[ リストに戻る ]
No.594へ返信

all トランスでノイズ対策 - pcm1704k - 2022/10/25(Tue) 11:19:51 [No.592]
Re: トランスでノイズ対策 - pontion - 2022/10/31(Mon) 12:40:26 [No.593]
Re: トランスでノイズ対策 - pcm1704k - 2022/10/31(Mon) 14:48:35 [No.594]
Re: トランスでノイズ対策 - まる - 2022/10/31(Mon) 15:12:04 [No.595]
Re: トランスでノイズ対策 - pcm1704k - 2022/10/31(Mon) 17:11:42 [No.596]
Re: トランスでノイズ対策 - まる - 2022/10/31(Mon) 17:49:08 [No.597]
Re: トランスでノイズ対策 - pontion - 2022/10/31(Mon) 22:14:57 [No.598]
Re: トランスでノイズ対策 - まる - 2022/11/01(Tue) 17:58:18 [No.600]
Re: トランスでノイズ対策 - pontion - 2022/11/01(Tue) 18:50:24 [No.602]
Re: トランスでノイズ対策 - まる - 2022/11/02(Wed) 10:28:53 [No.603]
Re: トランスでノイズ対策 - pcm1704k - 2022/11/01(Tue) 02:02:57 [No.599]
Re: トランスでノイズ対策 - pontion - 2022/11/03(Thu) 01:01:22 [No.604]
Re: トランスでノイズ対策 - pcm1704k - 2022/11/03(Thu) 19:39:18 [No.605]
Re: トランスでノイズ対策 - pontion - 2022/11/01(Tue) 18:33:31 [No.601]


Re: トランスでノイズ対策 (No.593 への返信) - pcm1704k

pontion さん,こんにちは.

たいへんに詳しいご説明をありがとうございました.

実は質問しておいて何なのですが,私自身プリ側をトランスにしただけでは除去
できないノイズはあるんだろうなぁと思える経験はありました.

毎回プツプツノイズが乗るホールがあって,試みに自作のトランス型スプリッタ
をはさみ,ファンタムは電池式ファンタム電源で供給して,というのをやってみ
たのですが,全然改善しませんでした(“適切に設計されたトランスがある場合”
からは程遠いセッティングですね,すみません).やはりプリ側だけでは解決し
ないケースが多くあるのですね.

ということで pontion さんのおっしゃるトランスアダプタに興味があります.
問題はファンタムスルーする回路ですが,とりあえず自分なりにこんなのを考え
てみました.

(等幅の環境で読んでください.)

プリ側   2次側              1次側  マイク側

  hot ── +               + ── hot
              トランス
  cold ── ー               ー ── cold

       中点 ── 10mH ─┬─ 3kΩ ── 中点
               47μF
  gnd ─────── 10mH ─┴────────── gnd

これぢゃうまくいかないよ,こうした方がいいよ,的なアドバイスがあれば頂き
たいです.毎度あつかましいお願いで恐縮です.


[No.594] 2022/10/31(Mon) 14:48:35

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS