久しぶりに太陽が出ています。 まえこさんの「トリガーポイントセラピー」って 何?と思い検索してみました。 僕は脳出血発症から丸20年で、5年前の深夜にトイレに起き転倒して、マヒ側の左腕を強打しました。 どうせマヒのある腕だから「どうでもいいよ」と病院にも行かなかったのですが、痛みやシビレが増してきて悔やんでいます。トリガーポイントセラピーを知り 良かったです。 |
No.2284 2015/07/14(Tue) 09:29:39
|
へそ曲がりさん はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
私が書き込んだトリガーポイントセラピーを検索して見られたんですね。
私自身も受け始めたばかりで、なんとも言えないのですが、脳出血後遺症としては理学療法を受けられないので、何かないかと探して受け始めたものです。
麻痺側の拘縮も然ることながら、健側の負荷も長い年月のせいでかなり蓄積していて、何もしてないのに足が痙攣した後のようにずっと痛かったので受け始めました。
発症からずい分経つと理学療法とか作業療法は受けられなくて、それでも自力でなんとかするには無理があるので、これが私にあってることを願うばかりです。 また何か進展があればこちらに書き込んでみたいと思います。 |
No.2285 2015/07/16(Thu) 22:46:46
|
|
まえこさん 初めまして。こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。 書き忘れていましたが、2年前の7月に83歳のおばあさん運転の車にはねられ、マヒ側を強打し7ヶ月通院リハを受けました。PTさんに相談しても、頭を指さし「ここの損傷だから」で解決にはなりませんでした。 何を聞いても「頭の中の損傷だから・・・」で終わりです。 本当に自分で何とかするしかありません。 |
No.2287 2015/07/17(Fri) 06:35:15
|
|