|
前の章の感想が書けないので、とりあえずこっちから。
36章で全ての謎解きが終って、フ〜って思っているところへ飛び込んできた「19年後」の文字。 いや〜な予感がしました。 19年後ってハリー達は36歳。 卒業からこの間に、私たちの希望が叶うような展開があるとは思えず・・・。 そりゃそうだ。 開けてみたら、ハリーが闇の帝王になっていて、 ハーマイオニーがドラコと結婚してたなんて展開は絶対にありえないですから。 つまりあの話の流れのまま、19年後になってるわけなんですよね。 どう締めくくるかと思ったら、こうきたか〜の心境でした。
一つの家族が9月1日キングズクロスで〜ってだけで、容易に想像できました。 原作読んでる時は、自分の解釈が間違ってるかもしれないという、 儚い希望を持って読んでたりして。
明らかに子供の名前が、リリーとかジェームズとか書かれているので それはハリーの子供だってわかりますけど、 ジニーの文字はもしかしたら、たまたま近くにいるだけの存在かもしれませんから。
バカみたいな抵抗です。
ロンやらハーマイオニーやら出てきた時も、結婚してるとは限らないしぃ・・・。
でも翻訳版では現実をはっきりと突き付けられました。 いや、わかってはいたんですけどね。認めたくなかったから。
この展開じゃ、この先続編は書けません。 女史の思うままに終わりを告げてしまいました。
ハリーは子供が3人もいるわけだから、その子達を捨ててほかの女性とくっつくなんてあり得ないし、 それ以前に家庭を壊すようなことは絶対にしないはず。
ハリーをCENSOREDことなく、続編あるいは二次創作潰しを達成したわけです。 敵ながら(敵なのか)あっぱれですわね。
ロンハーだってしっかり子供が2人もいるしさ。 ラストシーンはハリジニだしさ〜〜〜っ!!(号泣) 映画になった時を想像すると、ハリーとジニーのツーショットで終わるってことでしょう? これには納得できねぇ。
ヒロインはジニーって事になっちゃうじゃん!!
それにあの終わり方はなに? 19年間一度も傷は痛まなかった・・・って? 痛んじゃ困るじゃん。それとも痛む様な事があったかもしれないって事? ハリーとジニーのセリフで終わってるなんて想像できました?
続き書いてるんじゃないの〜〜? ・・・と叫ばずにはいられません。
それにまだあるよ。 ドラコはこの19年間で禿げちゃったってことなんですかっ? トムの生え際が随分後退してきたから?(禁句) おいおい。ファンに殺されちゃうよ。 何年後かの撮影を見越しての設定みたいじゃんか。
ネビルはいい。 薬草学の先生なんてネビルにぴったりですもんね。 これは納得。
で、ルーナは?出てこないの? あれだけ活躍してたのに? ジニーなんかよりよっぽどヒロイン的だったよね。 あとでチャットかなにかで、誰かと結婚したって言ってたっけ。 おまけのような扱いでした。
ジョージの事もゴイルの事も、いっぱいいっぱい気になることが残りました。 そりゃ脇役に関しては、ページを割いて説明しなくてもいいと思ってるかもしれないけれど、 それならジニーだって大脇役だろ? すくなくともロンやハーマイオニーを差し置いて、ラストシーンに登場する役じゃないよ。 ハリーと結婚なんてする役じゃないよーーー!!(怒)
思い出すと腹が立ちます。 チャットで、ジニーの役割を「ハリーの恋愛の相手と言うだけの存在」と言ってくれた誰かさん、ありがとう。 みんなそう思ってると思います。 私もかなり同感です。 2巻の時のジニーは可愛くて、一生懸命で大好きだったんだけどなあ。 あのままのかわいいジニーだったら、ハリーのお嫁さんになっても全然OK!だったのに。 ハリーを見ると真っ赤になって、何も喋れなくなるジニーだったらお似合いだったのに。 どうして性格変えちゃったんでしょうね〜。 元々はそう言う女の子の設定だったらしいですが、私のイメージじゃなかった。
ハリー、尻に敷かれそうですね・・・。いやだ・・・。
これって感想じゃないですな。すみません。 |
No.89 2008/09/19(Fri) 09:49:23
|