59944
太陽WEB CAFE
ワイワイお話しましょう!(^-^v 何でも書き込んで構いません。 ただし、悪戯&誹謗中傷はやめて下さいね。

(No Subject) / MOMO 引用

はじめましてMOMOと申します。
知り合いが脳卒中で倒れて4か月が過ぎました。
現在転院を勧められています。

あまり、ちゃんとしたリハビリを受けていないようです。

このままリハビリをしっかり受けることのないまま

療養型に転院されるのが胸が痛くてたまりません。

リハビリは180日までしか受けれないのでしょうか?
だとしたら私の知り合いはもうあと2カ月を切っています。

状態は右麻痺と現在喉を切開して管があります。
意識ははっきりしています。
鼻にチューブがありそこから食事を液体でしております。

右足が曲がり固まってきているので非常に心配です。

都内でよい病院はありませんでしょうか?

あと2カ月で180日になってしまいます。

言語障害があると180日過ぎてもリハビリを受けられますか?

またもし療養型に入院したとしても
リハビリを受けることは可能でしょうか?

どうか教えて頂ければと思います。

No.2009 2010/09/24(Fri) 17:09:14

 
Re: / サンタ 引用

MOMOさん、初めまして。ようこそ。

> リハビリは180日までしか受けれないのでしょうか?

そんな事はないと思いますよ。
僕は、今年の11月で倒れて10年になりますが、まだリハビリ病院に通っていてリハビリを続けています。
ただ、回復期ではなく維持期という形ですが。

> 都内でよい病院はありませんでしょうか?

僕は現在、東京に住んでいないので状況はわかりません。
僕が初めに入院した病院は慶応大学病院です。
ご存知かもしれませんが、大きい病院でリハビリの施設やセラピストの先生も充実してると思いますが、ここは患者も多いでしょうし、なかなか受け入れも難しいと思います。

お知り合いの方の年齢は分かりませんが、もしこれから社会復帰をされるのでしたら、埼玉県にある国立障害者リハビリテーションセンターにいかれるのも良いかもしれません。都内からのアクセスも便利でしょうし。

「国立障害者リハビリテーションセンター」
http://www.rehab.go.jp/

ご参考までに。

No.2010 2010/09/25(Sat) 10:15:20

 
Re: / ハコ 引用

サンタさん、ご無沙汰しています。
覚えていらっしゃいますか?
ここで、かれんさんとお知り合いになれましたハコです。

久しぶりに訪問しMOMOさんのコメを読みまして、私もちょっとコメントさせて頂きます。

脳卒中で倒れて4ヶ月、そろそろ病状も落ち着いてきているので、きっと転院をすすめられる頃でしょうね。
たぶん今いる病院では、リハビリ時間も短いだろうし、
出来ることならリハビリ専門病院に移られる事をお勧めしたいですね。
ただ、このへんは家族や周りの方が色々病院にあたってみる努力が必要だと思います。
入院相談へ連絡をとり、どのような治療を望むのか話しをすることが大事です。
麻痺回復は毎日の積み重ねです。
病院任せでは絶対足りないと思います。
娘も今年で10年経ちましたが、今でも色々と試みています。
今年は慶應病院のリハビリに1ヶ月入院にしました。
誰でも受けれる治療ではないですが、やりたい!と初診でお願いしに行き実現したことです。
退院してからも定期的に通院し診察してもらっていますので、また何かのチャンスがあれば行っても良いと考えています。
このように患者側から沢山アピールして良い治療を受ける機会をつくることです。

それと、もし差し支えなかったら周りの方がストレッチくらいはベッドでしてあげる事も良いとおもいますよ。
アキレス腱や足首を柔らかくしておくと、立てたり歩けたりする時に大分違うと思います。
手も同じです。握ったままにならないようにしてあげて下さい。
これからの事を考えると、今がとても大切な時期だと思います。

サンタさん、割り込みしてしまいました。すみません。

No.2011 2010/09/29(Wed) 17:46:36

 
諦めずに探してみて! / かれん 引用

ハコさんの書き込みに引っ張られカキコしてます。
お久しぶりです、片麻痺22年目のかれんです。

私が発症した時と大きく医療保険制度が変わったので
参考になるのかどうか…。
発症4か月なのに、まだ喉に気管切開の管があるなんて
信じられません・怒!(経験者だから苦しさが分かるのです)
意識がはっきりされているようなので、リハビリがしっかりなされていれば、4か月なら随分回復もしてると思うんですが…。
転院して、しっかりリハビリなさるのが良いですよ。
ただし、今入院中の病院は、転院先の世話はしてくれそうにない雰囲気なので、ご家族か近い方が然るべき病院を探して受け入れてもらわないと厳しいと思われます。

どちらにお住まいなのかわかりませんが、遠くても構わないなら、大分県湯布院厚生年金病院をお勧めします。
(サンタさん、こんな書き込みいいんでしょうか?)

MOMOさんのお知り合いの方のご回復をお祈りしています。

No.2012 2010/10/19(Tue) 16:08:02

 
失礼しました / かれん 引用

↑の書き込み、「どちらにお住まいかわかりませんが」なんて書いてしまって…。
都内で、って書いてありましたね。
湯布院厚生年金病院は、私が入院していた病院ですが
県外からの患者さんも多かったです。

気管切開の管の事や、鼻チューブからの栄養のこと等
ちょっと疑問も多いので、しっかり病院に説明してもらった方がいいのでは?と思います。

失礼いたしました。

No.2013 2010/10/19(Tue) 16:14:01

 
Re: / サンタ 引用

> (サンタさん、こんな書き込みいいんでしょうか?)

かれんさん、ご無沙汰してます。
どんどん、書き込みの程、よろしくお願いします。
僕も助かります。(^_^)v

No.2014 2010/10/19(Tue) 21:21:29

 
その後が気になります / かれん 引用

MOMOさんは、ここをその後、読んでいらっしゃらないのかしら?
お知り合いの方のその後が気になります。
回復に向かわれていますように…!

No.2019 2010/10/25(Mon) 23:17:16


(No Subject) / あや 引用

今日は3カ月に1度の脳外の受診でした。最近頻繁に起こってた痙攣…お話したところやはり痙攣止めのお薬を飲みましょうということになって、処方されました。痙攣止めの薬ってどうなんでしょう…。

No.2015 2010/10/20(Wed) 18:43:41

 
Re: / サンタ 引用

> 痙攣止めの薬ってどうなんでしょう…。

僕は、痙攣が起きてから、薬を飲み始めて、いろいろ種類や分量を変えて今に至ってますが、慣れれば全く問題ないですよ。
僕は、眠たいという副作用以外はないです。今では、薬も慣れて眠気も無くなりました。

薬を飲む事で、痙攣を防げるのであれば、僕は飲む方が良いと思います。

No.2016 2010/10/20(Wed) 20:29:07

 
お守りです / かれん 引用

最近、めっきり痙攣とは縁遠くなったのですが
弱い痙攣止めの薬を1日1錠飲んでいます。
最初は沢山の薬が出され身体もだるくて辛かったので
主治医と相談して今の薬に落ち着きました。
「いつ来るか?」とビクビクするより良いと思います。
眠気が強いなど不快な時は我慢せずに相談しましょう。
段々、減って行くよという主治医の言葉どうり痙攣は減って行きましたが
薬を飲み忘れて2週間したら、夜中にガタガタ寝てて来ましたよ。
お守りですね。主治医とよく相談なさって下さい。

No.2017 2010/10/20(Wed) 23:14:59

 
Re: / あや 引用

さんたさん&かれんさん、アドヴァイスありがとうございます。主治医とはちゃんと私の気持ちは伝えてあります。それをご理解の上での処方です。私には不満はないのですが、どうなのかなって思って。不安に過ごすより薬で止められるのなら、って私も思います。眠気の副作用、すでにきてます。私の場合車がないと生活できないのでそこをちょっと考えなきゃなぁっておもいますね。

No.2018 2010/10/21(Thu) 14:13:51


(No Subject) / メット 引用

義母の手術、無事成功致しました。術後10日での退院で、ビックリしましたよ。事が起きる前って凄いですね。片方の腫瘍は、義父と相談して決める様です。
退院したばかりなので、まだ、結論は出せないみたいですが、どこも異常無く良かったです。

No.2007 2010/09/20(Mon) 15:40:36

 
Re: / サンタ 引用

> 義母の手術、無事成功致しました。

良かったですねっ!(^_^)v


> 術後10日での退院で、ビックリしましたよ。事が起きる前って凄いですね。

10日で退院できるんですか!?吃驚ですね!

> どこも異常無く良かったです。

良かったですね。異常が無い事が一番ですから。

No.2008 2010/09/20(Mon) 18:42:53


こちらでははじめましてかな? / Den 引用

以前片麻痺MLでお名前を拝見した事があります。今日はmixiでみおうのコメから飛んで来ました。
私は脳梗塞による左片麻痺12年目のオバハンですゎ。
よろしくです。
お互い無理しない程度にがんばっていきましょう。

No.2005 2010/09/18(Sat) 18:21:07

 
Re: こちらでははじめましてかな? / サンタ 引用

Denさん、こちらでは、初めまして。ようこそ。

> 今日はmixiでみおうのコメから飛んで来ました。

mixiでみおうさんとは、マイミク同士ですよ。(^_^)v
っていうか、かなり古くからメール等々で知り合いです。

> 私は脳梗塞による左片麻痺12年目のオバハンですゎ。
> よろしくです。


僕は、今年で倒れて10年になるので、先輩ですね(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします。

> お互い無理しない程度にがんばっていきましょう。

そうですね、無理せずボチボチやっていきましょう。
これから、よろしくお願いします。(^o^)/

No.2006 2010/09/19(Sun) 08:29:24


(No Subject) / メット 引用

こんにちは!
毎日、暑いですねぇ。体調は大丈夫ですか!義母が脳血管左右にコブが見つかり、来週手術をする事になりました。
クリッッピングです。1度に出来ないので、2回行ないます。日を空けて。
早く見つかった事が、良かったと思いますけど、やはり怖いと言ってました。自分は、倒れて何も分からずに手術でしたから大丈夫?でしたけど・・
無事に終了する事を願ってます。

No.2003 2010/09/04(Sat) 17:07:47

 
Re: / サンタ 引用

> 毎日、暑いですねぇ。体調は大丈夫ですか!

本当に毎日暑いですね・・・。早く涼しくなって欲しいものです。

> 自分は、倒れて何も分からずに手術でしたから大丈夫?でしたけど・・

僕も倒れて訳も分からないうちに終わっていたので・・・。

> 無事に終了する事を願ってます。

今の医療技術は高いので。無事を祈っています。

No.2004 2010/09/05(Sun) 20:25:40


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS