2014.04.22.Tue  
 
パスピエの印象C行ってきました!ちょ〜〜楽しくってこんなに楽しくてどうしようかと思いました。なんかこう、下積み時代のライブを思い出して、私はこの景色が見たかったんだなって泣いてしまった。

覚書メモ!
なっちゃんの衣装、スカイツリーみたいに見えたけどたぶんあやとり。朱色のワンピース!ミサワ氏の長袖ベージュのジャケット(かっこいい)!脱がない!絶対あつい!あとなりはねさんオールバックで笑った…プロデューサーみたいだよ…?ある意味本当にそうだけれども!笑 9mmとの接点はドラマーとドラマーが仲良しだから。パスピエが好きすぎて、俺はもうパスピエかもしれない…って(ドラムの方が)言ってたって菅原さんが話してくれて笑った…私ももうパスピエかもしれない…
カバーをしたのは東名阪それぞれ、髭:ロックンロールと五人の囚人、クラムボン:シカゴ、9mm:Cold Edge!9mmのはなっちゃんできるかな〜って心配してておわったあともできたー!ってゆっててめちゃくちゃかわいかった。 MCの、喋りが格段にうまくなってますね。とてもいいバンドになったよ…。フェスで場慣れしたんだろうな〜〜パスピエってどこか温度感のなさそうなバンドですけど、その実とてもあたたかいです。
1曲目まさかのはいからさん。シンセの浮遊感がすばらしかった!私は踊っちゃったけど、ちゃんと聴いてもよかったな。2曲目のフィーバーで完璧に振り切れてしまって反省しました…もう私人とパスピエのライブこれないなって思った。
あとところどころkeyの音の変化が見受けられて、なりはね氏やる〜〜〜!ってなったの!いいよいいよ!キーボードがいるバンドはこういうのが最高だよね!あと相変わらず演奏技術が高い。しっかりしてていいなーうまいなーって思います、あくまで個人の感想です…
とおりゃんせあたりからなっちゃんの踊りが超いきてきててやばかった。すばらしー!大胡田なつきの世界観ここに極まれり!!MATATABIはサビのとこだけコピーしたいね〜私見よう見まねでやってました。 昔の曲、といってはじまったのは夕焼けは命の海。ライブではやりづらい曲なのだけど、私はとてもすきなのよね、ってなっちゃんが言っててわかるなーと。ちょっと開眼した感じで歌ってた(と思いたい)(願望かもしれない)のがよかった。わたしもこの曲すき。死んだ魚〜のくだりがなんだか忘れられないの。初期の曲ってこういう…不安定な感じというか…その時期にしかかけなかった曲だろうな、と思います。 あの青と青と青、についてはちょっと保留で。好きなんだけど何かが足りないんだよな〜でもそこがパスピエらしさでもあるのかな、と思うし彼らの挑戦だとも思うので。ワールドエンドも私の中で同じ感覚があるんだけど、今日のきいてたら最後のほうの間奏?演奏だけのとこがスッゲよくてさ…そっからほろほろきてしまった。
Shangri-Laのテンポは飛ばしすぎてたのに、チャイナタウンのテンポがスローだった。のは、たぶんねーモッシュの件を受けて、あえて遅くしたんじゃないかなって思うんですよ。具合悪い人出たってきいたし、なっちゃんが体弱い人だから(だよね?)そういうの気遣ってくれてそうな感じ。チャイナめっちゃ盛り上がるので、、でもやっぱり早めのリズムで踊り狂いたかった!最高でしたけれども。 最後の、最終電車のあたりで色々崩壊してしまってリズム取るのやめたなあ…一番最初に書いたけど、大きくなったなあ、って泣けて泣けて。名曲よね…

次のアルバムたのしみだな〜パスピエ、回文やめたってよ。おわります!



2014.04.06.Sun  
 
4月だ!ところで親知らずを抜きました。ものの見事に腫れた!ごはんが全然食べられなくて本当につらいです…痩せるといいけど結局チーズリゾットいっぱい食べたりしてしまって…?私は一体何を…

定期演奏会ラッシュだった3月末、力の限り行きました。仕事終わりに行ったけど月火水とか連チャンしてて流石に引くね…いやね、月曜でしめよう!って行くじゃないですか、パンフレットに翌日の定演会のチラシ入ってるじゃないですか、行くじゃないですか、また翌日のチラシが…っていうすごいループをですね…しました。エル・クンバンチェロ最高!!!!死ぬほど楽しかった。
3/29、都立すぎなみ高校(部員160名超えの吹奏楽強豪校)の定期演奏会に、天野正道さんという指揮の(作曲・編曲もしてる、エヴァの音楽も関わってる)方がいらしたのですが、それがもう、ちょっと落ち込むくらいにはよかった、よかったというか胸を打たれて動けなくなってしまいました。すぎなみの皆さんの演奏も死ぬほどよくてエネルギッシュでめっちゃ楽しくて忘れられないのに、負のエネルギーみたいなものに押し負けてしまって…彼の猫背ぎみな、痩せた背中とか、魂のこもった左手の表現がもうどうにも…キツかったです。絶望と挫折と苦しみに満ちてた。生きる芸術みたいだったの。彼そのものが芸術作品でした。 こうやって指揮に対して思うことが多すぎて… いつか本物のオーケストラもみにいく予定です。楽しみだな〜



2014.03.19.Wed  
 
3月もうちょっとで終わってしまいますね…?なんてこった
近況といえば春コミいきました!本いっぱい買いました…!生きる喜び、です

昨日、東京高等学校の定期演奏会もみてきました。仕事だったので間に合わないだろうな、って思ったけど第二部から見れて、21時までやってくれて…嬉しすぎました。吹奏楽に力入れてるのかな〜。ゲストにエリック・ミヤシロさんがいらっしゃって、突き抜けるトランペットの高音、その迫力、もうたまらん!!ってなりました。プロは違うよ… 彼の生い立ちや音楽への言葉が、(今日引退してしまう子も含めて)高校生たちに向けられていて、涙なしには見られなかったです。演奏自体もすごくよかった、高校生でもこんなにうまいんだなあ…生演奏ってやっぱりすばらしいです。毎日こんなふうに音楽を取り入れられたらいいのになあ。
今日バンドジャーナル読んでおっとなったけどエリックさんコラム連載してるじゃないですか〜。これからどんどんせめてくので…ふふ!音楽ライフ充実させます



2014.02.28.Fri  
 
23日かな、引っ越す前にしずくちゃんとご近所オフしてきたの。楽しかったな〜…町田のパリオにもいった!布博!蒲田の東急プラザの屋上にある観覧車にも乗れてよかったです。もやさまのやつ。。チューリップの形の観覧車、いつか乗ってみたかったんです。カニさんのラムネもいっぱい取りました!グッピーラムネおいしい…

今日は風邪をひいてしまってしんどいです(パソコンしてないで寝るべき…)。今年風邪ひかない自信あったのになあ…ショックです。いろんな体の具合がよくなかったり弱くなったりしていて、衰えを感じるこのごろ…筋トレとかする…

安藤裕子さんのね、次のアルバムの曲がさ〜…って話がしたくて書きにきたんだけどもう泣いちゃってうまく言えないし、聴いてね!って感じでもないです。彼女がこんなふうに、音楽の人となるとは、思わなかったろうな、私も含めて、こんなふうな生き様を見せるような人になるとは、思わなかったろう。生々しくてむきだしの音楽だけど、私はこういうものこそ音楽の本質のような、核のように思っていて。訴えかな、叫びかな、祈りかな。彼女は歌う。私はただただ胸を打たれて、涙を流すことしかできないでいます。でもこれでいいんだろうな、とも思う。音楽って何だろう。好きだ、好きです。 ポエム調になってしまった。おわります



2014.02.08.Sat  
 
雪だーーー!すごい!大雪です。はしゃぎまわって大きなゆきだるま作りました。楽しかった〜。今見てきたら更に雪が積もって顔が消えてました。

今日はせっかくお休みもらえたのでお話を書き上げようと思って絶賛机に向かってるんですけどネットサーフが敵です…日記書こうとしてるし バレンタインデーで街中がピンクまみれね あの子からのチョコレートがほしい、あみのでした

---
【2/17】 追記、お返事です
CP表示の件、お問い合わせくださった方へ:ごめんなさい…一応オンマウスで表示されるのですが、、近頃はスマホ等の端末も増えていることですし、普通に表示するよう改善しますね。コメントありがとうございました!



2014.02.02.Sun  
 
久保みねヒャダの観覧行ってきました…これ誰にも言いたくねえな!笑 かいてるけど。最終的に7500人の中からの100名で75倍の倍率だったみたいでまじか…ってなってます。どんだけ…新年明けて早々今年の運を使い果たしてしまったわ… 生の能町さんすごくきれいだったし、久保先生のおみ足もぐっときた(トークはやっぱりキレッキレ)、ヒャダインもすごくかっこよかった…萌えた。なんかテレビで見ているものがそのまま生で映っている不思議な感覚でした。スタッフさんたちはほとんどいいともの方で構成されてるらしくて驚きです。あと私の右隣にはおそらく小学生の校長先生がいらっしゃったわ… 色々言えないぶっちゃけトークも聞けたしほんと面白かった…天才… 会場のキネマ倶楽部もはじめて行ったのだけれど素敵なとこね。テレビ放映たのしみです

このごろは料理を頑張って作っています。マッシュポテトが好きすぎてずっと作ってる〜簡単だしおいしい! せっかく何かかけそうだな〜って思ってるんですが(キャラクターが)誰もいません。おたくをやめたい…人間になりたいです



2014.01.04.Sat  
 
あけましておめでとうございます。
速報です。プリティーリズム・レインボーライブ(の速水ヒロ)にハマるあみの すごく…すごく私向けアニメでした…びっくりするくらい…なんでもっと早く気づかなかったんだろ!って思ったけどヤンホモ目当てで見たしまさかヤンホモ抜きにしても面白いなんて誰も予想できなかったであろう…別段誰に勧められるアニメでもないので…はい。6話からすべてが変わるので興味のある方はそこまでどうにか…無駄な話は1話もない気がします。あと家庭環境の話がよく出てくるので重すぎて子供向けじゃないなって思ってます…ときどき昼ドラです ほんとすごいよこのアニメ…!ふるえる
しばらくはプリリズを糧にして生きていきます…ヒロさん救われてほしいわ〜〜本編で…どうにかならないかな ヒロの幸せを願うあみのでした



200/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 29 >> ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS