BBS
楽しくおしゃべりしてってね♪

そっか / まー 引用

無事に抜糸終了おめでとうございます
そこそこ痛かったのね
けどそれもすぐにわすれちゃいますほん

雪は今日からが本番
どうかどうかど〜〜〜か、大した事ありませんように
…まぁ絶対的に降るでしょうけどメチャクチャが大雪にさえならねばと切に願います
折角の振袖着られるんだもん
室内であんじょう撮れる場所さえ使えればなのです
多少の雪ならば撮影のええアクセントになりますでね

90度から曲がらないのですか
肘ってそこまでしつこかったかなぁ
やっぱその辺も年齢とかがあるんでしょね
σ(^_^;)は右の股関節にビリビリと痛みが
去年までは感じなかった痛みなのです
お互いきちんと年齢食っちゃってますのでしょうね

No.25979 2025/02/07(Fri) 03:14:05

 
Re: そっか / しゅしゅ 引用

コレから相当な量降りそうな感じだね
日本海側は災害級だとか。
MAAさんのところはどうかなぁ

撮影に影響が出ませんように。
そして運転気をつけてーー!!
MAAさんが大丈夫でも巻き込まれることはあるもんね

リハビリの先生によると
肘は一番時間かかるらしいよ。
私は固定期間短かったのにコレだからねぇ・・・

右の股関節はなんだろ?
神経痛かな?それも糖尿の影響かしら
お大事にね

No.25980 2025/02/07(Fri) 15:55:37


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
痛いと腕痛いーー

No.25977 2025/02/06(Thu) 15:38:53


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

おはよう(^-^)御座います。しゅしゅさん
 一番地盤のしっかりしてる所に立ててるので
(新幹線の真横なので)地下を掘らなければ
大変だと思いますが橋脚は壊せるかともwww
費用対効果考えたらそのまま使うのがいいのかもw

下水道の問題露になってきてますよね
あそこ迄地下道が出来てて中々分からないんでしょうかねぇo(-_-;*) ウゥム…
ホントです、少し前までは、何でここ掘るんだとかw
そんな思いでしたが、これから必要なのは再整備
新しく変なものを作るくらいならインフラの再構築でしょうね(;´Д`)/

早く収まるといいんですけど、どれくらい続くんでしょうね
他国では迷惑だと気付くのにo(-_-;*) ウゥム…

No.25973 2025/02/05(Wed) 08:35:55

 
Re: / しゅしゅ 引用

橋脚だけ壊しても、地下に柱が埋まってるなら
新しい建物たてられないですものねぇ
なかなか使い方に悩みそうですね
結局そのまま・・・になってるんでしょうねぇ

日本のどこでも、あのような道路陥没が
起きてもおかしくないんですものね。
普段車乗ってて突然おちるかもなんて
考えないし。
やはりくだらないことにばかり税金使ってないで(ばら撒きとか中抜きとか)
こういう基本的なところに使って欲しいです

No.25976 2025/02/06(Thu) 15:38:26


どうでした? / まー 引用

抜糸、痛かった?痛かった?
あれも怖いですよね〜〜
昔に、、、多分医療費の報告かな。手紙にて
「手術費なんぼ」ってなのがあったっけ
手術?なんじゃらほい?って考えたけど
…そっか、親不知抜いた時だ
歯茎に埋もれてた横倒しの抜いた時に大穴が空いたからそれをぐいぐい縫われたな
一週間後の抜糸が怖かったです
痛くなかったけどね(^^)
しゅしゅさんも今頃安堵されてますように

15時に雪が舞いだしたのでヨシ刈りも撤退
それ程大した事無かったんですけどね
今はどないやろ?ゴトゴト音がしてたから風は強かったはずやけど今は静かです
もしかして降ってて静かになってるのかも?
…積もってませんでした👀

No.25974 2025/02/06(Thu) 00:25:58

 
Re: どうでした? / しゅしゅ 引用

キュイーーーーっとゆっくり引っ張るから
結構痛かった(汗
結局全部抜いたよ。
でも傷口は順調らしい。
自分では見えないけど。

親知らずも手術になるのか
麻酔するしね。 私も昔抜いたなぁ

ミシミシ音が頭に響いて怖かったの覚えてるわ

滋賀は大雪になるって予報だったけど
MAAさんのところは大丈夫そうなのね。
あとはまた週末にピーク来るらしいね
その時も積もらないといいねぇ

No.25975 2025/02/06(Thu) 15:35:51


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
今日もバタバタ

No.25972 2025/02/05(Wed) 08:23:57


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
新幹線が通るくのと同じくらいの太い柱ですからw
地下に打ち込んだ杭も今はドリルで打ち込むのですが
大昔は上からハンマーの機械で打ち込んでましたwww
多分20mは打ち込んでると思いますwww
土地の再開発は、新幹線の隣10mなのでまずないかと
新幹線の架橋撤去とかあるとあり得るかもですが
新幹線の架橋もここ何十年と補強してます。
アラミド善意で巻いてそこに鉄板を貼ってとか色々
インフラの整備してます。下水道と大違いです。
家の近くも10日から下水道の工事だとかo(-_-;*) ウゥム…

旅の恥は掻き捨てと聞いて、大昔の日本を
思い出しますwww 早めに日本は変わって行ったんですけど
世界は、常識が違っても改善しませんからねぇ
日本は変われる国だと思いますけどo(-_-;*) ウゥム…
違うかなぁ(;´Д`)/

No.25968 2025/02/04(Tue) 15:58:14

 
Re: / しゅしゅ 引用

なるほど、地中深くに打ち込まれているのですね。
だったら外だけ壊しても駄目なんですね。
納得です
やっかいですねぇ

新幹線に近いとなると、その対策も必要ですし
確かに再開発は難しいのかも。

下水道の工事
我が家の近所でもやっています
年度末になると何故か増える工事(笑)

でもあの陥没の事故を見ると
しっかりやって欲しいと思っちゃいますね

普段道路を車で走ってて
突然陥没するなんて思わないですものね。
避けようがないです

昔は日本人も海外で嫌われてたらしいですね。
今はそれが某国たち・・・

No.25971 2025/02/05(Wed) 08:23:12


昨日の朝は / まー 引用

大慌て
出る前にす〜〜っと眠っちゃって気づいたら7時20分!!
どわーーー!!ってなってバタバタ
10分ちょい遅れての出発
いつもの朝の渋滞にイライラしつつも到着
「渋滞してたんか〜?」って聞かれましたわ

今も眠れず再び起きて、、、これで連ちゃんで出遅れたら洒落ならんです

チョコレートも高くなってるんだ
バレンタインか
そのイベントは昔ほどの賑やかさは感じないかも
「売ってるな」とは思うけどそれだけですね
恵方巻みたいなもんかな
恵方巻のフードロスも凄かったらしいね

No.25969 2025/02/05(Wed) 02:11:28

 
Re: 昨日の朝は / しゅしゅ 引用

恵方巻、フードロス対策で予約制にしてるところも
多いみたいだけど、スーパーとかには
普通に並んでるもんねぇ
中身生ものだから何日ももたないし。
確かにもったいないね

出る直前の2度寝って焦るよね
寝たい時には眠れないのに!!ってなる(笑)
今日は大丈夫だったかなー

これから大雪らしいから気をつけてね

No.25970 2025/02/05(Wed) 08:19:50


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
頭いたーー

No.25967 2025/02/04(Tue) 15:46:02


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

今晩みぃ(*^ー゜)b クッ゛!しゅしゅさん
 (゚-゚*)(。。*)ウン そこの食べ物屋さんの前は
ジーンズショップでしたwwwたしかw
この架橋は、生半可な金額では壊せないと思います。
自然に崩れるあと10年くらいたってから
壊した方が良いのかもwww
強靭な柱としては利用価値があるかとも、震度8くらいなら
全然揺れない様なwww

やはりですね、海外からの旅行者多いですね
今日、母の病院に行った帰りに、ダイソーに寄ったんですが
スペイン語で煩くしゃべってる人と、見たからに
日本人で無いお姉さんとか多く来てました。
こんなところまで?多分旅行者じゃなく住人だと思いますけどo(-_-;*) ウゥム…
お父さんの誕生日会楽しまれたのですね( ̄m ̄*)ぷっ
寒いのはいただけませんがwww

No.25963 2025/02/03(Mon) 20:43:05

 
Re: / しゅしゅ 引用

架橋って壊すのそんなに大変なんですね。
まぁお店として使ってるのならいいのかしら。
邪魔になってるわけでもないでしょうし。
土地全体の再開発とかあったら
取り壊されるかもですね

オーバーツーリズム問題も深刻ですね
あとはやっぱりマナーがねぇ・・・
旅の恥はかき捨ての人が多すぎ(汗
あとは自国では大丈夫でも日本ではアウトの
ことも多いのでしょうね

No.25966 2025/02/04(Tue) 15:45:32


15時40分だと / まー 引用

15時の一服からのそ〜〜っと起きて作業再開してる頃だ
しゅしゅさん忙しい一日お疲れ様でした
こっち空気は冷たくって北や山の方は雪だなって思ったけど西の湖周辺は降りませんでした
しかし作業終わりから撤収の間に冷たい雨が
それが本格的で今夜中には雪になるかな?と思いましたがここらは雨のままだったようです
昼は彦根は雪になってるけど西の湖周辺はずっと晴れや曇り予報
ん〜〜〜ちっと休みたいかな
挟んだ指のケガも大した事無いけど絶妙に第一関節だもんで作業なりなんなり結構痛いのです

さぁ10年に一回の大寒波がいつの間にか今期最大の看破に変わってます
どのくらい降るかな・・・どうか土曜は大した事ありませんように
成人の後撮りなんですが、この日が一番降る予報なんですわ

No.25964 2025/02/04(Tue) 05:06:14

 
Re: 15時40分だと / しゅしゅ 引用

結局その10分後くらいにガスの人が来てくれたよ。
遅い時間じゃなくてよかった!

なんか災害級の寒波って言ってるね
大雪のところは極力外出を控えるようにって。
自分の車は大丈夫でも、他の車がスリップしたら
大渋滞になっちゃうもんね(汗

今もテレビで今夜は滋賀県が大雪って言ってる。
MAAさん気を付けて〜〜

土曜に撮影か。
影響出ないといいね

No.25965 2025/02/04(Tue) 15:41:52


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS