BBS
楽しくおしゃべりしてってね♪

(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 10年前ならねぇ( ̄m ̄*)ぷっ
もともと玄関のフローリングは、家を建てた時に
自分で塗装しました。10回以上塗ったと思います。
ピアノ並みの塗装www なので一番通ってても
40年近く持ったのかとも?10年くらい前からは
年に4回ほどワックスがけ、表面硬化してくれるのを
今思えば最初からワックスがけもするべきだったかもw

和室ですが、夏が終わったらワックス掛けします。
ですよね、手を掛けるから長持ちするんですよね
しゅしゅさん偉い!m(__)m

一旦お金は掛かりますが、その後はお骨預かっていただけるので
お墓の維持よりも良いのかも精神的にも安心できますから
我が家の長男の所は子供がいないので
その点は良かったかともお墓の負担は、未来永劫に
続きますからね(;´Д`)/
誰がが墓じまいに成るような気もしますね
そう言えば、長男の奥さんのお母さん(がんで亡くなられて)
まだ若かったのですが、樹木葬を希望して無くなられて
実行しました。我が家は呼ばれなく、夫婦と奥さんの兄
でされたとかm(__)m 40万だとか
なんにしてもお金は掛かりますねo( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・

No.26898 2025/08/11(Mon) 14:44:16

 
Re: / しゅしゅ 引用

家を建てたときに、床をご自分で塗られたんですか!
さすがですねぇ・・・

新しい床はさぞ気持ちがいいでしょうね♪
羨ましいです(#^^#)
我が家も、マンションが築20年を超え
あちこちガタが来ています。

お墓も、結局お彼岸のたびにお金を支払うので
維持も大変ですよね。
お墓は、大切ではあるけれど
ある意味呪いにもなりますね。
これからは持とうとしない人が増えるのでは。

母は昔「海に撒いて」とか言ってましたけれど(笑)
それはそれで大変なので樹木葬に落ち着きそうです

No.26901 2025/08/12(Tue) 15:09:37


やはり雨 / まー 引用

強く降ったり小雨になったり目まぐるしく変わります
雨雲レーダーだとしっかり滋賀の上にも雨の固まりが通ってるんよね
その雨も今日までの様子
そしてまたクソ暑い日が続くそうです
暦の上ではもぉ秋やのにねぇ

今高知でよさこい祭りも開催されてます
大阪の知り合いのフォトグラファーも考えた末に一昨日から向かってます
高知は世間様に比べればまだマシなのかも知れないね
元々高知よさこい祭りは常に大雨が降るのが通例なのよね
去年が珍しく晴れ続きで降っても小雨ポツポツやったのよね
もぉ一年経っちゃったか。。。懐かしいなぁ

No.26899 2025/08/12(Tue) 02:30:01

 
Re: やはり雨 / しゅしゅ 引用

結局天気不安定な連休になっちゃったね。
九州以外でも影響受けた人は多いんだろうな

猛暑復活??
それもしんどいね。
こっちも来週はまた35度超えの日々らしい。
もういやだーーー

高知のよさこい。去年MAAさん行ったね。
今年も開催かぁ
天気大丈夫だったかしら。

No.26900 2025/08/12(Tue) 15:05:40


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
雨だーー

No.26897 2025/08/11(Mon) 14:29:56


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
本当なら木目のある節のあるベニヤを買ってきて
張り替えるかなって思ってましたがw
ニスを塗るので合板のフローリングよりもいい感じ
で、多分1/10の金額で出来たんですけど
今、ホームセンターでは、カットしてくれるので大きさを
チャンと計って切ってもらえば上からネジ釘を打って
(接着剤を縫って)とそれ程見栄えも悪くなく
最近の漢字に出来たんですが、流石にそんな体力も
なくなったので_(┐「ε:)_www
!!(゜ロ゜ノ)ノ しゅしゅさんちと同じだあ
*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ和室一間

間違いなく残された人の負担になるので
それなりのお金を残しておかないとo( ̄ー ̄;)ゞううむ・・・
それが供養となるかと言えばやはりお寺に預けて
お参りをしに行った方が供養と言うか
何時でも行けるからwww
奥さんの父親とかは、丸っとそんな感じだったので
墓じまいをしたようです。先祖の墓ですから
兄弟たちもいるし、矢張り相当なお金がかかったようです💦
一度だけ、奥さんが仕事で行けなかったので
σ( ̄ー ̄;)ゞが義両親を連れて田舎に墓参りに
行きました。
明日朝からお出かけなのですね(゚-゚*)(。。*)ウン
(☆`・ω・)ゞラジャ了解
お気をつけて行ってらっしゃいませ( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ

No.26892 2025/08/09(Sat) 14:01:55

 
Re: / しゅしゅ 引用

ご自分で張替えも検討なさってたんですか!
さすが浦島さんですねぇ
でも結局プロにお願いしたのですね。
住みながら、ひとりでやるのは
大変ですものね。

ピカピカの床になると気持ちいいでしょうねぇ
我が家も、毎年ワックスかけしてますが
蓄積の汚れはどうにも。。。(汗

墓じまい、はやりお金かかるのですねぇ
これからは子供を持たない夫婦や
そもそも結婚しない人も増えてますから
ますますお墓は負担になりますね。

私の両親は公園葬(樹木葬)希望してくれてるので
その点では安心です。

No.26896 2025/08/11(Mon) 14:29:28


今は / まー 引用

まだ降ってなさそうな
雨雲レーダーではもぉすぐ降り出すようです
昨日も夕刻にいきなりの大雨
20分くらいは続いたかな
そんな中、今はあちこち地域の小さなお祭があちこちで
そのうちのひとつで知り合いのチーム飛龍が演舞を
直前にその大雨やったらしく下もアッという間に水溜まりが
役員さんが大急ぎで土入れて塞いでくれはったそうやけどドロドロやったみたい
そんな中での演舞は大変そうやったわ

都内も大雨が降ってるネットニュースで流れてます
風も強くって傘が役にたってない
しゅしゅさんもどうかあんじょうに

No.26893 2025/08/10(Sun) 02:34:58

 
雨 / まー 引用

どないでしたか?
昨日のニュースでは九州山陰方面メインで雨のニュース流れてたんでどむなかったかな?
ここらも朝は思ったほど降って無かったんで肩透かし
いつも通りちょっとムラムラ気分でお庭に
ポツポツ程度やったけど始めて30分でかなりの降りに
どうせ降るならもっと早ぉに降ってくれよとそのまま帰宅
その後は天気予報、雨雲レーダーとにらめっこ
土砂降りとちょっとの合間が交互でした
夜の間に丁度琵琶湖の上でマッキッキになってたから琵琶湖の水位は上がったでしょう

今日もそんな天気の様子
相方の爺ちゃんからもどうしようと連絡
そんなん自分で決めりゃええのにねぇ

No.26894 2025/08/11(Mon) 03:02:51

 
Re: 今は / しゅしゅ 引用

こっちは昨日からずっと雨
土砂降りになったり、小降りになったり。
風がかなり強いから、傘さすのも大変だよ
この先も雨マークが続いてます。
また梅雨に戻った気分(汗

でもそのわりに、あんまり涼しくならないけどね。

九州は大雨の被害が凄いね。
連休で帰省してたり、旅行だったりの人
多いだろうにねぇ(汗
気の毒だなぁ

今朝は結局除草に行ったのかしら。
中途半端な天気だと判断難しいよね

No.26895 2025/08/11(Mon) 14:25:49


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
明日は留守でーーす

No.26891 2025/08/09(Sat) 13:52:39


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 夕方ですw何とか次回お盆明けに工事する
玄関の廊下とキッチンの割れてる所を取り除いて
下地作り終わったみたいで💦
上から重ね張りするので、問題無いでしょうw
確か立てた時にフローリング重ね張りが出来るように
高さを取ってあるとか言ってましたのでw
もしかしたらバリアブルフリーwww

息子も言ってました、フローリングで畳にしたければ
今軽くて薄い畳を敷けば普通の畳の部屋に出来るからとか言ってましたwww
これで畳の部屋は一部屋だけになりましたwww

家は真宗大谷派 名古屋別院なので永代供養とは言わないですが同じことをします。納骨して
毎日お経をあげて貰えます。
納骨は10万ですけど💦
どれが正しいのか分かりませんが、弟はここに納骨
すると言ってました。娘連れてきてましたので
伝えてると思います。

No.26887 2025/08/08(Fri) 17:36:00

 
Re: / しゅしゅ 引用

お家、全面的に床を張り替えるのですね。
かなり大がかりな工事になりそうですね〜
住みながらだと、余計に大変そう

重ね張りにすることで、バリアフリーにもなるのですか。
将来安心ですね♪
我が家も和室は1部屋だけです。

お墓って、残された人に負担になりますものね。
預けて供養して貰えるのなら、それがいちばんかも。

従姉妹も、田舎にある両親のバカでかい(アラ失礼)お墓をどうしようか悩んでいるようです。
地方のお墓は、ますますそんな感じになりそうですね

No.26890 2025/08/09(Sat) 13:51:05


σ(^_^;)は / まー 引用

自分勝手ですから(笑)
前回の雨の時は連絡したけどドタバタしてはったしね
昨日もチクチク言われた出勤退勤時間
これも言う事きかずに始めたのは20分前
20分早めに終わって整理上問題あるならと管理表には正規の時間を書き込んでおきました
文句言われたらそれはそれだ

ここらも日曜〜火曜まで雨らしいです
九州は一昨日から降り続いてるのかな
災害起っちゃってますね.。o○
降って欲しいとこには恵みの雨だろうけど、なんでこうも極端なんだろね

あらら日曜はしゅしゅさんも用事入っちゃったか
σ(^_^;)も日曜はお庭だけど今度こそ大雨らしいから出来んなぁ

今は24度らしいけど薄っすらと汗が
おまけに久々にお母ちゃんが出てくる夢でとっても可笑しかった
内容はドロドロな浮気現場に遭遇だったんだけどね
お母ちゃん寂しいのかなぁ
出てきた親父さんがなぜが富山敬氏だったし

No.26888 2025/08/09(Sat) 03:14:52

 
Re: σ(^_^;)は / しゅしゅ 引用

料亭に行ってるのはMAAさんひとりなの??
それなら自由が利くかな。
できるなら早めに始めたいよね
暑いんだし。

九州すごい雨が続いてるね
昨日は鹿児島。今日は福岡あたり??
連休で遊びの予定たててる人多いだろうに。
こっちは明日〜火曜まで雨みたい。

そうそう、明日は朝から都内で用事。
大雨らしいから、ちょっと大変かも。

お母さんの夢見たのね
うちはまだ両親健在だけど、夢に出てくる
両親はまだ若くて元気だったころの姿だわ。

No.26889 2025/08/09(Sat) 13:41:41


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
疲れた〜

No.26886 2025/08/08(Fri) 15:29:27


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

今晩みぃ(*^ー゜)b クッ゛!
昨日から我が家の床張り替えでてんてこまいでした。
Wi-Fiルータが使えないので何もできませんでした。
夕方にはと何とか2日がかりで講師が一部屋終わって
和室からフローリングに💦
奥さんの部屋からとは思わず💦文句たらたら言われました。
寝る所が無いとwww
キャンプで使う折り畳みの別途を空いてる部屋に
持ち込んで寝てましたwww

そうなんですね(゚-゚*)(。。*)ウン
納骨堂が一番安心できるのかも?お墓は後々の
人が大変だと言いますし
こちらは、東別院本願寺に預けるので
毎日お経をあげていただけますし、いつでも
お参りに行けるメリットがりますwww

本当の所SDじーずとか言ってるのは日本だけで
これも利権がらみですから困ったものです
こんなこと言われなくても日本人は世界一
環境を考える民族だったので、一時期は企業優先とかで
郊外まき散らしてるのを反省しての今ですから
普通にしてたら問題無いのにね(๑•́ ₃ •̀๑)

No.26882 2025/08/07(Thu) 19:19:07

 
Re: / しゅしゅ 引用

床の張替えですか!
お疲れ様でした。
綺麗になった床いいですね(#^^#)
あやかりたい。。。

和室をフローリングになさったのですね。
その方が掃除は楽かしら。
ベッド使っていらっしゃるのなら
和室はもう必要ないのかしら。

これだけ高齢化、少子化が進んだら
もうお墓も減ってくるでしょうね
墓じまいも多いとか。

お寺さんに預けるのですか。
そういう方式もあるのですね
いちばん安心かも。

No.26885 2025/08/08(Fri) 15:28:59


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS