[ リストに戻る ]
No.531へ返信

all ZOOMF4 の日付/時刻設定を求められる件 - ワッチ - 2022/02/25(Fri) 19:31:35 [No.527]
Re: ZOOMF4 の日付/時刻設定を求められる件 - 風音録 - 2022/02/27(Sun) 11:04:44 [No.529]
Re: ZOOMF4 の日付/時刻設定を求められる件 - ワッチ - 2022/02/28(Mon) 14:03:36 [No.531]


Re: ZOOMF4 の日付/時刻設定を求められる件 (No.529 への返信) - ワッチ

風音録さん、こんにちは


> F4/F8持っていますがあまり使う機会がなく棚で休眠状態。今度電源入れてチャージしておきます。
> Sounddevices 788Tでは二回電池交換しましたが、電池式とスーパーキャパシター(?)式は一長一短ですね。


 
 788Tはリチウムコイン電池ですか。私の以前使っていたフォステクスのFR-2もリチウムコイン電池で日付時刻を刻んでました。
メーカーからすると、キャパシタ方式はユーザーに勝手に分解されなくていいというメリットはありますね。キャパシタはスペースファクターもリチウムコイン電池より良いのかもしれません。

 それと一度4時間以上電源をオンにすれば数か月は保持されるそうです(担当者はそのように回答してましたが、これは余裕をもった数字で、実際は1年近くもつのではと想像してます)。また、キャパシタの故障した場合の修理もZOOM社が直接受け付けてくれるそうで、価格的には安い商品ですが扱いはプロ機並みな所はとても心強いです。なんだかZOOMのファンになってしまいました(笑)


[No.531] 2022/02/28(Mon) 14:03:36

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS