[ リストに戻る ]
No.471へ返信

all 脇役ながらスグレモノ 電球コンプ - JONY - 2021/07/25(Sun) 23:34:55 [No.466]
電球コンプがモデルチェンジ CSP917Aに - JONY - 2021/08/17(Tue) 21:44:40 [No.472]
Re: 脇役ながらスグレモノ 電球コンプ - ワッチ - 2021/07/26(Mon) 21:38:26 [No.467]
Re: 脇役ながらスグレモノ 電球コンプ - JONY - 2021/07/28(Wed) 01:06:07 [No.468]
Re: 脇役ながらスグレモノ 電球コンプ - ワッチ - 2021/07/29(Thu) 19:56:29 [No.470]
Re: 脇役ながらスグレモノ 電球コンプ - JONY - 2021/08/01(Sun) 17:42:45 [No.471]


Re: 脇役ながらスグレモノ 電球コンプ (No.470 への返信) - JONY

ワッチさん、こんにちは。

>私なんぞは若くなくなっても読んだりしてます(笑)。ここ数日は小型のスピーカーを製作中です。

オーディオ誌に限りませんが、最近は、書店に立ち寄る機会が激減して、表紙につられて読んでみることも、なくなり‥
そのせいかどうか、再生オーディオへの熱量は下がり気味ですね。
オーディオに関しては、録音機材やモニター機材のほうに、今はどうしても関心が向いてしまいます。

スピーカーは、もし軍資金と場所が許せば、いくつあってもいいくらいですよね。
スピーカーという機材は、店頭で市販品を聴いても音の出方が千差万別だし、好みに合うものでも1機種に絞るのは難しいもの。
自作スピーカーは、求める音を「つくる」楽しみもあるでしょうが、工作そのものも楽しいだろうと思います。
スピーカーに限らず、「自作」には、自己の創意工夫を盛り込める喜びがありますしね。
完成品にどれだけ満足感を得られるかも重要な側面でしょう。
この点は、機材を音声(映像)作品づくりの「道具」として扱う場合の感覚とは、違っていますね。


風防の自作は構想の段階でいろいろ考え中です。軽量で丈夫、かさばらず折り畳めることが絶対条件ですね。

Ehrlund EHR-M1 のことについては、いずれ機会があれば詳しくコメントできるかもしれません。
まだフィールドにも音楽演奏にも、持ち出していませんが、これまでに使った、どのマイクにもない印象があります。
ウインドチャイムを聴くと、けっこう「ハイ上がり」のF特なのがすぐに判ります。
ですが、耳に刺さるような「うるささ」やザラザラした感触は皆無。余分な音が付かないためか、「透徹」、「清澄」のイメージ。
野鳥のコーラスには、最適だろうと予想しています。

私の方も、自粛生活で体力も脚力もかなり落ちていますから、山行きの前に、足腰の鍛錬をしないと、まずいことに‥
でも、早く起きることは、まったく問題なし、ですね。

コロナ禍でも、上を向いて歩きましょう。山歩きは、足元をしっかり見て‥


[No.471] 2021/08/01(Sun) 17:42:45

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS