|
偉大なるごとやん先生
|え?マジっすか?新しくしたばっかなのに
wwww なんかまた3年周期に戻すとか頭オカシイ事を言いだしたらしいです><
|参考に私の選定基準です、正確さよりも統一性でIntelでもAMDでも比較できること、周波数とかコア数とか世代とかi5/i7とかは無視してます |・TDP(省電力は電気代と耐久性にかかわる) |・CineBench R23 シングルスコア/マルチコアスコア(速さは力) |・価格(安いは正義) |・USB PD給電可能かどうか(あとでACアダプタとバラバラになってわからなくなるのは嫌w) |・高負荷時静穏性(負荷かけるとファンがうなりだすのは低負荷での常使用を前提にした熱設計とみた)
ぐぅの根も出ない程に正論ですわ!
|・Win11ライセンス(VLはヤバいらしい、ミニPCはどれも中華だから調べず買うのは危険w) 普通に企業の引き上げ分と言うかライセンス数とか無視したシリアルっぽいですねw 再インストールとかしようとすると即死すると思います。
|今流行りのN100搭載ミニPCが7世代i7より速いとよく言われてますが、「それあなたの感想ですよね?」
流石ですよ!これ2か月前にうちの部下に滾々と説明してほしかったニダ ウリがNシリーズはいくら頑張ってもそこまでの奴だから買ったら後悔するニダって言ったにも関わらず これ搭載のノート買って後悔してますわw
|最終的には使い勝手と性能余裕度を考えて6.5万円の件の機種になったということです、Windows11 Pro搭載でw。
完璧な結論だと思いますニダ
|だったらノートPC買ったら良いじゃんと言われそうですが、使いもしないLCD+キーボード+バッテリが漏れなく
wwwww その考えは無かった!
|16bitセンセーション -ANOTHER LAYER- |は見ました。2期目ばっかりw。
2期ものはある程度安心感があるので、どうしても優先度は高くなりますね
16bitセンセーション は原作読んでますけど、同級生/IIの画面ショットが そのまま使用されるか超期待しています。
昨今は週1出勤が続いていたので、久しぶりに金/月-水と4日出社したら死ぬかと思いました。 本日から来週木曜日までまた在宅勤務なので、家事が捗って助かりますけど! |
No.3042 2023/10/19(Thu) 10:46:38
|