我が人生で出会えたのは二回目 思わぬ所で撮影出来たアツモリソウ 自然界ではすぐに盗掘されちゃうのです 信州の方では自生でかなり咲いてるとこもあるそうですが 多分場所は秘密にされてるはず 前に見たのは伊吹山の裾野で山小屋されてた老夫婦の家 周りは広範囲に様々な花々を管理されてたのです 石垣にアツモリソウの群落初めて見た時も震えましたわ けど10数年後に見に行った時にはすでに山小屋は閉鎖され アツモリソウどころか周りの花々はすべて盗掘されてな〜〜んもありませんでした 寂しい限りでございます
こっちはもぉ雨降ってるのかな? 午前中は100%って事になってるけど こないだ車に鳥が糞を落としてたから洗い流れてくれるとありがたいな('◇')ゞ |
No.26394 2025/05/02(Fri) 03:57:29
|
貴重なお花なのね 検索してみたら紫の蘭の一種なんだね。 形が面白いねぇ 出会えてよかったね♪
盗掘かぁ 嫌だね。でもそういう人も多いんだろねぇ 掘って帰って増やしてネットとかで 売るのかしら。。。
こっちも午前中から雨 結構しっかり降ってます。 適度な雨だと、車綺麗になるって アルアルだよね(笑) |
No.26395 2025/05/02(Fri) 15:40:09
|
|