こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん 今日もあちこち窓口行ってきましたwww 戸籍と、この間貰ってた後期高齢者の届けと 国保の届けですけど 窓口違うんですよね、人が亡くなったら一か所で 簡単にして欲しいですそてと、紙のデータも大切かもしれませんが やり取りだけでもネットでと思います_(┐「ε:)_ 暑い中行ってきました。 その後納骨のためのどこに行ったか分からないw 火葬証明書の再発行もo( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・ 届の控えが(父の時の物が出てきたので)参考に そして、本籍を取ろうと持っていったら父の分を 貸してくれと返してはくれますがwww なんだかんだ面倒なので片方で発行を待ってる時に もう片方のも私に行ったので同時に呼ばれたらwww 結構早く呼ばれて書面は750円 後の書類は、置いてくるだけでした(後期高齢者お見舞いとか) これくらいは残しておいた方がいいんでしょうかねぇ o( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・
役所の方は、結構少なく若い人は殆どいませんね 大昔は、歳食いすぎてるふんぞり返ってる人を 見かけたのですが、今はせわしく動いてますので 今がAIのちゃんすかも( ̄m ̄*)ぷっ
あの労咳早く煙と消えて欲しいものですwww なんか自分のお金みたいに考えて走で どんだけ頭悪いんだか?税金集めたら出世の財務省に どんだけ騙されたら気が済むんでしょうね(๑•́ ₃ •̀๑) |
No.26692 2025/06/30(Mon) 15:49:27
|
あちこち回らなくてはならないんですか。 おっしゃる通り、ひとつの窓口で全部終わったら 楽でしょうにね。 今は超高齢化社会なんだから 必要性は高いと思います
本当にお役所仕事ですよね。 葬儀のバタバタでどこへやったか わらかなくなる書類も確かに多そう。 浦島さん、本当にお疲れ様です
あの幹事長は やることなすこと国民の怒りを買う感じですよね 国民の方を全然向いてないのが よくわかります。 やはり国会議員の定年制は必要かも!! |
No.26695 2025/07/01(Tue) 15:42:31
|
|