こんにちみぃʕ •ɷ•ʔฅ 最初は、楽天でマキタの掃除機を奥さんが「これどうかと」 で、色々調べてて、ヘッドにブラシのついてないとかで アイリスのにしました。値段も同じくらい安くて 4年ほど前に買ってたんですけど手が不自由で普通の 掃除機が使えないとか言ってたので、ハンディータイプ を買って使ってましたが3年ほどで壊れて_(┐「ε:)_ どんどん掃除機も壊れて行ってますし 仕方ないかと、掃除機は、義父が亡くなった時に 貰ってきてたのを使ってますので我が家で買うのは 何十年ぶりかも(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
エンディングノートの話から即入ると 歳を取って意地っ張りにもなりますから、何気なく そちらの方向に持って行けると良いですね うちの母親は、15年ほど前から自分で言いだして ならボケ防止にノートに書いてたらいいんじゃないとか 言って書いてたのを実行できたのは幸いでした。 近くで知ってる人がなくなってとかの話で エンディングノートを書いてたとかの話があれば チャンスなんですけどねwww |
No.26908 2025/08/13(Wed) 15:12:06
|
マキタのスティック掃除機は 何台か使いました。 でも吸引力がイマイチで、結局ハンディとしてだけ つかっています。
奥様、まだ指がご不自由なのですね 細かいことができにくいのでしょうか。 後遺症大変ですね。。。
義両親も、70歳を過ぎたあたりから いろいろ整理し始めて、 自分たちでお墓まで買ってくれたのですが。 私の両親は全然ですね・・・ やる気ゼロ。私の方が先にくたばりそうです(笑) |
No.26911 2025/08/14(Thu) 15:19:12
|
|