B B S

***  こんばんは〜^^

アクアさんこんばんは(^^)

本館にブログに、いつも楽しく拝見させていただいています〜♪

ブログの、少し前の記事の話題になりますが、枕草子、中学校で勉強したのがとても懐かしいです。綺麗ですね〜。あらためて枕草子を読んでみたくなりました。(やさしく解説してある本とかあるかな〜)アクアさんは古文や漢文などにもお詳しくてすごいですね。

菊に綿をかぶせて・・・という風習、なんて繊細なんだろう!と感動してしまいました。

私は今、「セーラとペッカ」というシリーズの絵本を読んでいます。とても可愛くて癒されます。アクアさんもお好きかも・・^^

ところで、先日は企画への投稿ありがとうございました(*^^*)
たいへんお待たせしてしまいましたが、今夜結果発表になりました。空の写真をたくさん使ったページを作りましたので、お時間のあるときにでも見にいらしてくださいね♪

P・S
もうすぐクリスマスですね♪

From. もろりん WEB
2009.11.27.Fri-20:27:57...No.443

***  失礼しました!!

もろりんさん、こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした!
ぼーっとしていますね。本当にすみません。

もろりんさんの掲示板にも書き込みましたとおり、今回の企画の結果発表もとても楽しく拝見しています。
『羊の宇宙』は早速図書館で読みましたよ!
最近は読書メーターに読みたい本をすぐ登録していますので、あれれ(思い出せない!)ということがずいぶん少なくなりました。
もちろんその分、読みたい本が増えて困ってしまうのですが……。
(もろりんさんが読まれた本もかなり参考にさせていただいています。)

絵本も大好きですよ〜!
絵本はなかなか全巻そろっていないので(かといって予約すると、小さなお子様方に悪いかなという気もするんですよね)、ときどき本屋で立ち読みすることもあります。いけませんよね(笑)

こちらのサイトもやっとクリスマスバージョンになりました。もう少し更新回数を増やせるよう、時間の使い方を工夫していくつもりです。

また、掲示板にお邪魔しますね。

From. アクア*管理人
2009.12.13.Sun-00:04:26...No.444

***  好きな本、好きなクラシック

アクアさん、おはようございます。

私も須賀敦子さんが大好き!何年か前に全集が文庫化されましたよね。私はすべてではないけれど何巻かは詠みました。得に心に残ったのは、「ミラノ霧の風景」「ヴェネツィアの宿」です。温かな世界でため息が出てしまいました。
「ある家族の会話」は絶対です!良かった〜アクアさんもお読みになるということで。

クラシックで好きなのは、ラヴェルとドビュッシーです。モーツァルトは毎日一日中聴いています。気持ちがいい!精神的にもリラックスしてゆったり時間が流れていくのが楽しい。他の作曲家さんのも沢山持っています。

From. まりぃ
2009.08.26.Wed-08:57:48...No.440

***  私も好きです

まりぃさん、こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。

ラヴェルやドビュッシー、モーツァルトなどがお好きなのですね。どれも私もよく聴く作曲家なので、とても嬉しいです。
モーツァルトは一日中聴いても、飽きないですよね。
昔そこまで好きではなかったのですが、大人になって年齢が上がるごとに、どんどん好きになりました。リラックスするのにも、もってこいだと思います。

また、須賀敦子さんの文章もいいですよね〜。
全集はなかなかそろえられないので、単行本や文庫本を中心に集めています。
私も、「ミラノ霧の風景」「ヴェネツィアの宿」のどちらも好きです。何でこんな文章を書けるのだろうと、読むたびに思います。何度でも読み返したくなりますよね。
書評や訳本など読んでいない本があるので、少しずつ読んでいくのも楽しみです。

「ある家族の会話」は以前図書館で借りて、そのまま返してしまったことがあります。エッセイと訳書が別物なのはよく分かっていますが、どうしても須賀さんの文章が頭にちらつきまして……。
いい機会なので、そろそろ読んでみますね。

From. アクア*管理人
2009.08.27.Thu-16:01:35...No.442

***  リニューアル

アクアさんこんばんは(^^)

サイトのリニューアル、とってもとっても素敵です!
前々からお花のブログは大好きだったので、
サイトにもコーナーが出来て嬉しい〜〜。
その季節のお庭をオープンさせるというのもいいですねえ。
また楽しみが1つ増えました。
「new」のマークもとっても可愛いです(*^^*)

ところで、報告がすっかり遅くなりましたが、先日教えていただいた「時計坂の家」、ものすご〜く良かったです!(^。^)描かれている異世界が本当に鮮やかで魅力的で〜これは児童文学ファンタジーの名作ですね。絵もお話にぴったりで素敵でした。

また大好きな本が1冊増えました。本当にありがとうございました♪今、同じ高楼方子さんの「わたしたちの帽子 」を図書館にリクエスト中です^^

近々企画が発表になります。
楽しみにしていてくださいね♪

From. もろりん
2009.08.25.Tue-22:31:10...No.439

***  私も借りました〜!

もろりんさん、こんにちは。

花コーナー、お気に召していただけたようで、こちらとしても嬉しいです!(リニューアルへの反応もありがとうございます〜)
本格的な秋を迎える前に、秋バージョンを用意しなければいけないのですが、注文していた画像ソフトが届かないので、なかなか準備が進みません。
こちら(私の居住地)の季節に合わせて変更する予定なので、9月中旬まで「秋の庭」はお待ちくださいね。

さてさて、「時計坂の家」も、もろりんさん好みだったみたいでよかったです。もろりんさんのサイトの大好きな本の棚にも載せられていたので、おおっと思いました。
あのコーナーはいいですね。ずらっと本が並んでいると、見ているだけで楽しいです。もろりんさんの好みもよく分かりますし(笑)。

私は、同じ高楼方子さんの「緑の模様画」をちょうど借りているところです。何だか怖そうな感じがするので、読むのが楽しみなんですよね。

企画発表いつも楽しみにしています。
今度はすぐに見にいきますね〜。

From. アクア*管理人
2009.08.27.Thu-15:42:18...No.441

***  今年の夏は・・

こんにちは、アクアさん。

今年の夏は湿気が凄かったけれど、夏らしい日はほんのちょびっと。あっけないものでした。
もう秋の気配がします。

アクアさんてクラシックにも造詣が深いのですね。私も昔からピアノを習っていたので、日j調的にクラシック中心で爽やかにすごしています。

今、読んでいるのはナタリア・ギンズブルグの「ある家族の会話」です。再読なのですが、この本は私のお気に入りベスト3に入ります。初めて読んだときは、爆笑ものでして。それが10年経ってみると、とてもシミジミとした郷愁めいた感じを受けます。特に両親が亡くなって一年なのでともに過ごした時間がとっても温かいものになっているんだなと感じました。普通に過ごしていた日々がそれこそ大事なことなんだと思います。

From. まりぃ
2009.08.23.Sun-09:10:56...No.437

***  こちらの夏はまだまだ続きます

まりぃさん、こんばんは。

そちらは夏日が少なかったのですね。全国的にはそうみたいですが、私の住む地域は毎日暑く、日照時間が少ないというニュースを聞いては、本当にそうなのか信じられない気持ちがするぐらいです。
それでも、朝夕は寝苦しくない程度にはやっと涼しくなってきました。

さて、まりぃさんもクラシックがお好きとのこと、とても嬉しいです。ピアノの音ももちろん好みですが、最近はオペラを聞きに行くのも楽しみになりました。
生演奏もいいものですよね!
特にお好きな曲などがございましたら、教えてくださいね。

また、ナタリア・ギンズブルグの「ある家族の会話」を読まれていると書かれていましたが、私は訳者の須賀さんの文章がとても好きでして、「ある家族の会話」は読みたい本リストにしっかりと入っています。
まりぃさんのご感想をお聞きして、ますます興味がわいてきました。

家族や友だちとの何気ない、普通の日々が大事ということ。私も最近特にそう思うようになっています。
毎日何も起こらず、普通に過ごせることにも感謝していきたいです。

From. アクア*管理人
2009.08.24.Mon-00:16:26...No.438

***  暑いですね〜!

アクアさん、こんにちは。
毎日暑いですね。お天気も不安定だし、8月という気配が感じられません。しっかり湿気むんむん。
しかし読書は進みます。今、またもや歴史再燃!昨日は歴史読本という雑誌の「石原莞爾と満州帝国」を読みました。読みすぎでメが痛くてあけていられませんでした(笑)。
他には堀江敏幸さんの著作です。エッセイ7や小説なのですが
淡々とする中に温かいものを感じます。ぜひおススメです!大切に大切に読まなくてはと思います。
中野美代子さんより「高丘親王航海記」の方がおススメです。日本文学独特の湿っぽさがないのがいいですね。貴重な一冊です。
それではまた。遊びにきま〜す。

From. まりぃ
2009.08.08.Sat-10:31:15...No.435

***  本当に暑いですね〜。

まりぃさん、こんばんは。

本当に毎日暑いですね。
今は8時過ぎだというのに、昼間の熱気が残っていてかなり暑いです。湿度がなければもっと過ごしやすいのでしょうが……。

読書進まれているみたいですね!
日本史は高校のときに習っていないので、苦手意識が強かったのですが、歴史小説を幾つか読むうちにずいぶん好きになりました。
まりぃさんはお詳しそうですね〜。
(でも、目は大切にされてくださいませー)

「高丘親王航海記」は今度図書館でチェックしてみます。湿っぽさがないという点に魅かれました(笑)
涼しい部屋で読む分にはいいのですが、毎日冷房というわけにもいきませんしね。

サイトをリニューアルしようと思ってしばらく更新停止状態が続いており、本当にすみません。リニューアル後はもう少しがんばりますので、また遊びにいらしてくださいね。

From. アクア*管理人
2009.08.10.Mon-20:19:10...No.436

***  暑中お見舞い

アクアさん、お久しぶりです。まりぃです。
歴史は大体お勉強できたました。私は今更ですが渋澤龍彦さんの「高丘親王航海記」と、黒川篤信さんの「小暮実千代」を読んでいます。
私は昔の邦画が大好きでして、小暮さんのファンです。
評伝て歴史的背景が垣間見れるのが貴重だなと思います。私生活での小暮さんはとっても面白い女性。
それから中野美代子さんの「ザナドゥーへの道」これもはまります〜♪私が言うと俗っぽくなってしまうのですが、こういった一行一行の丁寧な言葉の重ねぶりは振るえがきます。大切に読みたい一冊です。
この夏は読書に燃えよう〜〜と決めています。
またオジャマさせて下さいませ。

From. まりぃ
2009.07.20.Mon-14:04:25...No.433

***  お久しぶりです

まりぃさん、こんばんは。
遅くなってすみません。
こちらこそ、ご無沙汰しております。

読書を楽しんでいらっしゃるようですね!
暑い夏に燃えるのもいいかもしれません(笑)
まりぃさんが書かれている本で知っているのは、「高丘親王航海記」だけですが、どれもよさそうな本ですね。
特に中野美代子さんのものには興味を覚えました。
どんな感じなのか一度読んでみたいです。

暑い夏はまだまだ続きますので、お体に気をつけて読書を楽しんでくださいね。
私も元気に読書します!

From. アクア*管理人
2009.07.27.Mon-20:39:57...No.434

***  こんにちは〜♪

アクアさんこんにちは。
毎日暑いですね〜(^_^;)

ブログに紹介されていた時計草、初めて見ました!
なんて不思議なお花なんでしょう〜。
『時計坂の家』もすごく面白そうです。
さっそくチェックしました♪

最近は私にしてはよく読書がはかどっていて、良い作品にたくさん出会えています^^それで、アクアさんにオススメしたい本があって、今日はやってきました(笑)

サラ・スチュワートの「リディアのガーデニング」という絵本、
あとアンソロジーで「昨日のように遠い日」。
もし未読でしたら・・・♪

特に「リディアのガーデニング」はお花がたくさん出てくるお話ですので、気に入っていただけるかな〜と思います(*^^*)
あと、「やんごとなき読者」という本も楽しかったですよ〜。

ではまたお邪魔しますね(^^)v

From. もろりん WEB
2009.07.14.Tue-15:49:52...No.431

***  本当に暑いですね〜

もろりんさん、こんばんは。
本当に毎日暑いですね〜。昼間雨が少し降ったら、ますます暑くなりました。

時計草に興味を持っていただけて嬉しいです。面白い形ですよね〜。
結構丈夫な植物ですので(草ぼうぼうにしなければ)、簡単に育てられますよ。お庭にちょこっと植えるのにはオススメです。

『時計坂の家』は、ジャンルとしてはファンタジーです。
梨木香歩さんの『裏庭』や、フィリパ・ピアスの『トムは真夜中の庭で』がお話の雰囲気としては近いでしょうか。
庭が出てくるだけで私としては楽しくなってしまうので、面白さの保証はできません(笑)

そして、本のオススメありがとうございます♪
どちらも未読です。
ちょうど最近、家の裏にお花を植えるために、本格的に草取りを始めたところだったので、お花が出てくる本のご紹介はタイムリーでした!

タイトルもどれも素敵ですね。
探して読むのが楽しみな本がまた増えました。

ちょっとばたばたしてはいますが、本を読む時間は取れています。近いうちに、面白かった本のご報告や、「本をもって集まろう」に投稿に来ますので、よろしくお願いします。

From. アクア*管理人
2009.07.16.Thu-20:59:19...No.432

- PHOTO : NOION -
198/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS