BBS
楽しくおしゃべりしてってね♪

こんにちは / ゆきた 引用

2月はあっという間ですね。

リハビリや生活の様子を日記で拝見していますが
利き腕が使えない不便さや辛さや痛みがよく伝わってきます。

スポーツ選手が手術を乗り越えて復帰する姿と
重なりました。
ボクシングを早くから再開された
しゅしゅさんは真のアスリートですね。
一日も早く元に戻りますように。

執刀医の先生が異動になるのは残念でしたね。
次のドクターが相性の合う良いドクターでありますように。

今は肺炎でも自宅療養が多いんですね。
一人暮らしの方はたいへんです。
昔は必ず入院していたように思います。

高熱といえば、私先週初めについに牡蠣に当たって
しまったんです。
キムチ鍋に入れた牡蠣の加熱が十分でなかったのか、
体力が落ちていたのか、
翌々日の午後に急に腹痛と吐き気がきて
上と下からマーライオン状態になりました。
スポーツクラブから帰ったばかりでしたが、
症状が家で出たので助かりました。
腰と頭も痛くなってその翌日に熱が38.2度まで出ました。
水分不足だけは気をつけろ、とネットに出ていたので
OS-1でしのぎました。

今年は牡蠣の食中毒が目立ちますが、まさか私もとは
思いませんでした。
生牡蠣も好きで旅先でよく食べていたのに。
一度当たったらその後もだめな人が多いみたいですが私は
大丈夫なことを願っています。

No.26063 2025/02/24(Mon) 10:51:54

 
Re: こんにちは / しゅしゅ 引用

今週末はもう3月ですものね
本当に早いです

ボクシングはみんなに心配されながら
本人はいたって呑気に復活しました(笑)
まだ右が使えるまで時間がかかりそうですが
そのぶん左を上達しよう!と決めています

執刀医の先生が移動になるうえ
実はリハビリの担当の人も、来月から
1か月の育休なんです(奥様出産のため)
ふたりとも代わってしまうのでガックリです

肺炎も、高齢者や子供でなければ
家で様子見も多いらしいです。
知人は明日また検査があって、その結果で
社会復帰みたいです

牡蠣にあたってしまったのですね(汗
それはしんどかったでしょう。、。。
食中毒って本当につらいですよね
牡蠣は私も大好きで、生ガキも好きなんです。
ゆきたさん、災難でしたね(汗

No.26064 2025/02/24(Mon) 14:24:42


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
寒いねぇ

No.26060 2025/02/23(Sun) 14:40:54


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 結構政治屋なんかもやってそうですね、おこぼれ長大で
たかってくる輩も多いみたいで_(┐「ε:)_
本当の政治家、芸術家、俳優芸能人は仕方ないでしょうけど
お別れ会開かないと(゚-゚*)(。。*)ウン

奥さんそんなに長くなかったと思います2か月くらい
だったような?もう少し入院だったんですが
五月の連休に入る前に退院するとか言ってwww
大変だとは思ってませんでしたが、忙しかった
そんな思いはあります。やる事多くてwww
男のやる事なんて大したことないですから掃除と
洗濯、自分の食事だけでしたので気楽と言えば気楽
なので、のんびりしてると思われたみたいです
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
(;´Д`)/反省してます。m(__)m
家事を山ほど溜めてたのは同じかも(;´Д`)/

なんだかんだで人気取りに走る野党ですwww
それでも、消費税減税が出来たなら良いですけど
むりですね、食品の非課税だけでもと思うけど
┐(´д`)┌ヤレヤレ 

No.26056 2025/02/22(Sat) 16:41:49

 
Re: / しゅしゅ 引用

2か月の入院は長いですね(汗
よっぽど複雑な骨折だったのでしょうねぇ
まだ少しご不自由なのでしょうか

2か月のひとり暮らし
結構満喫なさったんでしょうか(笑)
でもやはり何でも自分でやらなくちゃならないのは
きっと大変だったはず。
お疲れ様でした

海外や、日本にやってくる外国人には
ガンガンお金配って
肝心の国民からは搾り取ることしか考えない
政治家多いですよね
それで怒らない日本人、おとなしすぎ。。。

No.26059 2025/02/23(Sun) 14:39:50


なかなか / まー 引用

凄まじく降りました
けど少なくとも大きな道路は普通に走れるようにはなったけどね
両端は雪の壁や山です
曲がり角ではこれが厄介、見えないんだもん👀

で、気温が下がってきた夕刻からズンドコ道路にも積ってきました
今朝もやはりそれなりに積ったみたい
まだ今日明日も降るんだろからヨシ刈りの再開もいつになるだろ

真っ白なは肝臓もなんだ
肝臓の形バッチリが真っ白けだった
今調べたらどうなってるだろ?
よぉ今まで生きてこられたもんだ

σ(^_^;)は腕吊ってる時はずっと左手だけで一か月半は生活してましたね
自前のフォーク持参なのね(^^)
結構嵩張るでしょ 武器にもなるけど(笑)

No.26057 2025/02/23(Sun) 03:44:00

 
Re: なかなか / しゅしゅ 引用

両端が雪の壁ってニュース映像で見るやつだね
うわぁ怖い怖い。
絶対運転できない(汗

連休もそんなに大雪じゃ大変だね
旅行の人も多いんだろうにねぇ

肝臓が白い??
肝脂肪? やばっ
MAAさん食事が不規則だもんねぇ

フォーク、ありそうなお店なら
お願いして貸してもらうけど。
ラーメン屋さんだと微妙だから持って行ったわ。

No.26058 2025/02/23(Sun) 14:36:04


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
さて動こう

No.26055 2025/02/22(Sat) 14:56:05


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

今晩みぃ(*^ー゜)b クッ゛!しゅしゅさん
 なんだか我が家も近いかも(゚-゚*)(。。*)ウン
奥さんの父親と似てきたとか涙もろくなって
とか奥さんが言ってました。

芸能人の方々は、矢張り大御所になると付き合いも
広くなるので必要でしょうねお別れの会は(゚-゚*)(。。*)ウン
奥さんが入院した時は、なんだかんだで忙しかったです。
見舞いに行かなくても洗濯物取りに行ったり
役所に行ったりとか結構雑用が多かったですwww
なので結港は約日にちが過ぎた感じでしたw
病院の手術が2回あったので良しとの話し合いとかも
ありましたww思い出しました。
ある程度打ち合わせが無いとね、そのことは本人知らないので
どんか症状でどんな感じになるかとも話したけど
お気楽入院生活でしたねwww

東別院の永代供養は、一般に言われてるのとは
違うみたいなのですが、少し調べたけどw、ま
無宗教なσ( ̄ー ̄;)ゞには響きませんでしたwww

正にm9っ ー`дー´)キリッ しゅしゅさんの仰る通り
ついてますね(゚-゚*)(。。*)ウン選挙をにらんでるのは
間違いないです。今の倍をwww
信用は、政治家には無理ですが、やはり一貫してる
令和がいいけど、なかなか受け入れられないでしょうね
┐( ̄ヘ ̄)┌

No.26051 2025/02/21(Fri) 18:29:33

 
Re: / しゅしゅ 引用

お別れの会って社会的な地位がかなり高い人の時に
聞きますね
政治家、芸術家、俳優とか。
偲びたいと思う人が大勢いるんでしょうねぇ

政治家の場合は義理も多そうだけど(笑)

奥様、結局どれくらい入院なさってたんでしたっけ?
その間、浦島さんおひとりで
家の事やら、奥様関連のことやら
なさってたんですものねぇ
大変だったでしょうね

私なんか2泊3日の入院を2回しただけなのに
戻ったら家事が山ほど溜まってました(笑)

国民民主は、自民党が力を持っていた時は
そちら寄りだったのに、少数になったら
とたんに「私たちは国民の味方!!」みたいになったイメージです。
やはりれいわがイチオシです

No.26054 2025/02/22(Sat) 14:55:37


ですよね〜 / まー 引用

今日も予定のヨシ刈りは全然雪が溶けないからと中止の連絡
3連休らしい三日間も雪だるまマーク
今年は早めに2月中に終わる予定って聞いてたけどこりゃ3月に突入するな
予定は未定であり決定ではないってヤツですね

肺炎って結構簡単になっちゃいますよね
σ(^_^;)も一年中咳してるから肺は真っ白け
咳喘息ってヤツですね
姉さんもちょっと病院で調べてもらったら肺が真っ白けになってた
常に具合が悪いと肺炎になったなって自覚してるって話されてたな
安静が一番ですね
今はマイコプラズマ肺炎ってのも流行ってるそうだし
しゅしゅさんも別の予定組まれてみては?

No.26052 2025/02/22(Sat) 04:11:53

 
Re: ですよね〜 / しゅしゅ 引用

1週間後はもう3月なのにね
てか来週急に暖かくなるみたいだから
山の方は雪崩とかも心配だね

そうそう。マイコプラズマ肺炎が流行ってるから
それかもね
さっきLINEしたら熱は下がってきたみたいだけど。。
ちょっと一安心
MAAさん、肺が白いんだ?!(汗
放置してて大丈夫なものなの?

私は、連休の予定なくなっちゃったけど
寒いからお昼にどっか食べに出るくらいかな(笑)
今日もラーメン食べてきた。
フォーク持参で(笑)←まだお箸が使えないw

No.26053 2025/02/22(Sat) 14:50:31


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
やっと週末だぁ

No.26050 2025/02/21(Fri) 15:43:49


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 密葬は、葬儀は家族で行ってのちにお別れ会とかを
するのが密葬だそうです。なので芸能関係とか
議員とかがやるやつですねwww

(⌒▽⌒)アハハ!我が家も奥さんが入院した時が
同じ感じでした。なので動けるようになってきたら
ロビーの方に来てもらって渡してました荷物
それ以外はナースセンターに手渡すくらいでした
(゚-゚*)(。。*)ウン

なるほど(゚-゚*)(。。*)ウン 2つに分けるのは、墓と
お寺に分骨なのですねo(-_-;*) ウゥム…
こちらは、そうなると東なのでしょうね
家に墓があれば、永代供養とか無いと思いますけどねw

今度の選挙必ず落としましょう屑どもをwww

No.26046 2025/02/20(Thu) 15:39:17

 
Re: / しゅしゅ 引用

あ、なるほど。
つい先日も西田敏行さんのお別れの会がありましたね。

奥様、大変なお怪我で入院も長かったですものねぇ
浦島さんご苦労多かったでしょう

名古屋は、東式のお墓でしたか。
お骨を2つにわけるのは、ごく一部なのかしら。

与党って、これだけ非難が殺到しても
それでも選挙すると大勢当選しちゃうのが不思議です
「ほかにいないしなぁ」って事でしょうか
最近は国民民主が人気ですが
イマイチ信用が・・・

No.26049 2025/02/21(Fri) 15:43:18


こっちも / まー 引用

連日最低気温は−
昨日は−1〜2度だったそうな
今もほわっと粉雪が降り続いてます

道路に30センチ積もると4WDだったとしても普通車ならまず無理ですね
車体の下に雪が乗っちゃうとタイヤが浮いて悲惨です
先だっての後撮りの時もスバルのスポーティー車が何てこと無い駐車場の前でスタックして困ってました
今の車はタイヤの薄いのが流行ってますでね
すぐに動けなくなっちゃいますわ

神経なんて結ぶだけでくっ付いちゃうもんなんですかね
…結ぶってか電気で焼いてくっ付けるのかな?
前にそんな事耳にした事今思い出しましたわ

No.26047 2025/02/21(Fri) 07:05:49

 
Re: こっちも / しゅしゅ 引用

こっちはうっすら積もっただけで
もうびびって車出せないわ。
チェーンすら持ってないし。

雪が多いところは、スノータイヤに更にチェーンを!
って言ってるね
この3連休 事故とかおきませんように

指を切断して、急いで拾って手術すれば
神経繋がる・・・とか聞くよね
あれはどうやるんだろ?
私の場合は、圧迫されてゆがんでしまった神経を
ひっぺがして緩めた。。。って感じかな
それも恐ろしいけどね(汗

No.26048 2025/02/21(Fri) 15:38:34


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS