BBS
楽しくおしゃべりしてってね♪

やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
頭いたーい

No.26045 2025/02/20(Thu) 15:34:10


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 一気に増えた感じの名前ですが正式には普通葬と
密葬だけだったみたいですwww
コロナから一気に新しいものが増えたんでしょうね
(゚-゚*)(。。*)ウン 商魂たくましいo(-_-;*) ウゥム…

もう、社会的に(゚-゚*)(。。*)ウンそうですね、そうなると
家族葬だと、問題になることもありますから(;´Д`)/
ついこの間までは、1回15分の予約制でした。
そう言えば、我が家も奥さんが入院してた時は
大変でした。コロナがまだまだだったのでo(-_-;*) ウゥム…

名古屋の東本願寺は、お骨2つに分けなかったと思います。
もう預けたら終わりで、いつでもお参りには行けますけど
最近は、こちらも知らないうちに東に分類されてるみたいです
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ

間違いないです。投票する人に問題が大だと思いますね。
何故入れるかねぇo(-_-;*) ウゥム…バカの集まりだと
思われて、選挙屋の思うつぼなのに(๑•́ ₃ •̀๑)

No.26041 2025/02/19(Wed) 12:37:40

 
Re: / しゅしゅ 引用

密葬というのが、いわゆる家族葬みたいな感じなのでしょうか
あまり耳にしない言葉ですね
「公にせず、ひっそりと」っていう意味かしら

うちの旦那が一昨年、脳梗塞で入院した時は(私と同じ病院です)
完全に面会不可でした。
届け物の荷物なんかは決まった時間に
1階の受けつけに預ける方式でした。

西の方は、お骨を最初から2つにわけて
いわゆる「〇〇家の墓」と、本願寺みたいな
大元のところと2か所に納めるんだそうです

そういう風習のない関東からすると
ちょっとびっくりでした。

元アイドルとか言われてもね・・・
それでも投票しちゃう人、どういう考えなんでしょうね

No.26044 2025/02/20(Thu) 15:33:42


ずんずんと / まー 引用

昨日だって一昨日だって降るわ降るわ
時折ぱぁ〜〜っと晴れ間が覗いたりもするんだけどね
金剛輪寺の三重塔も撮りに行ったのに雪で閉鎖されとった
別のカメラマンさんも後から来られσ(^_^;)が向かったから一緒に登る準備されてたのに
共に残念でしたわ

ちょっと坂になってるとスタッドレスでも滑って滑って
うぉんうぉんとエンジン唸らせながら必死になりました
動けなくなったら色んな人らに迷惑かけちゃうからね

腕が超いて〜〜か。。。
そうだよね。寒いと色んな意味で痛み痺れ出ちゃうもんね
古傷が痛む。。。って懐かしめるくらいに早よなるとええね

No.26042 2025/02/20(Thu) 05:33:02

 
Re: ずんずんと / しゅしゅ 引用

滋賀も大雪かぁ
MAAさん運転気をつけてぇーー
自分が大丈夫でも、巻き込まれることはあるもんね
スタッドレス履いてても、滑るのは滑るのか(汗

テレビでは「不要不急の外出は避けて」とか言ってるけど
そうもいかない人も多そうだしねぇ

2回目の手術は神経を弄ってるせいか
寒いと余計に痛むんだよね
腕全体、肩まで痛くなって大変(汗

No.26043 2025/02/20(Thu) 15:29:36


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
今日も忙しい〜

No.26040 2025/02/19(Wed) 08:22:46


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 完全家族葬(゚-゚*)(。。*)ウン いろいろ言われますが
葬儀の位置づけは、ちゃんと決まってないそうで
普通葬と密葬があるだけだそうですけどwww
密葬は、のちのちにお別れ会をするのが決まってるときに
するんだそうです。σ( ̄ー ̄;)ゞは、秘密葬だと
思ってましたwww

歳を取ると一年で相当な違いが出てきますよね
病院インフルとか、コロナとか収まったからなのか?
週3回で、30分の面会になっていたそうです(;´Д`)/
で今日は、看護師さんからリップクリームをと
言われていたので先ほど持っていきました。

どうしたらいいのか本当に迷いますねお墓に変わる物
我が家は、まぁ東本願寺に永代供養をお願いすると思いますが
夫婦でw 納骨時に10万円からですけどw
10年は本堂で毎月お経をあげてもらえるそうです。
そして10年を過ぎると処分されるそうですが???

タレント議員o(-_-;*) ウゥム… ちゃんと勉強してから
立候補してもらえれば、少しマシ🦆www
当選しても何にも出来ないおにゃんこは、辞めて欲しいですね
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ

No.26038 2025/02/18(Tue) 15:59:41

 
Re: / しゅしゅ 引用

最近は「小さなお葬式」とか「家族葬」という言葉をよく耳にします
コロナ禍以後 増えているのかもしれませんね
それでいいですよねぇ

どうしても行きたい人は後からお線香だけ
あげにいけばいいんだし。
社会的に地位が高い人はそうもいかないのかもしれませんが。

週3回30分の面会になったのですね
私が骨折で入院した病院は、家族のみ
1回15分と決まっていました。
でも11月に入院したときは必須だったコロナ検査が先月はなくなっていました。

東本願寺ということは、名古屋もお骨を2つにわけて納める形なのでしょうか
西のほうはその形式とつい最近知ってびっくりしました。

タレント議員、出る方もアレですけれど
入れる人もねぇ・・・・

No.26039 2025/02/19(Wed) 08:22:23


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
さむ!!

No.26037 2025/02/18(Tue) 15:39:03


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 (⁠‘⁠◉⁠⌓⁠◉⁠’⁠)わお 我が家が?σ( ̄ー ̄;)ゞが
やろうとしてることをしてたのですね(>_<)💦
文句言われても気にしませんwww
家族解散しますので(゚-゚*)(。。*)ウン
嫁と私以下の家族がこれからの付き合いになるかと
母自体が、言い出してることなので誰も呼ぶなと
相当ボケてきたみたいで、今日σ( ̄ー ̄;)ゞは
病室には行きませんでしたが、奥さんは話してきたみたいです。
帰りたいとか?歩けないのにo( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・
そして、またリハビリを始めるとか言ってたとか?
なので帰りにナースさんに聞いたら、難しい顔して
無いと思いますけどと言われたそうですwww
嫁姑は、中が悪いのが世の常ですからwww
そんなのを気にしてないみたいです奥さんはwww
で、自分の母親のことを思い出してそんなに長くない
と思ってると思います。
仲が悪いのではなくσ( ̄ー ̄;)ゞ 嫌いなだけです。
(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
小さいときに殆ど祖母の所にいたので家の中でありますがw
ま、今更ちゃんとリハビリしなかったとか15年前の
大腿骨骨折でwとかありますがwww

墓じまいしないと、後々大変なことになるので
これからは、考えないとね(゚-゚*)(。。*)ウン
完全焼却してもらいたいσ( ̄ー ̄;)ゞとかは論外www

皆がちゃんと選挙に言って、まともな人を選べば
変わるんでしょうけどね、タレントとか何もしない
名前だけのバカを選ばないことが大切かと(>_<)💦
政治家を仕事と考えない人がなって欲しいものです。

No.26033 2025/02/17(Mon) 17:00:22

 
Re: / しゅしゅ 引用

そうなんです。
義父と義姉一家、我が家だけの完全家族葬でした。
すべて終わってから他の人に連絡しました。

お母さま、記憶も怪しくなってきちゃってるのですね。
つい昨年までひとりで暮らしてらしたのに。
進むとあっという間ですね・・・

リハビリしてお家に帰りたいんでしょうね
お気の毒な気もしますが、無理なものは無理なのでしょうねぇ
奥様はちゃんと様子見てくださって
有難いですね!

これから先はお墓の管理とか
どんどん難しくなりますよね。
我が家も義両親が入ってるお墓ありますが
私たちの代になったら、永代供養の方に
移してもらうつもりです。

2世議員には地元の有象無象が義理や利権で
投票するんだろうなぁとは思いますが、
タレント議員はどうなの?と思います。
元おにゃんことか・・・
意味わからん('ω')

No.26036 2025/02/18(Tue) 15:38:23


うさぎ? / まー 引用

ん〜〜耳の長いブタに見える👀

こっちも雲がずんどこ風に吹かれて流れに流れて
予報通り15時ほゞジャストに雨が降り出し作業中止
強い風のお陰で余計寒くって
今はまだ数センチだどけ薄っすらと積もってます
彦根はこの先雪だるまマークばっかり
車を出すのがうっとぉしくてたまりません('ω')

昨日の買い出しは頑張って1500円弱に
これ消費税無かったら千円ちょいってとこかな

No.26034 2025/02/18(Tue) 04:47:11

 
Re: うさぎ? / しゅしゅ 引用

色がね(笑) 確かに豚ちゃんにも見えるかも。
耳が長いからウサギかなぁと。

雨と風かぁ
いちばん寒いパターンだね
風邪ひかなかった?
雪マークばっかりか・・・
こっちだったら1センチでもパニックになっちゃうのにね。

ほんと、ちょっと買い物すると、すぐ5000円とかだよね
お米も高いし野菜も高いし(泣

No.26035 2025/02/18(Tue) 15:33:08


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
しんど!!

No.26032 2025/02/17(Mon) 15:53:04


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 やはり、しゅしゅさんの義母様も完全家族葬で
文句言われたんですねo(-_-;*) ウゥム…
多分、個人的な見解遺言だったと思いますので無視です。
葬儀社の方も、ここ未だちゃんと文章を残されてますので
これで文句言われてもこうですからと言えばとか言いましたが
全てσ( ̄ー ̄;)ゞが背負います(゚-゚*)(。。*)ウン
気にしません世間の何と言われようともwww
多分以前に(コロナ下での組長をしたときに言いたい放題なので二度と回ってこなかったかと、だって集まるの問題ですから、ネットでの会議とか言い出したのでw)
メールで済ませるとか?回覧板はメールにとかlineにとかwww
一人暮らしと言うかo(-_-;*) ウゥム…家が別なので
そして、少しもめた時にアパート暮らし少ししてて
我が家の奥さんが帰ってきたらと言ったのが原因で
帰って来て(σ( ̄ー ̄;)ゞは反対でしたけど)
この前も担当医から呼ばれた時もなのも話しませんでした。
これからも話すつもりは無いです。www

これからは、矢張りお墓は無い方がいいですね
後々のことを考えたら、お墓を欲しがるのは議員だけ
家業にしてるwww
まずは、食品から消費税をなくして、のちのちわwww
トランプが、関税に対しては関税と言ってますので
消費税も関税に見なすと面白いのにねwww
多分、輸出の時に消費税を戻すから、関税とみなしそう
これを何とか伝えて(トランプに)財務省を解体
とか成ると嬉しいけどwww

No.26028 2025/02/16(Sun) 14:52:28

 
Re: / しゅしゅ 引用

義母の場合は、私の実家にすら
葬儀が終わってから連絡しました。
義母の兄弟や甥っ子などにも連絡しなかったので
ずいぶん文句言われたようです。

浦島さんは気になさらないのですね!
その意気です♪
「本人の遺志なので」で押し通すしかないですよね

浦島さん、相当お母さまと仲がお悪いのですね(笑)
話もしないのかぁ・・・
奥様苦労なさってるかも。。
でもそうなったには、そこまでの経緯があったのでしょうしね

お墓は残された人に負担になりますからね
少子高齢化が進んで、ますます「墓じまい」が増えるでしょうし。

諸悪の根源の財務省解体!
いいですねぇ(笑)

No.26031 2025/02/17(Mon) 15:52:21


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS