3/21 坂本真綾25周年ライブ「約束はいらない」横浜アリーナ、2日目観てきました。 全員を幸せにする!と言い切ってくれた真綾の心意気。セットリストで、スクラップ、birdsあたりで泣き崩れ崩ていました…しかもね、歌声が本当に力強くて、あの細い体のどこから出ているのか!?と本当に驚きました。しかもこの2曲は赤い光の点滅だけと、鳥籠のような演出で歌っている姿はパネルにも映らない。もう1曲くらいそういう「顔が見えない」「聞こえるだけ」の演出があって、もう言葉にもならなかったです。 映像化が決まっているので、来られなかった方のために、未来へメッセージいいですか?と話し始めて、傷が癒えていくような語り口で、ここにいる方も、今見ているあなたの選択も誰も間違ってないですと全員を肯定していく優しい配慮のある言葉に、胸がいっぱいになりました。 あと、個人的にla la larksの内村さんの生の歌声に本当に本当に感動してしまって、私こんなに好きだったんだ……と、ずっと内村さんを目で追ってしまいました。原さんも見たかったけど別日だったので円盤待ちます!楽しみ! そんな素晴らしいライブを経験して、なんというか…真綾のライブの中でも一番かもしれない、本当に忘れられないライブでした。彼女は震災のときにもライブを決行していて、私はそれを見ていませんが、そういうバックグラウンドがあったからこんなにも深みがあって、伝わるものがあったなと思いました。
4/5 スリルミーという舞台を見ました。最近、どこへ行ったとか誰に会ったとか本当に言いづらくて、Twitterにも Instagramにも書けないです。ここには書ける範囲で書かせてください。本格的な舞台を見るのは初めて、そんな人間にこれぶつける!?度肝を抜かれました。レミゼ見たいな〜ぽや〜とか言ってる私にスリルミーを!与えた友人は罪深いです。はあ、すごかった…胸の奥深くに突き刺さって抜けない…ラストもそうだし、こんなの演者によって絶対に全然違うし、私は成河(私役)×福士誠治(彼役)ペアでしたが、同じペアすら前回(3年前)とは違ったらしく、もう鳥肌しかないですね…生っていいな、すごいな…と驚きました。 ただひとつ、舞台における歌が今回見たものは少ない方だそうなんですが、私は音を追ってしまうので、歌われるとちょっと苦労します。慣れてないだけかな。友人に、ミュージカルってなんで歌うの?って聞いてしまいました。笑 自分で言うのもなんですが、私はどちらかというと演じる側なんだと思います。そうしたらわかるから。知恵袋で調べたら、感情の昂りを抑えきれず歌になる、とあって、ああわかるなあ、演者側の気持ちでわかるな〜と思ってしまいました。
あとね!弟の誕生日に榛名と赤城の峠を安全運転で攻めてきました。ガードレールぼこぼこ、そこに貼られたキープアウトの黄色いテープ、スポーツカー10台が一気に下ってきたり…あ、運転手は弟です。これは、私が二度と家に帰らないようにしようと思ったので記念に行きました。伊香保は少ししか見なかったけど、石段見れたし概ね十分かな!私は草津温泉のほうが好き。あと頭文字Dの展示してあるところ(人形と車の博物館?)も行きました、カオスだった… 弟がウマ娘。にはまってるから馬も見に行き乗馬した…なのに榛名湖にも馬がいたので乗った…大きな馬で2000円…景色が高くて気持ちよかった 馬が好きです
家がまあごたついてるんですが、私が生きるための選択しました。今までずっと自分が一番優先じゃなかったのかもしれない。これから無理せずほどほどに頑張ろうと思います。月末のパスピエのライブも楽しみ〜イベントタイトル、ローマ字ではるまきなの。かわいい 終わります
|