|
お久しぶりです。プリンストン大学のじんないです。
3週間ほど前に日本から帰ってきました。日本では日銀でしばらく働きましたが、とても楽しかったし充実していました。以前はクリスチャンだとなかなか言えない「隠れキリシタン」だったのですが、最近は努めてパブリックにしようとしています。今回、日銀でもそうしました。公にすることで、周りの人への証になれればと思っています。(証になるような誠実さが求められるので、チャレンジでもありますが。)
アメリカに帰って来てすぐに、奨学金の関係でワシントンに行きました。そこで、アメリカの大学で経済学を専攻する日本人大学院生のクリスチャンと出会いました。その場にいた日本人はたった7人しかいなかったので、びっくりしました。(僕がWWJDのリストバンドをしていたのに彼が気が付いてくれて、お互いクリスチャンだとわかりました。)日本人はクリスチャンの数が少ないですが、居るところには居るし、出会いは用意されていますね。共通点も多いし、これから色々と連絡を取っていきたいと思っています。 |
No.277 2005/09/04(Sun) 14:19:18
|
☆ Re: 帰ってきました / 昌夫  |
引用 |
|
じんないさん、お帰りなさい。
じんないさんの、クリスチャンと努めてパブリックにされることが大いに用いられ、じんないさんの周囲の人が大いに祝福されますように、お祈りいたします。
最近、経済学を専攻する日本人大学院生で、キリスト教に興味のある人たちに多く出会うようになりました。神さまが多くの日本人を救われる計画の中で、近いうちに多くの経済学者が使われるのではないか、と考えて、楽しみにしています。 |
No.278 2005/09/05(Mon) 00:47:59
|
|
|
おかえりなさい。って、今はアメリカ? でも、お元気そうで、よかった。
クリスチャンだと公にできるといいですよね。 私も、会社の食堂でお弁当を開く前に目を閉じてお祈りします。友達は知っているので、何も言いませんが、たまに、「なにしてんの?」と聞かれます。「お祈り。」としか答えられませんが、クリスチャンだと分かってくれるようです。まだそれだけなんですけどね^^
じんないさんに主の祝福があふれますように。 共に、がんばりましょう。 |
No.279 2005/09/07(Wed) 01:14:52
|
|
|
かおりさん
どうもありがとうございます。日本には一月くらい居て、今はまたアメリカです。
クリスチャンだと公にするのもとても勇気がいりますね。僕もなかなか出来ませんでしたし、今でもとても難しいです。食事の前のお祈り、良いですね。周りの人がそれで興味をもって聞いてくれたら、とても自然な形で知ってもらうことが出来ますものね。
少しずつですが、成長させられていっています。栄光から栄光へと益々変えられるように祈る毎日です。かおりさん、共に成長できるようがんばりましょう! |
No.282 2005/09/11(Sun) 13:51:13
|
|
☆ Re: 帰ってきました / 昌夫  |
引用 |
|
僕は、この夏は、日本に合計10週間くらい仕事でいましたが、9月10日にアメリカに帰ってきました。
アッシジのフランシスコは「伝道せよ。伝道せよ。そして必要なときだけ話せ。」と言ったそうですが、食事の前の祈りも、話さない伝道ですね。 |
No.283 2005/09/13(Tue) 00:24:06
|
|