|
今日は民数記11章15節までを読みます。
1節の さて、民はひどく不平を鳴らして主につぶやいた。主はこれを聞いて怒りを燃やし、主の火が彼らに向かって燃え上がり、宿営の端を嘗め尽くした。 が印象に残りました。主らしいですね・・・
4,5節に また彼らのうちに混じってきていた者が、激しい欲望にかられ、その上、イスラエル人もまた大声で泣いて、言った。「ああ、肉が食べたい。 エジプトで、ただで魚を食べていたことを思い出す。きゅうりも、すいか、にら、たまねぎ、にんにくも。 とありますが、人間とは本当に貪欲な生き物で、マナばかり食べていると飽きてきたのでしょうね・・・それに同じ物ばかり食べていると栄養的なめんから言ってもよくないそうですよ。いろんなものを食べるほうが栄養的な面からもいいそうですね・・・
7,8,9節に マナは、コエンドロの種のようで、その色はブドラハのようであった。 人々は歩き回って、それを集め、碾き臼でひくか、臼でついて、これをなべで煮て、パン菓子を作っていた。その味は、おいしいクリームの味のようであった。 夜、宿営に露が降りるとき、マナもそれといっしょに降りた。 とあるが、8節のそれを集めのそれとは何だろうか?マナだとしたら、この文節の中でおかしくなる。一体何を集めてクリームのパン菓子を作ったのだろうか?コエンドロの種のようなものとはマナのことでしょ?うーん??一体何のことだろうか?
・・・癒しに通じる読み方・・・ 今日はヨハネの福音書の15章13-17節を読みます。 天のお父様神様イエス様どうか今から読む聖書の聖句からイエス様の語られるべきお言葉をお語りください。イエス様の尊い御名によってお祈りいたします。アーメン・・・ 何度か読んでいると、17節の あなたがたが互いに愛し合うこと、これが、わたしのあなたがたに与える戒めです。 が気になるので、これをもう何度か読みます。 この御言葉を守っていたらうちの教会の人のようにはならないはずだが・・・でもなかなか人間は御言葉を守れないということがよく分かりますね・・・ |
No.3591 2007/12/11(Tue) 21:43:08
|
|
今日はもう一度民数記11章15節までを読みます。
11節の モーセは主に申し上げた。「なぜ、あなたはしもべを苦しめられるのでしょう。まぜ、私はあなたのご厚意をいただけないのでしょう。なぜ、このすべての民の重荷を私に負わされるのでしょう。 が印象に残りました。モーセの悲鳴が聞こえてきそうです。
15節に 私にこんな仕打ちをなさるのなら、お願いです、どうか私をCENSOREDください。これ以上、私を苦しみに会わせないでください。」とありますが、これはいつもの私の心情です。
・・・癒しに通じる読み方・・・ 今日はヨハネの福音書の15章18-22節を読みます。 天におられるお父様神様イエス様どうか今から読む聖書の聖句からイエス様の尊い御名によってお祈りいたします。アーメン・・・ 何度か読んでいると20節の しもべはその主人にまさるものではない、とわたしがあなたがたに言った言葉を覚えておきなさい。もし人々がわたしを迫害したなら、あなたがたをも迫害します。もし彼らがわたしのことばを守ったなら、あなたがたのことばをも守ります。 が気になるので、これをもう何度か読みます。 主人には勝らないことを知って、へりくだり、イエス様の御言葉を受け入れることが一番大事なことなのですよね。 |
No.3596 2007/12/12(Wed) 07:41:10
|
|
☆ Re: 民数記11章15節まで / 大垣 |
引用 |
|
8節の「それ」とはマナのことです。7節ではマナはどういうものであるか説明しています。8節では、人々がマナを集めてパン菓子を作ったことを説明しています。 |
No.3608 2007/12/14(Fri) 00:09:14
|
|