サンタさま ご無沙汰しております。 そして 随分日が経ちましたが、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
以前に、アドバイス頂いた有料人材紹介というのは 以前紹介してくださった WEBサーナ等とは別でしょうか? 就活をしておりますが、なかなかうまく行きません。 彼の年齢(41歳)ということ 言語障害があるため、事務職での電話対応が難しいことなどが理由かなと思われます。
工場での検査などの軽作業だったら、電話対応もなく大丈夫かなと思ったりするのですが。。。 ちなみに 障害者支援機構と企業様に問合せメールを送ったのですが 1週間以上経っても全く 音沙汰がありません。 もう少し待つべきか、電話してみるべきか悩みます。 |
No.2037 2011/01/17(Mon) 16:20:21
|
> 今年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、よろしくお願いします。m(__)m > WEBサーナ等とは別でしょうか?
サーナも有料人材紹介ですよ。 > もう少し待つべきか、電話してみるべきか悩みます。
障害者就労支援センターに、直接訪ねてみるのも一つの手かもしれませんよ。 |
No.2040 2011/01/17(Mon) 21:12:34
|
|
サンタさま
サーナって 有料なんですか? 登録無料だと思っていたんですけど。 仕事が決まったら お金を払わなきゃいけないんでしょうか?
障害者就労支援センターですが、 電話したいのですが、仕事があってなかなか連絡できない状況です。 メールで問合せても 返事がないと 電話しても対応してもらえるのかな?と思ってしまい 電話するのを 躊躇してしまいます。 |
No.2041 2011/01/18(Tue) 12:39:21
|
|
> サーナって 有料なんですか? > 登録無料だと思っていたんですけど。 > 仕事が決まったら お金を払わなきゃいけないんでしょうか?
登録者は、一切料金は掛かりませんよ。 企業が、採用した場合、有料人材紹介会社にお金を支払うシステムなっています。 ですので、採用側に合う人材を紹介するので、なるべくミスマッチが起きないようにしてくるって訳です。 しかし、紹介する側もある程度のレベルを求めるので、資格や技能を必要とします。
> 障害者就労支援センターですが、 > 電話したいのですが、仕事があってなかなか連絡できない状況です。
時間を見つけて、直接、訪ねるのが一番ですよ。 |
No.2042 2011/01/20(Thu) 09:17:35
|
|