27956
マリオ
2010/03/04(Thu) 16:43:13
記事No.357
囲碁名鑑ってすごいレア
ソフトだったんですか!!
オロチさんありがと(^o)
レアですけど、
囲碁に興味ないひとにとっては
とんでもなくつまらないソフトです(笑
オロチ
2010/03/05(Fri) 00:00:46 No.358
マリオ
2010/03/02(Tue) 19:43:34
記事No.351
囲碁名鑑はレアですか?100円でかったんですけど・・・・・
コレが店舗・地域格差というものです。 どんなに希少価値のあるゲームでも売る店を間違うと安く買い取られその分安く買えます。 噂ではハードOFFで非売品のゲームが100円で売っていたという情報も
ファミコン現役
2010/03/02(Tue) 19:50:00 No.352
ハードオフはあくまでリサイクルショップなのでゲームソフト自体の価値にはあまり興味がありません。
楽器やコンピュータの方が利益になるからだと思います…
sd
2010/03/02(Tue) 21:13:30 No.353
利益を考えないはずのゲームですがコントローラーの無いバーチャルボーイが4千円だったり後期方の
マリオブラザーズ(タイトルラベルがマリオの絵のやつ)が千円以上だったり 店舗や店員によって価値が違ってくるのかも
ファミコン現役
2010/03/03(Wed) 20:00:51 No.354
参考にどうぞ
ttp://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/rea16.html
オロチ
2010/03/04(Thu) 01:59:14 No.355
FCドナ
2010/02/11(Thu) 22:42:55
記事No.349
FCドナです。突然ですが、名前を改名してファミ好きくんに変更します。
これからもよろしくお願い致します。
はい。よろしく
オロチ
2010/02/14(Sun) 01:38:35 No.350
今だってUターボ
2010/01/25(Mon) 19:16:54
記事No.342
はじめまして記事見てふと思ったので
周辺機器ズのゲームリピーター は
”純正のコントローラーを接続できる〜”
ってあるけどレーザーコマンダーも純正コントローラー接続できますよ
連射も可能になり、?Tコン?Uコン切り替えもできました(挿せるのは?Tコンのみですが)
レーザーコマンダーの裏箱画像で確認できますけど^^
本当ですね、見落としてました。ありがとうございます。
さっそく情報を付け加えておきます。
オロチ
2010/01/26(Tue) 21:47:32 No.344
レジェンドオブ・ジェニーと似たカオスな世界観で
「チャーリー・エンジェルズ」のパロディ作品があります。
これのレビューを書いてくれませんか?
オロチのクソゲーな日々 ファミコンクソゲー伝説
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/kuso01.html
スーパー・ドールラマ「Kawaii! JeNny」〜かわいい ジェニー
http://www.toho-a-park.com/character/jenny/
sd
2010/02/07(Sun) 01:22:45 No.345
FCドナ
2010/01/15(Fri) 22:31:24
記事No.340
ブログを立てました。
今後とも宜しくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/card_comic_range/MYBLOG/yblog.html
どうも。
見ました。小画王がいいですね。
左上の文字はメーカーでしょうか。ガナテって何だろうって思っちゃいました(笑
これからの発展を願います。
オロチ
2010/01/20(Wed) 00:25:16 No.341
秋月電子の変換プラグをお勧めします。これでTV受信感度の問題は解決します。
また、小画王のDC入力はカーアダプタの接続端子なので特に気にしないで下さい。
本当に車載するというなら構いませんが…
音が遅い問題は解決出来ます。
ファミコン互換機の基盤を魑魅魍魎に交換するだけです。
パチモノ日本仕様化!? パチファミ ブログ
http://wave.ap.teacup.com/pachi/17.html
sd
2010/01/26(Tue) 02:03:47 No.343
まほろば
2009/12/01(Tue) 12:16:58
記事No.334
今迄は余りFCやSFCには関心が無かったのですが、最近、原点回帰とでも云いましょうか、FC等の過去の作品にももう一度触れてみようかと考えております。何か、隠れた名作等、お薦めの物有りますでしょうか。
ファミコン3Dシステムを体験してみるといいでしょう。
ソフトはコズミックイプシロンが入手しやすいです。
sd
2009/12/01(Tue) 19:22:47 No.335
>>sdさん
早速の返答有難う御座います。
ファミコン3Dシステムとは、昔あった3Dメガネですね。
アレはプレイした経験が無いので、機会が有れば是非
プレイしたいと思いますね。
まほろば
2009/12/02(Wed) 16:17:52 No.336
伝説の騎士エルロンド
聖鈴伝説リックル
飛ingヒーロー
ランパート
ザ・ブルーマリーン
ミンキーモモ
オロチ
2009/12/04(Fri) 01:49:05 No.337
>>オロチさん
ご返信有難う御座います。
ミンキーモモが気に成りますね。
今度、プレイしてみようと思いますね。
まほろば
2009/12/07(Mon) 17:26:49 No.339
fcドナ
2009/06/02(Tue) 23:55:39
記事No.228
今日に小画王が届きました。
以外と軽そうにみえたのですが画面のせいなのか、
何気に重い。
テレビも見ることもできたのでよかったですけど、
ゲームの切り替えは簡単でした。やり方は後ろの真ん中らへんにあるボタンを押して
前にあるゲームボタンを押せばできるはずです。
最後に言わせて下さい、
小画王はゲームの音が少し遅いです。
テレビ画像はきれいですか?
オロチ
2009/06/06(Sat) 00:51:32 No.229
僕も画質が気になっていますが白黒表示らしいので良くても防犯カメラ用のモニターぐらいの
画質でと推測した。 ところで付属のコントローラーは純正で動きましたか?
ファミコン現役
2009/06/06(Sat) 14:52:44 No.230
純正のファミコンで試してみました。そしたら普通のコントローラーみたいに使うことが出来てしまいました。
ちなみに純正ファミコンのコントローラーをするところにセットすることもできました。
fcドナ
2009/06/06(Sat) 19:12:28 No.231
小画王はゲーム画面は綺麗です。
映りが悪い時は後ろ側にある調節ネジで調節すればいいと思います。
テレビの時はアンテナを最大限にまで伸ばし調節ネジで調節してチャンネルをしっかりと
伸ばせば見れると思います。
fcドナ
2009/06/07(Sun) 21:44:51 No.233
ちなみに小画王は後ろにAVケーブルを挿すところがあるのですが
あれでdvdやゲームキューブとかスーファミなど
いろいろと出来ました。
fcドナ
2009/06/11(Thu) 19:01:48 No.234
変換プラグを使えば壁面のアンテナ端子とケーブルで接続し、
良好な受信感度でテレビが見られるでしょう。
詳しくは最寄の電気店へお問い合わせ下さい。
sd
2009/08/09(Sun) 06:06:11 No.279
小画王で地デジが見れるのですか?
fcドナ
2009/08/09(Sun) 11:29:39 No.280
当たり前なことですが受信できるのはアナログだけです。
アンテナのプラグが特殊なため日本国内仕様に変換して屋根の上にあるアンテナの端子に繋ぐだけです。
ファミコン現役
2009/08/09(Sun) 19:39:24 No.281
「案ずるより生むが安し」という言葉があります。
実際に試してみた方が分かり易いでしょう。
sd
2009/08/09(Sun) 23:31:59 No.282
地上デジタルチューナーも価格が下落しつつありますね。
sd
2009/09/22(Tue) 19:24:48 No.296
特殊な変換プラグを使わずともアンテナケーブルを接続できる方法が見つかりました。
ソニー EAC-K15
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1538&KM=EAC-K15
sd
2009/10/22(Thu) 20:50:43 No.307
丁度アンテナを探していたんです、有り難う御座います。
FCドナ
2009/10/23(Fri) 00:12:40 No.308
小画王とは関係ありませんが、最近はTVアンテナにもデザイン性の高い商品がありますね。
ジョイレーダーやテレコンパックと組み合わせるには丁度いいかも知れません。
UwPA
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uwpa/index.html
sd
2009/10/25(Sun) 14:32:13 No.312
変換プラグは秋月電子でも売っていました。
変換コネクタ(F−J⇔M−P)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02942/
sd
2009/12/05(Sat) 22:30:53 No.338
FCドナ
2009/10/15(Thu) 15:15:58
記事No.301
家に丸型ボタンのファミコンがあるのですが画面が白黒です。
どうすればいいのでしょうか?
テレビは白黒ではありません。
丸型ボタンのファミコンは赤白のやつでしょうか?
接触不良の場合、アンテナを差込むところをグリグリやってみてください
それともチャンネルの切り替えが違うのかもしれません
ファミコン本体のうしろのスイッチを切り替えてみてください
オロチ
2009/10/19(Mon) 00:37:58 No.304
或いは、AV化代行サービスを利用すると良いです。
sd
2009/11/18(Wed) 18:53:24 No.333
ファミコン現役
2009/11/17(Tue) 22:05:52
記事No.330
オロチさんへ
http://urapotato.shop-pro.jp/?pid=15397101
売り切れてしまった模様です。
もうNewFC用の延長コードが入手困難なので製作できませんが
ひょっとして購入いたしましか?
こういった商品はヤフーオークションで販売した方が儲かりますよ
それに、スーパーポテト側の販売体系上、品切れの商品がずっと登録されたままで
迷惑を掛けることになりかねません。該当ページを削除する為にいちいち許可が必要ですし。
sd
2009/11/18(Wed) 17:06:04 No.331
儲けは考えていません というか儲オークションは面倒派でして、
儲けが少ない分は出品手数料と発送作業委託料を支払ったと考えているぐらいですから
ファミコン現役
2009/11/18(Wed) 18:50:16 No.332
ファミコン現役
2009/10/03(Sat) 22:40:20
記事No.297
いきなりですが僕のお勧め商品を教えます。
NES(NewFC)の変換機の販売店を紹介しますね
FC-PC USB コンバーター
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/itemot.htm
実は、コネクタ変換で外部端子も使えます
僕が作ったコネクタは、裏ポテトという店で売ってもらっています。
AV仕様ファミコン・ファミコン互換機用 コントローラコネクタ
http://urapotato.shop-pro.jp/?pid=15395132
今日、ハードオフでファミコン互換機のガンコンを購入しました。
G-takeのFC用延長ケーブルをベースに変換ケーブルを自作すれば使えるかな?
sd
2009/10/22(Thu) 20:45:16 No.306
自作方法は、ぼくのHPのゲームの館に互換機についてのページを参考にしてください。
アド http://www42.tok2.com/home/newfamicom/fcfc.html
僕のページで紹介している配線は1部の互換機用のコントローラーにも対応している変換ケーブルの
回路図です。 互換機側は、部品屋で売っている9ピン端子でいけます。
ファミコン現役
2009/10/23(Fri) 22:48:51 No.309
G-takeで扱ってもらえると非常に便利な品があるのですが、この依頼を代行してくれませんか?
TototekのFDS Loader CableとMGD1 to PC Link Cableです。
ネオジオの100 in 1 MVS Game Cartridgeというカセットもあるんですが、
さすがにこれほどの高額商品をG-takeで取り扱うには無理があるでしょうね…
sd
2009/10/24(Sat) 00:01:50 No.310
入荷希望の代行メール出しておきました。
またファミコン互換機の変換ケーブルの製作がんばってくださいね。
ファミコン現役
2009/10/24(Sat) 08:47:02 No.311
店から返事が来ましたのでメールの内容を掲示します。
こんにちは。「G-take.com」でございます。
ご利用ありがとうございます。
一応、商品の方、確認いたしました。
この2商品は、ソフトのバックアップをとる機器のように見えますが、
それだと、取扱いは難しいかもしれません。
最近、マジコンの件で、メーカー側は、この手の商品についての
販売を厳しく監視しているようなので・・・
この返事メールの内容からからバックアップ機器の場合は販売は無理のようです
個人輸入代行って言うのもありですが・・・
返事を店に出さないといけないので至急返事書き込んでください。
ファミコン現役
2009/10/25(Sun) 18:53:48 No.313
規制が強化されているみたいですね。
G-takeには真っ当な商売を続けて欲しいので、無理であればそれで構いません。
sd
2009/10/25(Sun) 23:00:04 No.314
追伸:なんでも掲示板の復活要請をお願いします。
sd
2009/10/25(Sun) 23:01:42 No.315
店にあなたが書き込んだ文章で返事を出しましたので店から返事があったらまた連絡します。
ファミコン現役
2009/10/26(Mon) 18:20:36 No.316
ご質問ありがとうございます。大変申し訳ございませんが、
バックアップをとるような機器の扱いは
今後も取扱い予定がございません。
掲示板は以前、荒らされて、その後は復活してません。
ブログやツイッター利用するといいかもしれませんね。
あと何年商売できるか不明ですが、
これからも、よろしくお願いいたします。
G-take店主
2009/10/28(Wed) 21:52:01 No.317
G-take公式ブログを始めてみるといいかも知れませんね。
ヤフーでの検索結果から察するに、新商品を出したあたりからブックマークが急激に増えています。
メールマガジンは止まっている様ですが、こちらについてはどうですか?
これからもよろしくお願いします。
sd
2009/10/29(Thu) 07:11:17 No.318
sdさん。
メールマガジンは、別の形式を考えております。今の状態では、送信することにより、スパム登録されてしまう事も多いので・・・(希望のお客様のみ送信してるんですが・・・)
やはりブログがいいかもしれませんね。ツイッターももう少し広まれば面白いかもですね。
個人的に使用してるのですが。
これからも、よろしくお願いいたします。
希望など、遠慮無く、メールくださいね。
G-take.com店主
2009/11/13(Fri) 01:28:11 No.328
携帯電話に対応したメールマガジンなんかどうでしょうか?
スパム問題もこれで解決するでしょうし、何よりも手軽に読者を増やすことが出来ます。
sd
2009/11/17(Tue) 00:39:31 No.329
編集&削除フォーム
以下のフォームに記事No.とパスワードを入力すれば自分の記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
126/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Skin:
Modern v1.12
-
Rocket Board Type-X (Free)