[ リストに戻る ]
No.623へ返信

all 32bit フロートデバイス - セロ弾きのゴーシュ - 2023/03/08(Wed) 08:52:39 [No.621]
Re: 32bit フロートデバイス - 海苔好き - 2023/03/14(Tue) 13:44:40 [No.626]
Re: 32bit フロートデバイス - 葛の葉 - 2023/03/14(Tue) 17:32:54 [No.627]
Re: 32bit フロートデバイス - セロ弾きのゴーシュ - 2023/03/13(Mon) 08:03:21 [No.624]
Re: 32bit フロートデバイス - ワッチ - 2023/03/13(Mon) 18:41:05 [No.625]
Re: 32bit フロートデバイス - ワッチ - 2023/03/11(Sat) 19:40:59 [No.623]
Re: 32bit フロートデバイス - 葛の葉 - 2023/03/11(Sat) 19:01:14 [No.622]


Re: 32bit フロートデバイス (No.621 への返信) - ワッチ

セロ弾きのゴーシュさん、こんにちは


> 音が割れない32bit フロートのレコーダーやオーディオインターフェイスが発売されていますが、使われている方はおられますか? 


 すみません。持ってませんし使ってみたこともないのですが・・・。
昨年末、除夜の鐘の録音に出かけた時、録音レベルをミスって2発ほどクリップさせてしまいました。おお、恥ずかし。で、久しぶりの録音でテンパってしまい、F4の設定も間違えてフェーダーボリュームを操作しても録音レベルが絞れませんでした(TRIMモードにすべきところをFADERモードにしていた)。おお、恥ずかし。
ああ、こんな時32bitfloatだったらなァ、と思ったものです。除夜の鐘のように何回も録れるものならクリップしたところはカットしてしまえばOKなんですがね。
 で、最新のZOOMのオーディオインターフェイスを見たらなんと!録音ボリュームが無いではありませんか!いや〜〜ここまで来ちゃったのね!と衝撃を受けました。すみません、お役に立たない雑談でした。


[No.623] 2023/03/11(Sat) 19:40:59

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS