B B S

***  いつまでも〜♪


アクアさんおはようございまーす(^^)/
体重微妙に減、身長微妙に増というのは羨ましすぎます。

バナー、苦労をかけてしまってすみません〜。
うちのサイト名がもっと短ければよかったんですよねえ(笑)
別に規定の88×31(でしたっけ?)よりも少しは大きくてもかまいません。
アクアさんが作ってくれるのならなんでも嬉しいです。
あまり無理しないで下さいね〜。
私はいつまでも待っています〜(^^)にこにこ

ところで、ちょっと前に読んだ、小川洋子の「ブラフマンの埋葬」、これアクアさんにぜひオススメしたいなあと思っています(^^)(この話・・・しましたっけ・・・?)

小川洋子さんの本全般、アクアさんに合いそうな感じなのですが(私の勝手な思い込みです…)「ブラフマンの埋葬」は特にそう思いました。
全体的にぼんやりとあたたかくて、ほんの少しだけ哀しくて。本に登場するブラフマンという謎の生物がとても可愛らしいんですよ。とても不思議なお話でした。
もしよければぜひ♪(^^)

From. もろりん WEB
2005.11.05.Sat-10:39:09...No.250

***  何てことでしょう(笑)

もろりんさん、こんにちはーv

11月が一番体重が軽くなるんですよ〜。自分でも不思議に思っています。

バナーについて日記に書いてしまってすみません〜。どこかに書いておかないと、どんどん先送りになりそうでしたので(笑)
作ること自体はすごく面白くて、楽しんでいますのでお気になさらず。重くならないようにつくる、そのやり方がよく分かっていないだけなのです。
修行が足りていません。

さて、今日図書館に行って小川洋子さんの本を借りてきました。ここを見て、何て偶然!と思ったのですが、借りてきたのは『博士の愛した数式』。
確か、もろりんさんの去年のオススメ本だったと記憶していたんですね。
『ブラフマンの埋葬』も借りようかなと一瞬思ったのに。
うーん、貸し出し冊数無制限の図書館ですので、借りておけばよかったーー!と後悔しています。

今度は、近いうちにもろりんさんの企画に投稿しにいきますね。

From. アクア@管理人
2005.11.05.Sat-16:30:55...No.251

***  読み終わりました!

『歌う船』読了しましたので、さっそくアクアさんに報告を・・・。

本当に面白かったです、サスペンスあり、人間ドラマあり、愛情物語ありと沢山のカラーで彩られたヘルヴァの物語を楽しめました。
どちらかと言うと長編が好きで、連作でも短編はあまり読んでこなかったのですが、趣の異なるエピソードが詰まっている感じがして良いモノですね。

もう少し細かい感想はまた週末あたりに書こうと思っています。
シリーズ化されている他のエピソードも少しずつ読んでいければとも思ってます。

From. コナベ WEB MAIL
2005.10.31.Mon-20:48:58...No.248

***  Re: 読み終わりました!

さっそくのご連絡ありがとうございます!

楽しめたとお聞きして、とてもうれしいです。
コナベさんのお言葉どおり、色々なカラーの物語が集められた素敵な連作短編集だと私も思います。

「蜜月旅行」・「還る船」という短編がヘルヴァの物語としては残っていますので、ぜひどうぞ。「還る船」は私も未読ですので、これは探して読みたいです。

コナベさんのHPでの感想も楽しみです。

From. アクア@管理人
2005.11.01.Tue-00:12:33...No.249

***  お久しぶりです

John Lennon の 詩 In My Life に絵をつけてみました。裏口BBSのほうに載せてます。よかったら ご覧になってください。

来ていきなりのお願いなんて ずうずうしいですね。
ごめんなさい^^

From. ひがし WEB
2005.10.27.Thu-04:05:55...No.246

***  Re: お久しぶりです

おはようございます、ひがしさん。
ご無沙汰しています〜。

ときどきサイトは拝見していましたよ!
さっそく遊びに行きますね。

From. アクア@管理人
2005.10.27.Thu-10:14:36...No.247

***  歌う船

アクアさんが紹介されていたマキャフリーの『歌う船』ですが、e-Book Offに数日前はあったんですが、注文しようと思ったら無くなってました、無念!

なので、月末に読みたい本が発売されるのでその予約と同時に注文してきました。
著者も何人かいてシリーズ本数も多い作品なのですね。
設定とかは好きな感じなので、全部読んでみようかとも思ってます♪

From. コナベ WEB MAIL
2005.10.07.Fri-21:45:32...No.236

***  Re: 歌う船

『歌う船』無くなっていたんですね……。
私もそういう経験があります。次の機会にまとめて注文と思っていたら欲しい本が無くなっていて、すごく悔しかったです(笑)

『歌う船』注文されたのですね♪
SFがお好きなコナベさんの感想がとても楽しみです。
「蜜月旅行」(『塔のなかの姫君』ハヤカワ文庫 収録)という続編もありますので、ぜひどうぞ!

From. アクア@管理人
2005.10.08.Sat-00:16:38...No.237

***  Re: 歌う船

昨日注文していた『歌う船』が届きました。
なので今朝から読んでいます。

いや〜面白いですね、これ!
出だしから引き込まれてます。

普通の姿では生きられなくても、心はしっかり成長していくヘルヴァがとても魅力のある主人公に思えます。

読み終えたらきちんとした感想文を書きたいと思います!

From. コナベ WEB
2005.10.26.Wed-12:50:12...No.244

***  Re: 歌う船

コナベさん、こんばんは。

『歌う船』、もう読まれているのですね〜。さすがです(笑)。

私もヘルヴァが大好きですので、コナベさんの感想を楽しみにしていますね。

From. アクア@管理人
2005.10.26.Wed-23:40:13...No.245

***  アルスラーン戦記

アクアさん,こんにちは。
こちらではお久しぶりです。
どうもご無沙汰しています。

『宇宙戦争』は子どものころ大好きな本でした。
当時は今よりもずっとずっと本を読んでいて特にSF小説が好きだったんですよね。
その中でもウェルズとヴェルヌは特別な存在でした。
今読むとどうなのかなあ……。
そして勿論アン・マキャフリィ『歌う船』も大好きです。
こちらは神月真由璃のエッセイを読んで知ったはず。
マキャフリィも久しく読んでいないなあ……。

最近ちょっと読書から離れていたのですが,
ここにきて読書意欲が復活しつつあります。
なんといっても読書の秋ですからね!
今読んでいるのはチャールズ・シェフィールド『マッカンドルー航宙記』。
こちらも再読だったりするんですが,10年ぶりなので内容を覚えてません。
だから逆に新鮮に楽しんでいます。
ハードSFですけど,しっかりと解説されているのでまったく読みにくくなくって面白いです。
関心を持たれたら是非是非ご一読を。

ではでは,またお邪魔させて頂きますね。

From. 森山樹 WEB
2005.10.24.Mon-22:26:45...No.240

***  Re: アルスラーン戦記

森山さん、こんばんは。
いつも楽しい本のご紹介をありがとうございます。

『マッカンドルー航宙記』は、タイトルが難しいなあと思って検索をかけたのですが、変人科学者(笑)とあちこちに書いてあったので、とたんに読みたくなりました。

SFはぽつぽつとしか読んだことがないので、ご紹介いただけてとても助かります。
探して読んでみますね。
読み終わったらまた感想を書きに参りますので、よろしくお願いします。

少しずつ寒くなって、すっかり秋らしくなりました。
読書の秋になるように、私も読んでいきたいと思います。

では、またです。

From. アクア@管理人
2005.10.25.Tue-00:28:03...No.243

***  ごめんなさい

↓のかきこみ何だかタイトルが変になってしまいました(汗)。
アルスラーンのこと書いていないのに〜。

From. 森山樹 WEB
2005.10.24.Mon-22:28:10...No.241

***  お気になさらず。

アルスラーンも好きなので、問題なしですよ!
本のご紹介ありがとうございます。
詳しくはもう一つの投稿に返信しますね。

From. アクア@管理人
2005.10.25.Tue-00:19:38...No.242

***  はじめまして。

ときどき、覗かせていただいておりました。
とても沢山の本が紹介されてるのでビックリしてます。

最近は、新選組関係の本が多いのですね。。読了帳の「山崎 烝」を探して読みたいなって思いました。
明日、図書館にでもいこう、と思います。

秋の読書にはまりそうです。ありがとうございます〜

From. よーこ
2005.10.22.Sat-22:48:22...No.238

***  いらっしゃいませ!!

よーこさま、こんばんは。管理人のアクアと申します。
丁寧なご挨拶をありがとうございます!
そして、こちらのHPをご覧頂いているとお聞きして、とてもうれしいです。

最近はのろのろ更新になっていますが、お暇なときにでもいらしてくださいせ。

はい、最近はちょっと知人にすすめられたのがきっかけで、新選組関係の本をたくさん読んでいます。
『新選組密偵 山崎蒸』は、幕末初心者の私には少し難しいところもありましたが、幕末史をある程度ご存知の方はより楽しめるのではと思います。

私も図書館で借りましたので、見つかるといいですね。
秋も少しずつ深まってきましたので、お互い読書を楽しみましょう。

最後になりましたが、掲示板への書き込みをありがとうございました。

From. アクア@管理人
2005.10.22.Sat-23:46:42...No.239

- PHOTO : NOION -
198/200件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS