2013.05.28.Tue  
 
@バンチはとってもとってもいい雑誌です!!!!!!!!!!!!あみのは全力で@バンチを応援しています。



2013.05.23.Thu  
 
生き急いでいるのかもしれませんが、年齢のことを考えていました。30になるのもそう遠い話ではない…と呟いたら友人からやめてよ!って言われてしまいましたが、これはちゃんと受け止めないといけないのだなあとしみじみ思う歳になりました。輝かしく華々しく彼ら・彼女らがはばたいていくのをかみ締めるような気持ちで見守っています。音楽とか、漫画とか。同年代くらい、下手したら下回るし、全然歳変わんないんだなと思うと感慨深いというか、十代のころ憧れてたそのものが、ボーダーラインで降りてきている状況をうまく把握できていないのかもしれないです。
なんかね〜憧れてたんですよね、今も。私が全力でやったとしてそれをこの歳でできたか!?って思ってしまうんですよね。私には私の人生がありますが、ほんとね…色々思うことはあるけれど。縁ってあるものだなー、才能ももちろんですけど。
今思えば、少しだけかじって、チャンスだってあったことがあったのに、そういうのをちっとも生かせなかったなあと思って。たらればはきりがないですが、肯定しながら前進できるひとって強いなあ。すごいです。何が邪魔したかって、自己防衛なので、解いてあげたい。これからの目標です。私は臆病な猫みたいだ

今日は平和の森公園から、ふるさとの浜辺公園まで行ってきました。久しぶりにいっぱい散策できて楽しかった!浜辺の高校生たちがまぶしかったけどちょっとあれな感じで…会話は聞かなかったことにしました…これだから今の若者は!(というか単純に人種が違った) ところで海苔のふるさと館、入場無料なんですね!行ってみたかったな。公園だけでも大好きだけど海が見えるところはやっぱいーなーすきです。また行こう。



2013.05.02.Thu  
 
寄稿のお知らせです。千鶴子さんのカヲシン本にゲストさせていただきました!5/5のカヲシンオンリー、君との連弾にて発行される「ジェラートのための小品集」という本です。ステキ!
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35336869
私は当日、クライムクラックに行くのでわりと近くにいると思います〜

---
5月!ですね!はやくあったかくならないかなあ。去年もそうだったのですが、毎年4月あたりになると気持ちの落ち込みががくっときてしまってうまくセーブできません…前倒しの五月病?こまる
ところでこの上なくどうでもいい話を聞いてください。歯が痛いんです。歯医者に行ったら親知らずが横に倒れてきてるせいみたいで…親知らずってかっこよくてちょっとうらやましく思っていたのですが(私少し前まで虫歯ひとつなく健康だったので)、本当につらい…歯を抜くだなんてとんでもない…末恐ろしい!あみの泣いちゃう…まだどうなるかわからないんですが、じんわり痛い程度なのでこのまますっとなくなってくれれば…いいのにな… でもゴム手袋で口につっこまれるのすごく興奮するのでほんと変態だしドMだなって我ながら思います。歯の検診すき…お姉さん優しいし… 結論として歯医者はたのしいです

あと最近あったことといえば半年以上かけてようやく遊戯王5D's見終わったんです…感動した。150話近くを見るって達成感はんぱない。ブルーノちゃん大好きだったので、最後は悲しかったですけど遊星さんの心にずっといるんだなあって…とても萌えでした。あと言わずもがな鬼柳さんも萌え以外のなんでもなかった。サティスファクション…!!! あと龍亞、龍可のふたりが大好きで、外見だけで判断した自分を恥じました。絶対好きにならないと思ってたんだよ…でもお話的には6人目のシグナーじゃなくてもよかった気もします。あの関係性がすきだったんです…それでも揺らがない兄妹の信頼関係が〜!泣けた!!
ハッ 遊戯王といえば?Wちゃんがまた出てきてくれるみたいなのでずっと泣いてました嬉しくて…どうなっちゃうんだろう。不安でいっぱいです。5D's見終わったのでいまはガンダムWを倒しています。GWにGWを見るっていうね…ねらったわけじゃないよ おわります



2013.04.25.Thu  
 
お話をひとつ上げました。スガさんからさわやかという文字を消し去り、真っ黒な心でとびおちゃんに嫉妬しているお話です。なので、くれはさん、タキザワさん禁と堂々とかこうとおもったんですけどさすがにそれは…と思って…とにかく身内のスガさん好きは読まないでください。よろしくお願いします…ここ見てるかわかんないけど…先に謝っておきます、ごめんなさい。

好き勝手かけたのでとても満足です。私はこれがしたかった!読んでも誰も得しない!反抗運動です。2010年くらいからの言葉を織り交ぜてかきました。眠くなってしまった…また明日辺りぐだぐだかくかもです
寄稿のお知らせもそのうちしようと思います〜



2013.04.10.Wed  
 
浜田さんサイト復活記念で改装してみました!形式そのままですけど…あんまりうまくできなかったからこのシリーズはこれで最後にします。しばらく更新がないと思われるのでスローライフを掲げてみました。昔ならきっと更新停止とかお休み中とかでさくっと真っ白にできたのに…まあそんな感じでだらだら続けようと思います
写真はね、前住んでたところの、最後に撮った自分の部屋です。そこはね、がんばれば北戸田まで自転車で行けました。記念に一回くらい行ってみればよかったかな〜(結局毎回電車使った) でもそのくらいの距離の場所はいっぱい行ったので!大きな公園とか…大きなショッピングモールとか…遠かったな

最近すごく驚いたことがあって、flottaの芝田さんのおお振りの話を読んでて、埼玉の地名が出てきたんですけど、それがもうジャストで私のとても馴染みのある場所でして、運命的というか怖いくらいだったんですよね…ドンピシャすぎて…しかもその頃ってたぶん出会ってないし…今度なんであの地名にしたのか聞いてみよう。。

今は何のジャンルに属すでもなくなってしまいました…冷めるの早いな!わかってはいた!ところで進撃の巨人面白いよね…私アニメ化にそなえて少し前から単行本そろえてたので!私GJすぎるな。。もっとハンリヴァが(というかハンジ関連が)増えればいいのに…あとアルミンが足りないよ…!あんなにかわいいんだからもっと… とりあえずリヴァイ班とかエレリとか思う存分萌えましたありがとうございました…発信の予定は残念ながらありません みんなかくといいよ〜

ハイキューでもっと活動できたらよかったのになあ、っていう反省はしたし、相川さんにも話をさせてもらったんだけど、思っていることが同じすぎて笑いました。うーんなんでなんだろうね。少なくとも私はもう少し意地があってもよかったかなと思う。やりたいこと、提示したいこと、あったので。いい意味ではないから、それは別にやらなくてもよかったことで、だから正解でもあるのですが。求められてないものを描いてもね!好き勝手やらせろっていうのがもっとーです…ひい(石投げられる覚悟はできてる) あのね、反抗がしたかったんです。暴力がふるえるなら、それもしてみたかった。ね、いいことじゃないでしょ〜
二次創作に対して少し考え直してる時期でもあるのですが、結局同じような話しか書けませんね…後退しかしてないよ〜もう少し文学に触れて戻ってきます…図書館が遠いし小さい…埼玉はいいところであった



2013.03.29.Fri  
 
お久しぶりです。春こみでのお礼のご挨拶、遅れてしまってごめんなさい。
たくさん刷ったのですが、予想を上回ってすべてお手にとっていただけて嬉しかったです。本当にありがとうございました!流行ジャンルはすごいな…とかみ締めてしまいました。ご一緒してくれた相川さんには大変ご迷惑をおかけしてしまいました…ほとんどスペースにいれなくて本当に申し訳なかったです。ありがとう。お会いできた方もたくさんいて楽しかったです〜

最近は、たまこまーけっとを見るたびに氷菓が恋しくて…OPの映像がどうにも思い出させます。なんだろう、近年あまり見ないタイプのアニメだったように思うんですよね…京アニやっぱすげえ。どうして私がこんなにじわじわしているかって後味の悪い感じが残ってるんですよ、さとしの…奉太郎への思いが。えるちゃんと奉太郎のシーンはとてもよかったしこれがずっと続けばいいのになあって思えるくらいだったのですが。さとしってほんと、罪な男… 原作読もうかなあ。。
ところで今ちはやふるがアツくて…どうにも思考がノーマルにいきがちというか男女!友情!友情以上の(美しい)何か!!みたいな感覚があって余計に思い出しました。
何かかかなきゃ、と思ったらこんな内容になってしまいました、面白みがなくてすみません。もうすぐ4月だよ〜東京は桜がもう散りそうだよ〜〜信じられない…日々を大切に過ごしたいです。
---
追記:そうだ、タイトルの話、少しだけ。「X-Y-Z」というタイトルは、ぐぐればわかるんですけど、カクテルの名前でもあって、これ以上ない究極の、と、(アルファベットの終わりだから)もう後がない、っていう説があって、私は後者の意味でつけました。あの最後を見届けたので、彼はもう終わってしまったから、っていうのもあるし、だからこその救済を征陸さんに求めてほしいなって思ってつけました。自分にしては珍しいタイトルです。かっこいいでしょ、デザインがキュートで甘辛でしょ〜!って思ってました。自画自賛にも程が。。おわります



2013.02.25.Mon  
 
やばい…原稿できてない…できる気がしない…なのにサイコパスの本が出したい… あみの、それ、ハイキューできてから考えよっか…? ところで4月末に出るgrapevineの新譜がやばい予感です!楽しみ〜〜

時間がないわけじゃないはずなんだけどな。予定調和とはいきませんね。
昨日はイベント(ノイタミナオンリー)に一般で参加してきたのですが、帰りに浅草でおみくじ引いたんです。結果は大吉で、なんかもう全部まるっとうまくいくよ!待ち人だってきちゃう!といった内容で、こんなに全部褒められてるのが久しぶりすぎて信じられない…と…半信半疑に… 疑ってかかったせいか帰り道、盛大に転ぶし…(同人誌は無事だよ!道端にばらまいてもないよ!) いいことあるよ!元気出してこ!!

最近、ちょこっと元気がないのには理由があるのですが、自分で決めたことなので、うん…がんばろうと思います。ほどほどにね。人生とは何かなあ、と考えていたりします。私にとって漫画やアニメ、二次創作などのおたくごとって人生の中で大きく占めていて、大事にしてるし、いい思い出だし、うん… 感傷的な気分なんだね!笑
なんていうんですか、年齢が年齢なので、きついな〜っていうのが本音です。学生のころの二次創作の在り方は、若さゆえで成り立つもので、私はそこに本当にすごく情熱を注げていたから。以前浜田さんにすこしお話させてもらったんですけど、私は(自分から生み出す)二次創作の在り方を変えるつもりはない、と言っていて、やっぱりそれってすごくつらいし、幸せになれないし、ずうっと中二病のままなんですよ…
もうねまるっと結論いうとそんなの関係ないわけです。年齢とかつらいとかどうでもいいの。萌えて萌えすぎて何か書けちゃった!これが一番いいことなんです。できないならそれでもいい、っていうこのスタンスに自分で納得すること。二次創作だけがすべてではなくなってしまったから、迷いが出てるんですよね… 私はそういうバランス、うまく取れないので。 みなさんどうやってるのかな〜すごいな〜〜私にはもうそんなバイタリティ残ってない…
こういう日常というか中身の話をしないサイトになりたかった!!!最近ちょっと思い出したんですよね…サイトを閉鎖する、あるいは新しく作る意味について。そういう一種の幻のような、仮面だったり、人間性の見えない側面って必要だと思うんですよ…ホームがあるのはありがたいことだけど。残したまま新しく作って名前も偽ってやりたいですね。最近はピクシブあるのでそこまでの…情熱がないわけですけど…ピクシブのせいにしたらあかん…でもやつの存在は便利すぎるんや…
まとまらなかった!おわります



200/200件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 29 >> ]

- HOME - 新規投稿 - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS