BBS
楽しくおしゃべりしてってね♪

(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 どうしてそうなるのかo(-_-;*) ウゥム…関係性が
何なのか分れば簡単に防げるんだと思いますが
脳の思考回路がまだわかってないので今は治せない
ですね、多分このためにAIを使うことが一番大切
無駄なことを止めてまずそれに使って欲しいです。
σ( ̄ー ̄;)ゞみたいに無駄遣いする人がいるのが
問題ですからwww
認知症は、無表情が多いみたいですから
陽の感情が壊れることが一番の問題なのかも
不の感情の身になってしまうo(-_-;*) ウゥム…

母は、もう半分ボケてるみたいです。奥さんが
見舞いに行って、弟がお見舞いに行く程度ですけど
少し前に、ボケの症状が出てたんですがこの間
普通にふるまっていたそうです。
多分もう歩くことは出来ないので寿命があれば
違う病院に転院かと思われます心臓疾患ですから
高齢になって世間的には良いとか言いますが
自分で何とか自分の生活が出来ないならとか思います。
誰しもいつかは訪れる事なので、そうならないように
見本があるのですから、心せねばと思ってます。
同じくです。(゚-゚*)(。。*)ウン σ( ̄ー ̄;)ゞは長生きしませんのでwww出来ないが正しいかなw
それまではなるべく動けるようにしないとwww

こちらも昨夜遅くからだんだん暖かさが無くなって
朝には温度よりも寒く感じてました(((p(>◇<)q))) サムイー!
o(-_-;*) ウゥム…微妙ですね、ダウンまではo(-_-;*) ウゥム…
ぶら下がりに、σ( ̄ー ̄;)ゞのは掛かってます。www

No.26228 2025/03/29(Sat) 15:00:27

 
Re: / しゅしゅ 引用

街中で、突然怒鳴り出したりする高齢者
たまにいますけれど、あれも認知症の一種かしら。
急に怒り出して、まわりがびっくりしますよね
ああいうのは嫌だなぁ・・・

お母さま、少し前までは
ひとり暮らしなさってたのに。
やはり動けなくなると早いですね(汗
浦島さんも、いつどんな連絡入るかわからないから
気が休まらないでしょうねぇ

私も2世帯住居で両親と一緒に暮らしてる妹から
LINEが入ると瞬間ドキっとします(汗

今週半ばくらいまで寒さ続くみたいですね。
もうダウン洗っちゃったので
Gジャンで頑張ります(笑)

No.26233 2025/03/30(Sun) 14:37:03


連ちゃんで / まー 引用

こっちも寒いまんま
更に今日は真冬の寒さとか
今もヒートテックを着込みました
来週半ばまで寒の戻りらしいね
今年の冬は頑張るなぁ

今日は久しぶりの京都行きです
集合場所が思ってたんとちゃう〜〜
丁度京都駅と桜なんちゃら駅との中間っぽい駐車場
ちゃんとたどり着けますように
なんか今日は思いっきり疲れそうな予感だなぁ

昨日のそっちゃの雨は一昨日のこっちゃのが行ったんやね
そっちも今日の寒さはそれなりの覚悟が必要ですね

No.26229 2025/03/30(Sun) 03:48:50

 
Re: 連ちゃんで / しゅしゅ 引用

関東は水曜くらいまで気温低めみたい。
今日は昨日よりマシだけど、空気ひんやりです。
もう4月になるのにね

京都かぁ
桜の時期だから人が多そうだね
無事にたどり着けた??
桜のしたで撮影かな〜(#^^#)

今夜からまた雨マーク
木曜あたりまで雨模様の日が続く予報。
病院の日、また雨かーーー

No.26232 2025/03/30(Sun) 14:33:00


こんにちは / ゆきた 引用

がだいぶ治ってきて良かったですね
高尾山も登ったとのこと、すごいです
蛸や耳は高尾山にあるんですか
なんだかおもしろいですね
インバウンドは目立ちましたか

先月下旬に山形市へ行ったのですが
外国人観光客はほとんど見かけなかったです
東北は宮城以外まだまだ少ないみたいですね

今年は花粉症の症状がひどいのですね、お気の毒です
お大事になさってくださいね
私は目が少しかゆいのと、夜中に後鼻漏でせきが出るくらいで
薬は飲んでいません

今の書き方にならって語尾に。をつけないで
書いてみましたがやりづらいです
子どもたちが作文などはどうしているのか
気になります
早く元の句読点をつける世の中に戻らないかな

No.26230 2025/03/30(Sun) 10:51:44

 
Re: こんにちは / しゅしゅ 引用

高尾山は去年行かれなかったのでリベンジできてよかったです(#^^#)
思ったより大変でしたけれど(笑)

インバウンドはやはり多かったです
朝早くはそうでもなかったですが
昼頃はかなりたくさんでした。

山形はまだ行ったことないんです
海外の人が少ないのは利用しやすくていいですね

花粉今年はかなりキツイです
特に黄砂とのダブルパンチの数日はしんどかったーー
4月に入ればちょっと楽になるのではと思っています

今の若者は手で書くということをあまりしないので
句読点に無頓着なのでしょうか。
小学生の作文とかでは、ちゃんと習うのでしょうけれど。

No.26231 2025/03/30(Sun) 14:30:05


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
せっかく桜満開なのに雨かーーい

No.26227 2025/03/29(Sat) 14:23:54


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 そう言えば、良く聞くんですよ教師してた方が
ボケてるって話を、結構多く聞くのは、あるんですね
昔の教師、今も🦆精神的に大変だからでしょうか?
父親は、早くに亡くなったのでボケた所を観なかったですが
糖尿病で、かかりつけ医に言わせるともう死んでる
そんな血糖値だとか言われてて、食事制限で
普通の血糖値に戻したみたいですwww
母親も結構年とりすぎてますが、もし心臓で急死とか
なってたら(近所のおばさんがちょくちょくいてて足が
変だと言うことから心筋梗塞が見つかってました)
これが無かったら多分ボケずに父親の所に行ったでしょうね

しゅしゅさんの御婆様も(゚-゚*)(。。*)ウン
そんな雰囲気をしゅしゅさんから感じてました。
ボクシングは感じませんがwww
もし、おばあさまがボケて無かったらしゅしゅさん
心配いりませんよ( *˙ω˙*)و グッ!
長生きしたら全く新しい薬ができて頭ピンピンで
すごせますから、身体だけ壊れないようにしてればw
戦後に皆、国にりゃくだつされて大変だったようでです💦
こんな調子で自民、公明、立憲に投票してたら
また国民の財産をかすめ取られます。自分たちだけが
生き残れたらいいとしか思ってませんから(;´Д`)/
そろそろ国民が目覚めねば(○艸−д−)。оОドウシヨォ。。
こちらは、何となく雨の後なのに風に黄砂、花粉が
飛びまくってる気がします_(┐「ε:)_

No.26223 2025/03/28(Fri) 16:43:59

 
Re: / しゅしゅ 引用

教師だからボケないとか関係ないんですね。
やはり病気ですものねぇ

母は3姉妹の3番目ですが
1番上の伯母は結婚前の頃に戻ってしまい
2番目の伯母はほとんど無表情になってしまいました。
同じ認知症でも症状はいろいろですね

お母さまは、持ち直して施設にお戻りになられたのでしょうか。
お互い高齢の親がいると心休まりませんよね・・

ピンピンコロリでいなくなれるならいいけれど
あんまり長生きしなくてもいいかな。。。と
自分では感じています(笑)

昨日まで夏の暑さでしたが
今日は冷たい雨で寒いです
予報でわかってはいましたが。
ダウン洗っちゃったので、意地でも着ません(笑)

No.26226 2025/03/29(Sat) 14:23:26


日本は広い / まー 引用

昨日もこっちは風が強し
暑いなんて言ってられんかったよ
まぁこの風のお陰で黄砂も遠のいてくれたんやろけど

スマホでのダラダラ歩きか
人間大股でスタスタ歩くのも長生きの秘訣らしいね
横断歩道で白線を跨ぐくらいがええとか
σ(^_^;)は田舎もんやし多分しゅしゅさんから見たら「たらたら歩くんじゃねぇ!!」って蹴られるタイプやろな

No.26224 2025/03/29(Sat) 03:37:22

 
Re: 日本は広い / しゅしゅ 引用

昨日は真夏の暑さだったけど
今日は普通に冬の雨(笑)
予報当たった・・・('ω')

イヤフォンつけてスマホ見て歩いてると
マジで危ないと思うよ
周りに全然意識行ってないんだもん。
歩きスマホ自体危険だけどね。

私はわりとスタスタ派かなぁ

No.26225 2025/03/29(Sat) 14:18:36


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
桜満開

No.26222 2025/03/28(Fri) 15:39:27


(No Subject) / @まぐ朗🐟 引用

こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅしゅしゅさん
 (゚-゚*)(。。*)ウン親戚がそうなると気になりますよね
(゚-゚*)(。。*)ウン 我が家は奥さんの母親が完全にボケて
ました˘•ω•˘ ) ボケてても、計算は普通の人よりも
早くできましたけど、義父の会社の会計してましたので
人超の検査で計算をさせるのはナンセンスかとwww
ま、σ( ̄ー ̄;)ゞ葉計算苦手なので、こボケが
入ってるのかも_(┐「ε:)_
しゅしゅさんは、絶対に問題ないですボクシング
続けてる限りは( *˙ω˙*)و グッ!

認知症も色々あるみたいで、コロナで遅れてた
研究も少し戻ってきてるので、10年後くらいには
完全になくせる物と思います。今言われてる
アミロイドβは、結果論でそれが原因ではないと
言われ始めました。だって、今使われてるアミロイドβ
に効果と言われる「レカネマブ]高いだけで効果を
発揮してないw少し遅らせられるくらいとか
画期的なものが出てきます(゚-゚*)(。。*)ウン 安くて
でも、そうなると体ガタガタな頭だけしっかりした
老人があふれるかも˘•ω•˘ ).。oஇそれも困る?www

ただお人よしだったので(祖父)戦後に土地をかすめ取られたりwww(国に預金封鎖されたり、新円切り替え
財産税で)たくわえを持っていかれたと幼いころに
何度も聞かされた覚えがあります。
戦後のハイパーインフレで物が無いから高くなる
今みたいな?とか考える財務省でしょうけど、今は
生産ちゃんとできますから戦後と違ってw
なんだかんだ税金を上げて穴埋めすればとか考えますが
自国通貨建てのこの国の今は、税い金を安くする以外に
無いのですがo(-_-;*) ウゥム…
そうして景気を持ち上げて、本当のインフレになってあら
それの税金を徴収する
市場にお金が回らないなら回す、余ったら回収これで
いいのですけどねぇwww
丸っと山本君の言ってる通りですけどwww

しゅしゅさんの所、25度越が続いてますよね
夏?とか思ってると明後日からは普通の春に戻る?
戻っても冬に感じますよね💦

No.26218 2025/03/27(Thu) 17:06:07

 
Re: / しゅしゅ 引用

母は3姉妹なのですが、上2人がボケてしまいました。
どちらも長年教師をやってて
すごくしっかりしてたので
落差が結構衝撃的でした。
幸い、母は頭しっかりしてるのですが。

認知症、進行を遅らせるお薬は
すでにあるようですね。
早めに診断できたら、そのあと進まなくすることは
近い将来できそうな気がします
私に間に合うか(笑)

私の祖母もかつては「おひいさま」で
隣町まで自分の土地だったと聞いたことあります。
やはり戦後にすべて失ったようですが。

れいわ新選組
いってること、納得ですよね
聞く耳持つ気がハナっからない人間が
中枢に多いのが問題です

今日は湿度も高く猛烈に暑いです
ダルダルです〜〜

No.26221 2025/03/28(Fri) 15:38:20


薄曇りで / まー 引用

明るさはあるんだけど風が更に強くって「ほっこり」では全体が風で揺すられまくり
倒壊するんじゃないか?ってくらいでした
無論帽子はあご紐の有るタイプで飛ばされないように

σ(^_^;)ももぉダウンは着てませんね
ほゞ出しっぱなしだけど(笑)
まぁ気が向けば仕舞うかな

寒の戻りはどのくらいやろ?
一昨日、昨日の強風で戻ってるのかな?
早咲きの桜はそれなりに咲いてますがソメイヨシノは来月が咲き始めらしいです

No.26219 2025/03/28(Fri) 04:46:00

 
Re: 薄曇りで / しゅしゅ 引用

そっちも強風だったのね。
関東も昨日は1日凄まじい風が吹きまくってました。
春って強風の日が多い実感

最近はダウン用の洗剤も売ってるから
モノに寄っては家で洗えるよ。
私のはユニクロのだから洗っちゃう(笑)


寒の戻り
来週火曜に最高気温一桁になってる。
さてどうなるか・・・
こっちは桜は満開だよ〜

No.26220 2025/03/28(Fri) 15:33:28


やっほう〜♪ / しゅしゅ 引用

TOみなさま→
風がつよーーい

No.26217 2025/03/27(Thu) 15:39:50


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS