から、あるいはしゃがみ強パンチからその入力方法で出そうとすると何故か出なくなります。

私はジャンプ強攻撃→近距離強攻撃→弱ダッシュアッパー→強ダッシュストレートまでは出せるんですが、2ループ目が出せません。

その出し方は最初の弱ダッシュアッパーを後タメ前で普通にタメて出して次の強ダッシュストレートをパワーゲイザーの入力方法で出す…という具合です。何回も試行錯誤している間に1ループ目はその入力が安定して出せることに気付きましたが、2ループ目に繋がりません。

教えてもらった方法は何故か単発の時のみで1ループ(最初のそれだけ)しか出せません。
教えてもらった方法でダッシュアッパーとダッシュストレートをループさせる方法を簡単にまとめると、最初、どちらかの技を出した後は常に右にタメつつ、キックボタンとパンチボタンを交互に押して技をループさせる…ということでしょうか?
確かノーマル設定はタメる方向はどこでもいいが、必ずその技の入力方向は最終的に通っていないと出せないんじゃなかったっけ?
例えばダッシュストレートを出す場合、右タメ後、屑風のコマンド(632146+P)で出せます。
この出し方の場合、しっかり前と後方向を通っています。
ただ、この出し方の場合、ノーマル設定だと欠点というか注意しなければならないことがあります。
それはゲージがある状態でこの出し方をすると、超技に化けやすいということです。どこでもキャンセルで必殺技のループ中は当然出ないけど…。(苦笑)
ちなみに私はこのタメ方でガイルのソニックブームを出します。前に歩きながら、ソニックブームを出せるのは脅威です。(苦笑)

現在、ジャンプ攻撃から、しゃがみ強パンチからM.バイソンのどこでもキャンセル2ループ目に奮闘中ですが、少々諦めぎみです。(苦笑)以前も練習して一旦、諦めてまた再チャレンジしていますが、今度こそマスターしたいですね…。

ちなみに私は現在、ホリ製ファイティングスティック2をXBコンバーターを使用して、旧Xbox版SVC CHAOSで練習しています。
No.330 - 2007/06/29(Fri) 10:55:21
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / アダキの葉
すみません。
ダッシュストレートからダッシュアッパーの方法しか説明できておりませんでした。
全部説明いたします。

まず、ダッシュストレートからダッシュアッパーを出す場合には、
先述した 「レバーを右に入れつつ、キックボタン」 が最も簡単かと思います。
この方法が成立するのは、
ダッシュストレートを出した時の溜めを、ダッシュアッパーでも利用しているためかと思われます。

次に、ダッシュアッパーからダッシュストレートですが、
こちらは 「レバー右+キックから、レバーを632146と半回転させてから右+パンチ」 で出せます。
ストレートからアッパーの時とは違い、1度の溜めで2回技を出すという事はたしか?出来ないので、
実際に溜めを作らなければなりません。
多分おっしゃるところの 「レバー右+キックから、パワーゲイザー」 の方法と同じかと思います。

そして、しゃがみ強パンチ → ダッシュストレート → ダッシュアッパーや、
近距離強攻撃 → 弱ダッシュアッパー → 強ダッシュストレートから2ループ目が出ないのは、
これは、早めにキャンセルしているためかと思います。
早めにキャンセルすると、その分だけ早めに溜めが解除されてしまいますので、
出来る限り遅めのキャンセルを心がけると成功しやすいかと思います。

まとめると、
「強攻撃 → (キャンセル)→ ダッシュアッパー →
(パワーゲイザーの入力方法で、遅めにキャンセルして) ダッシュストレート →
(レバーを右に入れっぱなしのキックボタンで) ダッシュアッパー →
(パワーゲイザーの入力方法で、遅めにキャンセルして) ダッシュストレート……」
もしくは、
「強攻撃 → (遅めキャンセル)→ ダッシュストレート →
(レバーを右に入れっぱなしのキックボタンで) ダッシュアッパー →
(パワーゲイザーの入力方法で、遅めにキャンセルして) ダッシュストレート……」
ということになります。
No.331 - 2007/06/30(Sat) 10:09:37
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
詳しいアドバイスありがとうございます。

書いてある通りに練習してみて、しばらくはうまくいきませんでしたが、ようやく何ループか出せるようになりました。
ありがとうございます。
途中、諦めようと思いながらも続けてて良かった。
特殊な入力方法なのでタイミングを把握するのに苦労しました。
とはいっても確実に何回も出せるワケではないのでまだまだ練習が必要ですが…。(苦笑)

これで、だいたいのSVC CHAOSのどこでもキャンセルループの出来るキャラの連続技は、自分は出来るようになったと思いますが、どんなに練習しても無理そうなデミトリの強デモンクレイドル→特殊移動×nという超難関が残っています。(汗)

地道に練習してみようかな…。

ところで、私は現在、YouTubeにてSVC CHAOSを中心としたゲーム動画を公開しているのでもし良かったら見てやってください。
使用しているキャラはだいたいカラーエデットしているので、(ちょっと自慢)すぐにわかると思います。
No.332 - 2007/06/30(Sat) 16:20:17
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / アダキの葉
おめでとうございます。
タイミングがちぐはぐできついコンボですが、出せるようになったようで何よりです。

デミトリのデモンクレイドルループは正攻法で入力するしかないと思うので、
あれはもう地道に頑張るしかないのではないでしょうか。
俺は出来る気がしません。
No.334 - 2007/07/04(Wed) 19:30:23
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
返信ありがとうございます。

それにしても、いやぁ〜難しい。
タメ技のループという事で非常に手強いです。
しゃがみCからは何故か簡単にループ出来るようになるのですが、ジャンプ攻撃→しゃがみCからやると急に、最初の、パワーゲイザーのコマンドで出す技が出なくなります。
ていうか、出る時は出るのに、何回かやっているうちに急に出せなくなる時があります。
同じタイミングで出しているハズなのに…。

あと、ループ中、白く光る時もあれば、(それが普通)光らない時もあり、白く光る時は、レバー→キックボタン押しっぱなしを長め、光らない時は短めにしないとうまくループさせられないので厄介です。(自分の場合)

ジャンプ攻撃から簡単に出来た!?と思ってまたやったら、同じタイミングのハズなのに今度は出ない…の繰り返し。出来ない事の方が多いけど、何とか練習しています。

最初の、パワーゲイザーのコマンドで出す技を遅め入力…。確かにそれが正しいと思いますが、自分にとって非常に微妙なタイミングなので、逆にすばやく入力して出したりして試行錯誤しています。
ジャンプ攻撃からの場合は最初のパワーゲイザーで出すところでつまずいています。(汗)

しゃがみCからは簡単にループで出来るのに、ジャンプ攻撃からになると、最初のパワーゲイザーで出すところでつまずく。
どこでもキャンセルした場合は通常、白く光るのに光らない時がある。謎だ。自分の場合、光る、光らないでそれぞれタイミングが違うので厄介。

何はともあれ、しゃがみCからはループが成功しやすくなったので良しとしますか。
No.335 - 2007/07/04(Wed) 20:25:42
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
成功しやすかったしゃがみCからもタイミングの感がおかしくなって難しくなってしまったけど、何回かは成功したし、出すための方法はわかったので良かったっス。
(タイミングはシビアだけど…)

デミトリのループは練習してみたけどやっぱり駄目だった。
チェーンコンボ→特殊移動×nなんて出来たらすごいのになぁ…。
No.336 - 2007/07/05(Thu) 13:25:33
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / アダキの葉
ジャンプ攻撃−屈Cからだと出しづらくなるのは、
屈Cが、ジャンプ攻撃の硬直中に先行入力して出されているからだと思います。
生出ししたストレートからアッパーへのキャンセルは すぐKボタンを押しても出来たのに、
屈Cキャンセルストレートからのキャンセルでは すぐKボタンを押しては出なかったのと同じかと。
なので、
ジャンプ攻撃−屈C−(一層遅めにキャンセルして)ストレート−アッパー−(普段通り)ストレート……と繋ぐか、
ジャンプ攻撃−屈C−アッパー−(一層遅めにキャンセルして)ストレート−(普段通り)アッパー……とすると
多分出るようになるのではないでしょうか。
とはいえまあ元からタイミングが難しいコンボですので、その時の体調次第とかで安定しなくなるという事もありますが。

また、白く光らないのにどこでもキャンセルが出来てる、という現象には遭った事がないので分かりません。
しいていえば、テレビが60フレ表示のできないようなモードになってたりすると、そう見える事もあるかと思いますが、
こちらについてはさっぱりです。

デミトリのコンボは、これはもう人間技と呼べるのかどうなのか、ってレベルのコンボだと思いますよ。
正直に 「623C−46BC」 と入力するより、
「632146C−46BC」 とか入力した方が、若干出しやすくはなりますが、
それでも手先が最高レベルに器用な人でもないと、正確に成功させるのは難しいかと。
No.337 - 2007/07/07(Sat) 11:42:25
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
返信ありがとうございます。

なんとかジャンプ攻撃から繋げることが出来ました。
そもそも、ジャンプ強攻撃からしゃがみ強パンチが繋がりづらい所にも苦労しました。(自分が下手なだけか…)ジャンプ攻撃から決めたかったので。
後からよくよく試してみたら近距離立CorDにすれば繋がりやすい事に気付いた。しゃがみCは地上でタメる時に使用すればいいだけの事だった…。

>ジャンプ攻撃−屈C−(一層遅めにキャンセルして)ストレート−アッパー…

遅めキャンセルで確かに出せるのですが、私にはその遅めキャンセルのタイミングをつかむのが難しかったので、試行錯誤の末、屈C後のダッシュアッパーを出した後、とにかくすぐに前にためる、その後最速でパワーゲイザーの入力…でダッシュストレートが出やすくなりました。

とにかく、非常に苦労しました。何度諦めかけた事か。(苦笑)

>また、白く光らないのにどこでもキャンセルが出来てる、という現象には遭った事がないので分かりません。

私も何で起きるかわかりません。ただ、確かに起きます。

>デミトリのコンボは、これはもう人間技と呼べるのかどうなのか、ってレベルのコンボだと思いますよ。

もう、私はM.Bisonのコンボでいっぱいいっぱいです…。(汗)

ところで、とてもM.Bisonのループコンボは私には、CPU戦や対人戦で狙える代物じゃないんですが、実戦で狙う場合、例えば相手が前方で隙が出来た時、ダッシュして相手の目の前まで行き、そのダッシュの間に前にタメておき、近距離立Cまたは立Dにキャンセルしてダッシュアッパー→ダッシュストレート×nに持っていく事は可能でしょうか?

簡単にまとめると前にタメて、近距離立CあるいはDにキャンセルしてダッシュアッパー→ダッシュストレート×nが出来るか?という事です。
もしこれが可能であれば、非常に実戦で使い勝手が向上するのは間違いありません!!
しかしながら、私の場合、前タメ→近距離立CあるいはD→ダッシュアッパーまたはダッシュストレートを出すために、6タメ32146でダッシュアッパーまたはダッシュストレートを出そうとすると必ずと言っていいほど、超技に化けてしまいます。困ったものです…。
No.338 - 2007/07/07(Sat) 22:36:50
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / アダキの葉
>後からよくよく試してみたら近距離立CorDにすれば繋がりやすい事に気付いた。しゃがみCは地上でタメる時に使用すればいいだけの事だった…。
そういえばそうでした。申し訳ない。


近距離強攻撃からの前溜めダッシュアッパーやらが超必に化けるのは、
632146入力からでは、超必が優先的に受け付けられるためです。
こればかりはどうしようもありません。

現実的な解決策としては、近距離強攻撃をどこキャンして必殺技を出す、というのはどうでしょうか。
遅めにキャンセルする分だけ溜め時間を稼げるし。ゲージは使いますが。
なお、ベストなのは 「近D → 遠Dの目押しコンボから後ろ溜めでキャンセルする」 だと思いますが、
「近D → 遠D」 から割ともう面倒くさいので、おすすめはしません。

ちなみに、63溜め2146など、6でさえ溜めなければ超必には化けなかった (はず) なので、
66でダッシュ後に3で溜めたり、近付いてからしゃがんで溜めて、
屈Cキャンセルというのも出来たはずです。
No.340 - 2007/07/10(Tue) 19:01:50
Re: M.バイソンのどこでもキャンセルループ / 殺意の波動に目覚めたダン
アドバイスありがとうございます。

練習してみます。
No.342 - 2007/07/11(Wed) 10:48:02
守矢永久 / LZHXX
第一幕

守矢は雪に対して4Aを逆方向無限することが出来る、また雪が空にいる
No.339 - 2007/07/07(Sat) 23:43:43
Re: 守矢永久 / アダキの葉
情報ありがとうございます。

しかしこればかりはどうしようもない事ですが、解読に難儀しそうです。
逆方向とは、裏当ての意味だろうか? 空にいるとは、浮遊の意味なのか?
裏当てなら、何故振り向かないのか? 浮遊なら、4A以外でも無限になるはずだよな?
再現に苦労しそうですが、感謝して無限を探してみます。
No.341 - 2007/07/10(Tue) 19:02:02
灼熱の北海道? / SPACE−HIGH
先週、北海道で真夏日になったみたいですね。
札幌辺りの当日の気温は、33℃でした。

北海道と言えば、夏は涼しく、冬は寒いと言うイメージがありますが、真夏日と聞いて、「ありえん」と思いました。

あと北海道と言えば、僕の思い込みですけど、女の子達は色白で胸が大きく、美脚なのが多いと思います。
それからメロンで有名な夕張は、今年の初めに破綻して、市民みんなお困りのようですね。

ちなみに北海道は僕が思うに、国民的と言ってもいい有名人が沢山生まれている都道府県でもありそうです。
歌手では中島みゆきさん、松山千春さん、サブちゃん。
声優ではキートン山田さん。ナレーターでは槇大輔さん、垂木勉さん。後忘れてはいけないのは、大泉洋さん。
最近となって、全国区になってきています。

僕は北海道へは4年前に1回言ったぐらいです。
No.324 - 2007/06/18(Mon) 21:49:44
Re: 灼熱の北海道? / アダキの葉
北海道への思い入れも知識も人並み程度だろう俺としては、
一度は旭山動物園に行ってみたいなあとか思ってます。
No.325 - 2007/06/18(Mon) 22:55:54
さようならZARD / SPACE−HIGH
去る5月27日、ZARDの坂井泉水さんが亡くなりました。
僕はZARDの曲はあんまり聴かないほうですが、今回のニュースを見て、非常に残念な思いをしました。

坂井さんは滅多にTVに出ないが、ポップスからバラードまで、幅広いジャンルの曲を次々と出してましたね。
とくに「負けないで」はZARD史上名曲中の名曲であり、現在でも歌われてますね。24時間TVのマラソンのゴール寸前のところで出演者ほぼ全員歌ってますしね。

昨年から、子宮ガンを患い、療養してましたが、約半年後にがん細胞が肺に転移し、まだ療養が続いてましたね。
死去から1週間以内に、病院と事務所の玄関に、ファンみんな献花してました。

ここで書くことじゃないと思いますが、ZARDの冥福をただ、祈るばかりです。
No.319 - 2007/06/07(Thu) 19:36:56
Re: さようならZARD / アダキの葉
このたびは本当に残念な事でした。
貴重な才能が失われるというのは全くもって悲しい出来事です。
謹んでお悔やみ申しあげます。
No.321 - 2007/06/11(Mon) 19:57:11
氏家先生のシリウス出張漫画 / 卑猥な名無しさん
と言うわけで、普段買わないシリウスを買っちゃいました。
内容バレはしませんが、完全なオリジナルの作品でした。
感想としてはいつもの氏家ワールドで、大満足な出来でした。
下手すると、今後シリウスで連載する事もあるかも…

…いや、それは氏家先生の身体が持たないか…
No.315 - 2007/05/26(Sat) 23:01:40
Re: 氏家先生のシリウス出張漫画 / アダキの葉
やはり普段買わないシリウスを買いました。というか初めて購入。
2,3ページものかと思っていたらば、普通の読み切りものだったので驚きました。
最近妹は思春期でやばい出来が増えてきたなあと思っていたけど、
面白いネタも普通に描けるようでしたので一安心。
っていうか他作品の影響が妹は思春期に出ているのでしょうけども。

そういった訳でまあ、ハナとプチの連載化は色々厳しいのではないかと思うので、
アンケートは出すけど、既存の連載に力を入れてほしいとか書くつもりです。
No.317 - 2007/05/27(Sun) 22:03:06
レッツゴー!陰陽師の話 / SPACE−HIGH
僕はいろんな小さなことにためらったり、精神的に追い詰められるような日々を送っています。
そのおかげで毎日仕事が遅れ気味。

そんな僕を、助けてくれるのが、「レッツゴー!陰陽師」です。

この曲を聴くと、何かと楽な気になれます。とくに途中の彦麻呂の台詞を聞いてると、頑張れるような気がします。

この曲は煩悩開放の中では一番好きな曲です。最初のナレーションは矢島正明氏っぽいような気がしました。

彦麻呂って聞くと、最近、グルメリポーターとして人気を博しているあの人を思い浮かびます。

そういえばyoutubeにいろいろな陰陽師ビデオがあったので、ほとんど見てしまいました。
No.314 - 2007/05/24(Thu) 08:59:23
Re: レッツゴー!陰陽師の話 / アダキの葉
今度の陰陽師祭では、多くの人に知られる事が如何に重要かを強く感じました。
というか闘婚・煩悩開放がスゲェ知名度低かったって事ですが。
闘婚稼動時からは想像もつかない盛況ぶり。
何だか知りませんが豪血寺新作の話もあるとかで、HAPPYENDだなあとか思いました。
No.316 - 2007/05/27(Sun) 22:02:41
(No Subject) / 卑猥な名無しさん
氏家ト全先生がマガスペで新連載開始らしいですよ。
No.299 - 2007/04/20(Fri) 06:54:01
Re: (No Subject) / アダキの葉
確認しました。
うわー、うわー、爪の描き方変わってないなあとか、
あああ、津田タカトシの名前は前に好きだと言ってたタカ&トシから取ったのだろうかとか、
うわー、先に学生数多いって出しておけば後々登場人物を増やす時でも自然感出そうだなあ、
とかいろいろ思いましたが、
とりあえず、あかほんの時とは違って素直に俺が楽しむために読むつもりです。
No.301 - 2007/04/21(Sat) 00:05:10
Re: (No Subject) / アダキの葉
というか今よく思い出してみたところ、主人公の名前が本当に津田タカトシだったか不安になってきた。
名前タカトシでなかったら3行目はスゲェ赤っ恥だ。
立ち読み後に帰り道で買おうとしたのに、よもや売っていないとは。
No.302 - 2007/04/21(Sat) 00:09:06
Re: (No Subject) / 卑猥な名無しさん
立ち読みで確認しましたが、津田タカトシ(16)で合ってましたよ。
予告のストーリー4コマという文面から察するに、
今回は濱中のようなリアルタイム形式になるのでしょうか?
ということは、タカトシが高一だとしたら3年経ったら卒業ということですが。

ちなみに、マガメガの次号予告にも載っておりますです。はい。
No.303 - 2007/04/21(Sat) 19:07:06
Re: (No Subject) / アダキの葉
その後どうにか見付けて購入できました。
まさか付近のコンビニで全滅だとは。これは今後難儀しそうです。

リアルタイム進行かどうかは、来年の3月20日頃に決まるんじゃあないでしょうか。
ていうかまだ氏家ト全氏も決めていないような気がします。
3年後に卒業の展開になったらそれは綺麗にまとまりそうですが。
No.306 - 2007/04/27(Fri) 00:46:00
Re: (No Subject) / 卑猥な名無しさん
さらに。
来月号のシリウスにも…

ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/yokoku.html
No.307 - 2007/04/28(Sat) 09:47:41
Re: (No Subject) / アダキの葉
なんだか知らないけれど、これは嬉しい話です。
今の氏家ト全氏は実に攻めていらっしゃいますねえ。これは楽しみ。
来月下旬が今からもう楽しみです。
No.308 - 2007/04/29(Sun) 22:22:36
ゴスロリのこと / SPACE-HIGH
僕はいつものように思いつづけることがあります。
それは、格ゲーにゴスロリのキャラが沢山出たらいいなということです。
ということで、頭の中はゴスロリのキャラも参戦する格ゲーのことでいっぱいでした。

最近になって、僕の思ってたことがほぼ現実になりました。

まずはアルカナハートという格ゲーに、リーゼロッテというゴスロリキャラが参戦してます。
彼女の攻撃方法は、鞄に入ってる人形で攻撃というものでした。
まあ、僕の持ちキャラは巫女ですけどね。

次にローゼンメイデン。PEACH−PIT先生原作の人形たちが闘うアニメのゲーム化で、システムはサイキックフォースに近かったです。
僕がローゼンの人形の中で1番好きなのは水銀橙です。
彼女はスタイルが良く、大人びてる表情をしています。
因みに僕は水銀橙そっくりなキャラがいろんな格ゲーに出たらと思ってます。

最後にソウルキャリバー3。新キャラクターの中に、エイミというゴスロリチックなキャラがいて、僕の持ちキャラになってます。

なんといいますか、ゴスロリキャラも参戦する格ゲーを挙げてみたら、3つしか出ませんでした。
mugenみたいなソフトで作らないとないのだろうか?
No.293 - 2007/03/30(Fri) 17:05:36
Re: ゴスロリのこと / アダキの葉
ローゼンメイデンの格ゲーには若干興味があったのですが、
超必?が画面全体攻撃でカード不能らしいとか、投げを喰らったら投げで反撃確定だとか聞き、
予想以上にクソゲーらしかったので見送りました。
よほど安く手に入るのだったならプレイしてみたいです。
No.296 - 2007/04/02(Mon) 22:57:40
タイトー格闘とソウルキャリバー3について / SPACE-HIGH
なんか聞いていると、タイトーの格ゲーも当たりが無いような気がしました(サイキックフォースだけは別)。

カイザーナックルは、失敗作の香りが漂いますね。
なぜなら
・CPUが強い
・超必のコマンドがムズすぎる上に弱い
・ラスボスと闘う条件が厳しい
と言う理由ですからね(ちなみに僕は、カイザーナックルは未プレイ)。

1昨年、カオスブレイカーというファンタジック色溢れる格ゲーをプレイしました。システムはKOF+D&D÷2といった感じでした。
カオブレも、当たりじゃなかったような気がします。当時行き付けのゲーセンに置いてありましたがほぼ僕以外誰もやらなかった感じが…。


ソウルキャリバー3は、シビレ技が当たってる相手に更に攻撃するとシビレを継続させるというシステムが特徴的でした(あるコマンドを入れればシビレ解除できるけど)。
アーケード版などは、携帯サイトと連動しているような感じがありました。
PS2版では、自分でキャラを作成できる、いわゆるエディットモードというのがあります。
エディットキャラのプレイ動画は、以下のリンクから見ることが出来ます。

http://flashzz.net/real.html
No.298 - 2007/04/09(Mon) 17:48:05
Re: ゴスロリのこと / アダキの葉
返信遅れてすみません。
タイトーの格ゲーはよく分かりません。
No.300 - 2007/04/21(Sat) 00:05:01
アルカナハート / SPACE-HIGH
今月に入って、リーゼロッテ操ってみました。
リーゼはクセが強いキャラですね。
人形が鞄に入ってるうちはCボタン攻撃のリーチが長いけど、外に出ているうちはリーチが短くなるし、人形がうっとうしいです。

僕の持ちキャラは舞織で、持ちアルカナはパルちゃんです。
僕の基本戦法は、遠く離れて仲間とパルちゃんビームを振り回す。それくらいです。
パルちゃんビームは、時々良くホーミングダッシュが暴発してしまいます。
STRさんの持ちキャラとアルカナは何ですか?

ところで、話は変わりますがソウル3の対戦動画は見ましたか。
No.304 - 2007/04/21(Sat) 22:00:28
Re: ゴスロリのこと / アダキの葉
アルカナハートはプレイしたことが無いのでさっぱり分かりません。
バグ動画やネタ動画を僅かに見たばかりです。
あと対戦動画は見ておりません。
No.305 - 2007/04/27(Fri) 00:45:41
THE ALL☆STAR 格闘祭 / メリケン
はじめまして。
うどんマニアでバカ格ゲーマニアなメリケンといいます。
こちらのサイトでいろいろ勉強させていただいてます。

最近、ALL☆STAR格闘祭のコンボをYouTubeにアップしてみました、良かったら見てやってください。

朱虎緋STRさんの動画や解析文を参考にさせていただきました。
ダムドや麻雪のコンボの入り方とか丸パクリしてます(;´Д`)

一応、全キャラの最多段を目指した(ピヨりからピヨりがありまくるこのゲームでは意味ないですが)んですが、まだ増えるとか何かありましたらご指摘をお願いします。

http://www.youtube.com/profile_videos?user=rihofutaba
No.280 - 2007/03/10(Sat) 14:19:46
Re: THE ALL☆STAR 格闘祭 / アダキの葉
はじめまして。
なにかYouTubeが妙に重くてまだ全部は観ていないですが、楽しませていただきました。
特に麻雪の空中コンボが好きです。あの発想は無かった。

あとストリップファイターIIのコンボ動画、堪能させていただきました。
以前ニコニコ動画で、CPUを波動拳連発で浮かせ続けているの見た時から気になっていたのですが、
やっぱり空中コンボは判定が残り続けているんですね。
メデューサの投げループとか面白かったです。
このスト2の投げ技は、投げではなくてガード不能の打撃技なのでしょうか。
ベラでも空中投げっぽい技をコンボに組み込んでいますし。

機会があったら是非触れてみたいと思いました。
No.283 - 2007/03/10(Sat) 23:12:12
Re: THE ALL☆STAR 格闘祭 / メリケン
ご感想ありがとうございます。
個人的に気に入ってるのはジニー&賢作のコンボです。
賢作を木偶の上で一旦止めてることによって3HITさせ、普段繋がらないジャンプ大から屈大を繋げています。

あとスト2(笑)のコンボも気に入って頂けたようで嬉しいです。

>空中コンボは判定が残り続けているんですね。

一切消えることは無いようです。
ダウン中も起き上がり中もくらいます。

>投げではなくてガード不能の打撃技なのでしょうか。

普通に投げです。
くらい判定が常にあるので、つかみ技が終わってダウンしようとするモーションがまたつかまれてしましますw

調子に乗ってサターンのバトルモンスターズやプレステの三国無双のコンボなどもUPしましたので、ヒマな時にでも見てやってください。
No.284 - 2007/03/11(Sun) 10:42:58
Re: THE ALL☆STAR 格闘祭 / アダキの葉
その後全て観れました。
木偶が一瞬で起き上がった後に無敵になる?バグとか初めて知りました。
つか、あらためて見るとコンボ補正が凄まじいゲームですね。
超必当てて1ドット減ってるのかどうなのかってまで補正がかかるとは。

せっかくなので、ネタを1つ。
波動拳コマンド+パンチを出してるスーパーアーマー中のカカシに、
攻撃を10〜12発当てるとその後もスーパーアーマーが継続します。
ここに双葉理保の中美人を当てると一気に8割くらい減って絵的に面白いです。
ちなみに解除方法は、確かもう1度波動パンチを出すと解除されたかと。
No.291 - 2007/03/17(Sat) 02:11:01
Re: THE ALL☆STAR 格闘祭 / メリケン
ネタありがとうございます。
あの技にスーパーアーマーがあったんですね。
対戦しないので気づきませんでした。

>木偶が一瞬で起き上がった後に無敵になる?バグ

結構いろんなコンボで無敵化します。
ダムドのコンボの時は無敵化した上に木偶の色もバグってて面白かったです。

バグついでに、麗子先生のコンボですが、木偶が浮いてからの(中)を1発減らして大科学の時間(2HIT)でコンボを締めると木偶が回復できないピヨリ状態になります。
ダウンする時に木偶のレバーを入れておくと、ダウンモーションなしで起き上がり無敵化して色がおかしくなりました。

>あらためて見るとコンボ補正が凄まじいゲームですね。

ひどすぎますよね。
コンボを入れる甲斐がなさすぎ。
あと、多段のコンボを入れるとゲージが減るバグもなんとかしてほしい。
コレのお陰で理論上入るハズのコンボが出来ないのがありました(泣)。
No.292 - 2007/03/19(Mon) 18:56:32
Re: THE ALL☆STAR 格闘祭 / アダキの葉
すいません、返信がとても遅れたというか、
レスがあったことに気付きませんでした。すみません。

通常化と巨大化の偽ロマンキャンセルとか画面端のヒットバックとか、
普通の格ゲーだったら絶対ありえないような仕様だったのは楽しいのですが、
開発スタッフがコンボを想定していなかったんでしょうか、
コンボ補正の極端さは勘弁願いたい点の1つですよねえ。

その辺りが調整された次回作を出して欲しいです。
No.295 - 2007/04/02(Mon) 22:57:24
ヨーグルティング / SPACE−HIGH
僕は最近、ヨーグルティングに興味を持ってます。
今はやりのMMORPGで、僕はゲームに参加する余裕も金もありません。

ヨーグルは、キャラがかわいくて、制服もかわいいゲームです。
僕のお気に入りは看護服(女子)で、何故かと言うと、セクシーで、僕的に格ゲーのキャラの衣装に最適だと思ってます。
キャラクターでは、アンナが1番好きです。

というわけで、色々なヨーグルのプレイ日記サイトを色々まわる日々を送ってます。
それから格ゲーにヨーグルのキャラそっくりなキャラが沢山出て欲しいとも思うようになりました。

ヨーグルティングについては以下のリンクへ

http://yogurting.jp
http://plaza.rakuten.co.jp/shanaatyg
http://youtube.com/watch?v=OABBH1Kc-Xo
No.285 - 2007/03/11(Sun) 16:10:45
Re: ヨーグルティング / SPACE−HIGH
失礼、最初のリンク先ミスりました…。

http://www.yogurting.jp
No.286 - 2007/03/11(Sun) 16:11:58
Re: ヨーグルティング / アダキの葉
まあ見る要素がないですね。
No.289 - 2007/03/17(Sat) 02:10:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS