B B S

***  写真みました!

アクアさん、こんにちは(^^)
写真さっそくUPしていただけて嬉しいです〜♪

綺麗取れていますねえ!
特にあのオレンジ色の蝶、顔まで映ってる〜!
あれはなんの蝶ちょかなあ?
私も詳しくなくて(^^;)

下から撮ったアゲハの写真もいいですね。
羽のブレがわくわくします(^^)

あと、さかさまになっちゃってるシジミには笑っちゃいました!
おっとっとって感じですね(笑)
シジミ蝶の写真は私も最近撮ったので、近いうちにUPしますね♪
小さい蝶ほど、チョコマカして撮りづらいんですよね(^^;)

楽しませていただいてありがとうございました♪
蝶+花ってほんと絵になって素敵。

またぜひ見せてくださいね!
そうそう、花+ハチもいいですよ、怖いけど(笑)

From. もろりん WEB
2006.08.16.Wed-22:23:01...No.353

***  ご覧いただき嬉しいです♪

もろりんさん、こんにちは。

お褒めのお言葉ありがとうございます!

花の写真はあちらのブログで使えるように、今年の春から定期的に写すようにしていたんですよね。
そうすると、花に集まる蝶にもやはり目がいきます。
羽をぱたぱたさせるので、普通のカメラだとなかなか難しいですが、また面白い写真が撮れればと思っています。

蝶の名前は本当にさっぱりです。図鑑は静止画像なので、飛んでいる蝶の識別は私には無理です(笑)。何であんなに優雅な姿なのに、飛ぶのははやいんでしょう。

もろりんさんの撮られた写真がアップされるのを、楽しみにお待ちしていますね。
私も他に何かないか発掘してみます!

From. アクア*管理人
2006.08.17.Thu-10:01:49...No.356

***  バナー

自分のトコの掲示板にもレスしましたけれど、拝見させていただきました。

どれも素敵で「全部くださいっ!」とわがままモードになってしまいそうな・・・。

何パターンも考えてくださって、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
完成を楽しみにしておりますので、時間の空いているときでかまいませんので、ノンビリやって下さいな。

P.S.
トップページを始め、アクアさんちは夏モードですね〜。
この掲示板の背景の青空、いいなぁ〜♪

From. コナベ WEB MAIL
2006.08.04.Fri-22:01:59...No.349

***  Re: バナー

コナベさん、こんばんは。

こちらまでいらっしゃっていただき、ありがとうございます。一回型が出来てしまえば、あとは画像を入れ替えたり、微調整したりするだけなので、実は簡単なのです。
初めてキリリクバナーを作ったときは、20パターンぐらい作ってしまい(ついでに自分のところのバナーや壁紙も作ったという)、画像いじりを少し覚えられたので逆によかったですね〜。楽しんでやっているので大丈夫ですよ!
コナベさんのところの大改装までには、なんとか候補をもう少しアップしたいと思います。お言葉に甘えて、ゆっくりやっていきますね。

この青空、私も好きです。
自分で撮ったものではないですが、いい色ですよね♪

From. アクア*管理人
2006.08.05.Sat-00:12:45...No.350

***  先日は・・・

アクアさん、こんにちは。
おお!八月らしい青空の写真、綺麗ですね(^^)

一昨日は、おばかなメールを送ってしまってごめんなさい。
私は何やってるんだ、と後で凹みました。苦笑。
企画の事、またお時間ある時にでも相談に乗っていただけたら嬉しいです♪

ところで、佐々木丸美さんの本が復刊されるとか??(^^)

From. もろりん WEB
2006.08.03.Thu-09:45:09...No.345

***  追記!

書き忘れました!
「高慢と偏見」読んでくださったのですね〜♪
ね、本当に読みやすいですよね。
ホントにどの人物も生き生きしていて楽しいですよね。
嬉しいな〜♪

ああっあと、「妊娠カレンダー」も読まれたんですよね。
これが好きだと思えるなら、小川さん全部いけます!
アクアさんが小川さん好きになってくれたら震えるほど嬉しいです(笑)
私からはぜひ「薬指の標本」をお薦めしたいな♪

あと・・(追記なのに。笑。)
チムニクの本、私も読んでみたいです。
「クレーン男」は印象的だったなあ。
アクアさんと私の本の好みって不思議なところでかぶっていますよね(^^)

From. もろりん WEB
2006.08.03.Thu-10:31:36...No.346

***  Re: 先日は・・・

ちょうど、今PCを開いていて、メール、受け取りました♪
返信したので見てくださいね(^^)

・・・というわけでした。ちゃんちゃん笑)

From. もろりん WEB
2006.08.04.Fri-19:01:41...No.347

***  メールの件は…

もろりんさん、こんばんは。

書き込みありがとうございます♪
メールの件については、別ルートでご連絡さしあげております。そちらをご確認くださいませ。こちらも「何やってるんだ」ということをやってしまいました。
すみません。

さて、佐々木丸美さん情報もうご存知なのですね!
そろそろこちらの日記にも載せようかと私も思っていたところです。全作品復刊……復刊の経緯はともあれ、やはり嬉しいです。これでオススメしやすくなりました!
冬から刊行らしいので、もろりんさんもぜひどうぞ♪

最近忙しいせいか、なぜか読書が進んでいます(笑)。
『高慢と偏見』は、もろりんさんがおっしゃったとおり、ダーシーが(特に最後のほう)いいですね!姉妹の両親もなかなか面白くて好きです。
出てくる登場人物がみんな変わっているのも、本当に古典?とびっくりするぐらい楽しかったです。こういう古典なら大歓迎!

小川さんは、もろりんさんの予想どおり、全作品をいけそうです。たくさん読まれているもろりんさんの本棚を拝見しつつ、どの本を読むのか決めていきたいですね。
(「薬指の標本」ですね……記憶しました!)

チムニクの「レクトロ物語」は、わけのわからない感じがたいへん心地よい連作短編です。
こういう感じの作品で好みがかぶっているのでしょうか?(笑)

では、またそちらの掲示板を使わせていただきますね!ツリー式、すごく便利。ありがとうございます!

From. アクア*管理人
2006.08.04.Fri-19:04:28...No.348

***  『ロボット』

読み終えましたよ〜。
今日一日で読みきってしまいました。

怖い内容の作品ですね。
その場その場で驚かされるホラーとは違う、考えさせられる事で来る恐怖感みたいなのを読みながら感じてしまいました。

それでも読みふけってしまえる面白さのある作品でしたよ。
紹介して下って、ありがとうございました。

From. コナベ WEB MAIL
2006.07.30.Sun-16:48:51...No.342

***  恐怖感……

コナベさん、こんばんは。

もう読了されたのですね。ブログも拝見しましたけれど、「恐怖」という言葉が一番印象に残りました。私はどちらかというと、最初のほうをどたばた劇のような感じで読んでしまっていて、本の持っているテーマをきちんと把握できていなかったようです。途中から「気味の悪い」話だなとは思っていたのですが。

人間の創り出した、人間の命令を完璧に聞く、能力的には人間よりも優れた「もの」。そんな「もの」がそばにあったら、人間はどうなってしまうのか。
確かに色々なことを考えさせられる作品なのですね。

コナベさんのご感想を拝見することができて本当によかったです。こちらこそありがとうございました。

From. アクア*管理人
2006.07.30.Sun-22:57:10...No.344

***  それは、もしかして…

こんばんは、アクアさんv
ようやく、南の方から梅雨明け宣言が出始めましたねー。
ホント長かったですね、今年の梅雨…。

さてさて、日記を眺めていたら、読書記録にアクアさんには、珍しくSFが…!!
しかも、神林さんだー!!と思い、読んでいたら雪風の話題がv
おおっ、と思いさらに読んでいて思いました。
別のサイトの管理人って…私じゃなかろうか…と。
違っていたら、自意識過剰でスイマセンということで(笑)

どちらにしても!!『雪風』の2作は、本当にオススメの作品ですよーv
登場人物もですが、戦闘機がここまで美しく書かれている小説は、あまり無いと思います(笑)
飛行シーンが、目に浮かびます。
そして、静かに深くいろいろ問われてる気がしました…。
読み終わったときは、しばし放心状態だった思い出があります。
SF苦手な知り合いに勧めたら、見事にはまってくれたくらい魅力と勢いのある作品ですので、是非是非お手に取ってみてくださいませ。
ちょっと慣れるまでは読みにくい文体かもしれませんが、慣れるとぐいぐいと引き込まれますので…!!
いつか読破されましたら、是非お話聞かせてくださいねv
それでは、お邪魔いたしましたー。

From. 水無瀬 WEB
2006.07.30.Sun-00:13:34...No.341

***  それは、もちろん…

水無瀬さん、こんばんは。

例の管理人さんは、もちろん水無瀬さんに決まっていますよ〜(笑)。あちらでも、こちらでも『雪風』について書かれているのを拝見していて、面白そうだなとぼんやり思っていたところへ(水無瀬さんの語りの熱さが記憶に残っていたというか・笑)、とどめの一撃といった感じでした。

実はもう2作とも購入済みでして、読みかけの本を読了したら、読み始める予定です。本格的なSFは久しぶりなので、頭がついていけるかどうか微妙なところですね。
読み終えましたら、感想を書き込みに行くと思いますので、お付き合いをよろしくお願いします♪

From. アクア*管理人
2006.07.30.Sun-22:42:58...No.343

***  『八犬伝』、読了です!

今さっき、『南総里見八犬伝』を読了いたしました!
最後まで読めた達成感と、素晴らしく面白い物語が終わってしまって少し寂しい気分が入り混じって不思議な気分です。

そして明日からはチャペクの『ロボット』をスタートします。
史上初めて『ロボット』という言葉を扱ったという本作、どんな展開なんだろうと楽しみです。

From. コナベ WEB MAIL
2006.07.28.Fri-20:43:35...No.339

***  読了おめでとうございます!!

『南総里見八犬伝』読了おめでとうございます!!
あの長い物語を全巻原文で読破されるとは、本当にすごいです、としか言いようがありません。
日記を拝見していると、とても楽しまれていた様子ですので、寂しいお気持ちもうなずけます。よい物語に出会われたのですね。……うらやましいぐらいです(いつかちゃんと読むつもりですが・笑)。

チャペックの『ロボット』も続けて読まれるとのこと。
SF好きの方からすると、どんな物語なのでしょうね。ご感想を楽しみにしています。

From. アクア*管理人
2006.07.28.Fri-23:01:31...No.340

***  11000

ゲットしました。

とりあえず、ご報告までーvv

今、チェックしたら、前回の分もリクエストしてないようなので、うきうきしながら、考えさせていただきますね(笑)

From. あーるぐれい WEB
2006.07.11.Tue-00:41:14...No.327

***  ご報告ありがとうございます!!

あーるぐれいさん、こんにちは。

うっかり自分で踏むところでしたので、ご報告に感謝しています♪
リクエストもお待ちしていますねv

From. アクア*管理人
2006.07.11.Tue-11:59:53...No.328

***  リクエスト

「虹を渡る魚」というお題で、SSか詩をお願いします。
ちなみに、唐突に頭に浮かんだもので、意味はありません・・・て、そんなものリクエストするなって感じですが(笑)

で、依然踏んだ分で、それに似合う壁紙を、お願いしたいです。

いかがでしょうか?

From. あーるぐれい WEB
2006.07.28.Fri-00:57:11...No.337

***  承りました!

リクエストありがとうございますー!
「虹を渡る魚」ですね……ファンタジーっぽい話になるのでしょうか?(自分で考えろ!ですね・笑)。

……壁紙とセットで、というリクエスト確かに承りました。
しばらくお待ちくださいませ♪

From. アクア*管理人
2006.07.28.Fri-09:53:08...No.338

- PHOTO : NOION -
198/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 29 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS