[ リストに戻る ]
No.575へ返信

all ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - ワッチ - 2022/07/19(Tue) 19:36:36 [No.572]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - 葛の葉 - 2022/08/01(Mon) 12:10:03 [No.575]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - ワッチ - 2022/08/01(Mon) 21:37:23 [No.576]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - 葛の葉 - 2022/08/02(Tue) 11:58:00 [No.577]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - ワッチ - 2022/08/03(Wed) 11:55:40 [No.578]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - 葛の葉 - 2022/08/03(Wed) 13:26:28 [No.579]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - ワッチ - 2022/08/03(Wed) 18:44:04 [No.580]
Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? - 葛の葉 - 2022/08/04(Thu) 12:49:08 [No.581]


Re: ヴォーカル用コンデンサマイクのお勧めは? (No.572 への返信) - 葛の葉

>  ども。いつもお世話になっております。ワッチです。
> ムスメがヴォーカル録音用のマイクが欲しいとのことで、皆様のアドバイスを頂けないでしょうか。
>
> 現在、ムスメの手持ちマイクはテレフンケンのM80というダイナミックです。ひょんなことから私の手持ちのテクニカ、AE5100で録音させて聞かせたら「上には上があるんだぁ〜」と。
> 予算的には10000〜20000円だそうです。ソニーやRODEのように高域がキラキラするようなのは避けたいようです。現在の候補はテクニカのAT2020だそうですが、サイドアドレス、ラージダイヤフラムにこだわりはありません。宜しくお願いいたします。


ワッチさんこんにちは。

このままでは回答なしに終了しそうですので、わずかに知っていることだけお答えします。AT2020は少し試したことがありますが、あまりおすすめできるものではありません。

ワンランク上がAT2035ですが、音ははっきりと差があります。AT2035では感じられるニュアンスが、2020ではほとんど削ぎ落とされて、通り一遍の音しか出てこない感じです。2035にはショックマウントが付属していることを考えると、価格差はほとんどないようなものです。

それ以外はダイナミックマイクを数種類持っているぐらいです。

その中で、SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E935は、マイクを通さずにストレートに声が聞こえてくる感じで、出色でした。

しかし、これは質問に関係のない話ですね。

AT2035以外のコンデンサーマイクでは、人気の高いMXL2003A、安いけれど人気の高いMXL-V67G、新しいものではセルフノイズ7dBというLEWITT LCT440PUREなどですが、実際使わないとなかなか分かりませんね。

乏しい情報ですが、ないよりはましと思って。


[No.575] 2022/08/01(Mon) 12:10:03

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS