[ リストに戻る ]
No.522へ返信

all ZOOM社より新しいレコーダー - pontion - 2022/01/22(Sat) 04:02:30 [No.501]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - ワッチ - 2022/01/23(Sun) 13:00:18 [No.503]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - pontion - 2022/01/26(Wed) 22:37:12 [No.504]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - JONY - 2022/02/05(Sat) 22:01:23 [No.509]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - ワッチ - 2022/02/08(Tue) 14:12:58 [No.512]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - JONY - 2022/02/10(Thu) 01:52:25 [No.515]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - ワッチ - 2022/02/11(Fri) 16:35:54 [No.517]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - ワッチ - 2022/02/11(Fri) 19:24:40 [No.518]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - JONY - 2022/02/12(Sat) 06:05:01 [No.519]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - ワッチ - 2022/02/12(Sat) 17:15:36 [No.520]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - pontion - 2022/02/13(Sun) 16:16:34 [No.521]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - JONY - 2022/02/13(Sun) 19:02:06 [No.522]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - pontion - 2022/02/07(Mon) 00:15:52 [No.510]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - JONY - 2022/02/08(Tue) 13:32:12 [No.511]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - pontion - 2022/02/09(Wed) 23:35:42 [No.514]
Re: ZOOM社より新しいレコーダー - JONY - 2022/02/10(Thu) 04:23:36 [No.516]


Re: ZOOM社より新しいレコーダー (No.521 への返信) - JONY

ワッチさん、pontion さん、
私のひょんな疑問から、だんだん深い洞穴の中に入ってきてしまったようですね(^^;。

ワッチさんの紹介された文献も興味深く読みました。20年近くも前に、デジタルオーディオの「問題」を真剣に学問として研究しているあたり、意外ながらも頼もしくもあり‥。
現在では、さらに進んだ「研究」があってもおかしくありませんね。

ワッチさんの提案された実験は、機材環境と時間と熱意があれば、先入観なしにやってみる価値はありそうですね。位相差が見える形で出るか出ないか、「研究」としての意義はあるでしょう。残念ながら、私には機材環境がありませんが‥

pontion さんのマルチレコーダーの運用方法は、これも頷けます。
マルチレコーダーの場合に限りませんが、オケの中でソロ楽器(歌唱)を個別マイクで拾う場合は、極力、カブリを減らす方向になり、必ずハイパーカーディオイドのマイクを使って、後日 DAW で時間軸と残響付加の調整をしています。
ですが、合唱の場合は、メインマイクとのステレオ定位の整合やホール残響を含めた実音場の自然なキャプチャーがどうしても必要ですから、方向性が異なります。
その意味でも完全同期できない場合には、マルチレコーダー運用は避けたいと考えています。

議論にお付き合いいただき、ありがとうございました。私は、ひとまず、これにて。


[No.522] 2022/02/13(Sun) 19:02:06

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS