59944
太陽WEB CAFE
ワイワイお話しましょう!(^-^v 何でも書き込んで構いません。 ただし、悪戯&誹謗中傷はやめて下さいね。

(No Subject) / たんぽぽ 引用

いつもご丁寧なお返事ありがとうございます。

やはりまだ言うべきではないですよね。
現状で 賛成するほうが無理というものですよね。

実は先日 顔が痙攣したそうです。(意識はあったそうです)
それで、通う予定だったパソコン教室を 彼のお父さんに反対されてしまったそうです。
私は しばらくして落ち着いたら またパソコン教室に通う話をしてみるよう提案したのですが
痙攣したことが なにより心配です。
あと 現在彼が一人暮らしをさせられているんですが
(実家の近くで1日置きに家族がくるそうです)
簡単な食事は彼自身が作っているようです。
私は、それも心配で。。。
まだ結婚したわけじゃないので、私は、口出しもできないでいるのですが。。。
彼のお父さんの話では 実家は肩身が狭い(お兄さん4人家族と彼のお父さんお母さんが同居)なので
部屋を借りた方が 彼も気を使わなくて済むとのことでした。
もともと一人暮らしをしていたので
今も一人暮らしが寂しいとかはないようですが、私は 心配でなりません。

それに 彼は右マヒなので 言語障害があるのですが
家族と一緒の方が 言語障害にも効果的なのにと思ってしまいます。

私は 日々のことを日記にして書いてみたら?というのと
図書館が近くにあるので 図書館に行って本を借りて読んだりを薦めてみたんですが。

なにか 日常でできるおすすめのことはありますか?

No.1877 2010/01/07(Thu) 15:17:06

 
Re: / サンタ 引用

> やはりまだ言うべきではないですよね。

“僕は”そう思います。

> 痙攣したことが なにより心配です。

一人暮らしでの痙攣発作は不安ですね・・・。

> 簡単な食事は彼自身が作っているようです。

簡単な食事でも作れるのであれば、僕よりマシです。
僕はインスタントラーメンしか出来ませんから(泣)

> 今も一人暮らしが寂しいとかはないようですが、私は 心配でなりません。

やはり、コミュニケーションとリハビリを兼ねて、Skype(スカイプ)をすれば、良いと思いますよ。彼の様子も伺えますし。

> なにか 日常でできるおすすめのことはありますか?

言語障害には、コミュニケーションが一番です。
ただ、相手の事を理解してコミュニケーションをとってあげないといけません。
聞き手になる人の、根気強く聞こうとする態度が何よりも話しての発語意欲をもり立てます。慌てずゆっくり話すように促して、口の形を見たり、筆記や文字盤(五十音字や数字を配列したもの)の指さしを兼用したりして、いろいろ工夫が必要となります。

No.1879 2010/01/07(Thu) 22:14:52


(No Subject) / たんぽぽ 引用

昨年は いろいろとアドバイスありがとうございました。
また 今年もよろしくお願いします。

実は 彼のことをいつ 両親に話すかで悩んでいます。
現時点で 彼のことを話しても
私の両親が反対するだけのような気がして
まだ 彼のことを話していません。
彼の体のこと、仕事のことを聞いたら
反対するのが 目に見えるからです。
かと言って このまま 黙っているのも
なんだか 親を騙しているようですし
彼に対しても 親に隠さなきゃいけないような相手なのか?と失礼なような気がしてなりません。
でも 今言うよりは 機が熟したら 話そうと思う気持ちもあります。
なにぶん 現在 遠距離のため 親に隠れて会いに行く(日帰り)のも、無理があり
いつか バレて 親の心象を悪くするよりは
自分から話した方がいいのか 本当に迷っています。
自分の親なのに こんなことは言いたくありませんが
たぶん 頭ごなしに 反対されるのが見えてもいます。
でも そんな親だからこそ 隠れて会っていると かえって後から話すと反対されそうでもあります。
もちろん 自分が決断すべきなのは 分かっていますが
なにか良きアドバイス等があったら よろしくお願いいたします。

No.1875 2010/01/05(Tue) 16:12:13

 
Re: / サンタ 引用

> また 今年もよろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。

> 反対するのが 目に見えるからです。

僕も娘を持つ親として、そして自分が障害者だから言えるのですが、今現時点では、たんぽぽさんのご両親にお話するのは、やめておいた方が良いと思います。

> なにぶん 現在 遠距離のため 親に隠れて会いに行く(日帰り)のも、無理があり

単純ですが、友達に協力して貰い、旅行という名目で会いに行くのが良いと思います。

> 自分の親なのに こんなことは言いたくありませんが
> たぶん 頭ごなしに 反対されるのが見えてもいます。


たんぽぽさんのご両親のお気持ちは良く分かります。
僕も自分の事を棚に上げて言うのも何ですが、娘が同じような境遇であれば、反対すると思うからです。

> でも そんな親だからこそ 隠れて会っていると かえって後から話すと反対されそうでもあります。

そう思うのであれば、彼が紹介できるまで快復したら、会いに行けば良いのではないでしょうか。

今は、Skype(スカイプ)等々、遠くにいても、無料の音声通話サービスがありますから便利ですよ。

「Skype(スカイプ)ホームページ」
http://www.skype.com/intl/ja/

No.1876 2010/01/06(Wed) 22:47:39


あけましておめでとうございます / サンタ 引用

皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。
皆様にとって、良い年でありますように!

No.1874 2010/01/01(Fri) 19:47:56


明けましておめでとう / た〜や♪ 引用

明けましておめでとうございます

奥様やお子さんも
良い年でありますように

本年もよろしく
 お願いします

No.1872 2010/01/01(Fri) 15:49:31

 
Re: 明けましておめでとう / サンタ 引用

た〜や♪さん、あけましておめでとうございます。

> 本年もよろしくお願いします

こちらこそ、よろしくお願い致します。

No.1873 2010/01/01(Fri) 19:46:13


一年間有難うございました。 / サンタ 引用

皆様、一年間いろいろお世話になり有難うございました。
来年も、よろしくお願い致します。

皆様にとって来年が良い年で有る事を願っています。

それでは、良いお年をお迎え下さい。

No.1871 2009/12/31(Thu) 09:11:03


以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS