B B S

***  はじめまして

はじめまして。森山樹ともうします。
各所でお名前拝見しておりました。
しばらく前から見させていただいています。

ZABADAKはいいですよね。
僕は最近のCDはほとんど聞いていないのですが,上野洋子さんのソロプロジェクトは追っかけています。
最近出た新譜はまだ聴いていませんが・・・。
なかなか売っていないんですよね。

日記に書かれていたパディントンはこどものころ貪るように読んでいました。
僕のイギリス嗜好の発端となったシリーズです。懐かしい。
マイケル・ボンドはパンプルムース氏シリーズを幾つか積んでいます。
また読んでみようかなあ。

でわ,また遊びに来させて頂きます。
これからもよしなにお願いします。

From. 森山樹 WEB
2005.06.05.Sun-18:16:33...No.189

***  Re: はじめまして

こんにちは、森山さん。
そして、はじめまして。「架空の庭」管理人のアクアと申します。

私もZABADAKネタでお名前を拝見していて、うれしく思った覚えがあります。なかなか聞かれている方がいませんし……。「decade」いいですよね!
ZABADAKは出ているCDは通販で買えるだけは買っています。一番最近のは、『空色勾玉』の音楽を担当した「空ノ色」でしょうか。上野さんのソロは、そうです、なかなか手に入りづらいですよね。「Simply Sing Songs」あたりで止まっている状態です。

そして、パディントンシリーズお好きなのですね。
私も子どものころに初めて読んで、今でも楽しく読めることに驚いています。あの独特の空気や間が、本当にのんびりした気持ちにさせてくれますね。
久しぶりにシリーズを通読したくなりました。

最後になりましたが、掲示板への書き込みありがとうございました。こちらからも遊びにいかせてくださいませ。
これからもよろしくお願いします。

From. アクア@管理人
2005.06.05.Sun-21:20:19...No.190

***  意外な繋がりが。

こんばんはー。
今回のTOPはピンクなのですね。
毎回素敵な雰囲気なので、次回は何かなぁーと楽しみにしてるんですよv
私も、春&夏使用の色合いにしたいなぁ・・・と思いつつ、下層ページまで全部タグ打ちなおすのが面倒で、結局そのままで5月も半ばを過ぎようとしてます。

さてさて、タイトルにも書きましたが、意外な繋がりを発見したんですよ!
アクアさんがお好きだとおっしゃっているZABADAK。
私はまったく知らなかったのですが、アクアさんの紹介で、気になってサイト見に行ってみたら、なにやら私好みそうだったので、今度聞いてみようと思ってたんです。
で、今日。たまたま私の好きな作曲家さんのCDを買ってきたのですが、参加しているバンドメンバーを見てビックリ。
ギターに吉良知彦さんがいらっしゃるではないですか!
思わず、過去のCDも引っ張り出してみてみたら、そこにもお名前が!
この人のギターものすごく好きだったんですよ!
これはもうZABADAK聞くしかないな!と思った本日の午後でした(笑)

From. 水無瀬 WEB
2005.05.17.Tue-21:32:25...No.186

***  Re: 意外な繋がりが。

こんばんはーv

はい、ピンクです。5月といったら、バラ。バラといったら、赤かピンクかなあという単純思考で今回は決めました。
一見面倒そうに見えるのですが、スタイルシートの背景画像を入れ替えるだけですので、実は意外と簡単なのです。ただ、組み合わせがなかなか決まらないんですね。楽しみにしていただけているようですので、次もがんばりまーすv

さて、ギターに吉良さんが参加? 何のCDだろうと思って気になっていたのですが、水無瀬さんの日記を拝見して分かりました。
「キリテ」よさそうですね。私も聞いてみたくなりました〜。「クロノクロス」に参加されているのは、知っていたのに、これも聞いてないですけれど。ダメなファン(笑)
ZABADAK昔からすごく好きですので、興味を持っていただけてうれしいです。

ちなみに、COWBOY BEBOPも大好きです。映画はまだ見ていないんですけれど、アニメは見てます。音楽もいいですねー。……次回予告が毎回面白くて爆笑でした。

From. アクア@管理人
2005.05.20.Fri-00:50:51...No.188

***  わー綺麗!


アクアさんこんにちは。
サイトまた模様替えされましたね!
今度はふんわりピンク色でまた素敵です。
このサイトは本当にセンスが良いなあ。つくづく感心してしまいます。

先日チャペックに関する書き込みをいただいてからチャペックに興味津々。読んでみたくってたまりません。
以前から「園芸かの12カ月」は読んでみたいと思っていたのですが、その思いが一気に強まりました。
今週末にでも手に入れたいですー。

私が最近読んでいいなと思ったのは「将棋の子」「あかね空」「悪童日記」「我利馬の船出」などなど。
どれも感動的ですばらしいかったです。
後の2冊は感想まだですが(^o^;

未読作品があればぜひチェックしてみてくださいませ♪

あ、チェーンソーの日記には思わず笑ってしまいました(笑)

From. もろりん WEB
2005.05.17.Tue-10:00:13...No.185

***  Re: わー綺麗!

こんばんはーv

レスがちょっぴり遅くなってしまいまして、すみません。
いつも、おほめのお言葉ありがとうございます。
外の自然と合わせて模様替えしていきたいなーと無謀なことを思っていますので、ぜひ楽しみにされてくださいませ。
(6月に咲く花を考えなければ…)

そして、チャペックですね。今は『長い長いお医者さんの話』を読んでいる途中です。これは、幻想文学のジャンルに入るらしいですが、語り口がよくて、おもしろいですよ〜。色々なジャンルを書いた作家みたいですので、次が楽しみです。

もろりんさんのおすすめ本、「悪童日記」以外はタイトルも知りませんでした〜。図書館でチェックして借りてみますね。
ご紹介ありがとうございますーv

最後に……チェーンソーは危ないですよ(笑)

From. アクア@管理人
2005.05.20.Fri-00:35:37...No.187

***  (No Subject)

はじめまして、燈乃内圭と申します。
早速サイト拝見させていただきました。
すごく雰囲気が良いですね^^
また来れるといいなぁと思いつつ投稿させていただきました。
それでは。

From. 燈乃内 圭
2005.05.13.Fri-18:38:51...No.182

***  いらっしゃいませ。

はじめまして、管理人のアクアと申します。

投稿ありがとうございました。そして、サイトをご覧いただいたみたいで……おほめのお言葉ありがとうございます。最近ネット接続があまり出来なくてさぼりがちだったのですが、がんばろうという気になりました。

よろしければ、またお越しください。

From. アクア@管理人
2005.05.14.Sat-20:16:50...No.184

***  ははは・・・

   慣れないことやったので、力が入っちゃって。
あんなことに・・・詩のことですよ(笑)

文法って大事だよね?単語が分かっても、そのつながりが分からない。

英語の詩はそのまんま読むようにしてます。
訳詩は別のものだと・・・

映画なんかでも、字幕は見ないようにしてます。
でも、問題があります・・・
 日本語では記憶できても、英語では記憶が難しいことです。
「トラフィック」はご覧になられましたか?
舞台がアメリカとメキシコの国境あたりなんです。
スペイン語の部分は、英語と日本語の2つの字幕がでてきます。英語のほうが読み易く分かり易いんですね。
っで、ここでも同じ問題が・・・英語だと記憶できません。 映画館を出た後、”何だったんだろう?”ってことに・・・(笑)

そんなこんなで、いまだにストーリーがつかめてない映画がたくさんあります・・・・

From. ひがし
2005.05.13.Fri-17:03:00...No.181

***  Re: ははは・・・

こんばんは、ひがしさん。

いつも楽しいお話をありがとうございます。
映画、字幕なしですかー!すごいですね。
私は英語学なんてものを習ったにも関わらず、リスニングには自信がさっぱりありません。読むのもさぼるとどんどん読めなくなります。ひがしさんを見習って、なんとかがんばりたいです。せめて、絵本ぐらいは原語でよみたいですね。

「トラフィック」という映画は、どこかできいた覚えはありますが、みたことはないです。スペイン語に2つの字幕で出てくるとは……画面の半分ぐらい使ってしまいそうですね(笑)そういえば、私も英語は日本語に置き換えてでないと、記憶できません。使っている回路がきっとちがうんでしょうね。

From. アクア@管理人
2005.05.14.Sat-20:10:41...No.183

***   えっ! 僕の詩を・・・

 あれは忘れてください。
ただただ恥ずかしい!のです。

そうだよね、フランス語やっとくんだった。

なるほど、著作権のもんだいがね・・・。

From. ひがし
2005.05.09.Mon-07:12:54...No.179

***  忘れませんよ〜。

おはようございます。

せっかく書かれた詩です。忘れたりはしませんよ(笑)。

そうです、フランス語は文法を習っていないので、見てもさっぱりですね。もちろん、英語の詩を日本語にするのもそうとう難しいですけれど…。

From. アクア@管理人
2005.05.09.Mon-10:29:52...No.180

***  またまた・・・

 「ミラボー橋」 をまた読みにきました。
コピーするなり、お気に入りに入れればいいんだろうけど、ここに来て読むからいいんですよ。
  ・・・・・不思議ですね。

From. ひがし
2005.05.08.Sun-01:46:58...No.176

***  こんばんは。

「ミラボー橋」は多くの人がよく知っている詩ですけれど、ほんとに素敵ですよね。私も大好きです。フランス語が読めれば〜とときどき思います。著作権が切れている詩はいつか自分のHPで画像と一緒に掲載したいなと思いつつ、今のところは他の方のHPにリンクを張らせていただいている状態です。

ひがしさんも詩を書かれていましたよね。実はこっそり拝読済みなのでした。

From. アクア@管理人
2005.05.08.Sun-21:05:17...No.178

- PHOTO : NOION -
198/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS