[ リストに戻る ]
No.649へ返信

all 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - JONY - 2023/06/30(Fri) 18:47:39 [No.643]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - ワッチ - 2023/07/01(Sat) 13:14:59 [No.646]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - JONY - 2023/07/01(Sat) 14:59:25 [No.647]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - ワッチ - 2023/07/02(Sun) 17:58:57 [No.649]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - JONY - 2023/07/03(Mon) 20:38:11 [No.651]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - ワッチ - 2023/07/07(Fri) 21:53:47 [No.653]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - JONY - 2023/07/08(Sat) 19:34:19 [No.654]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - ワッチ - 2023/07/09(Sun) 21:37:35 [No.655]
Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! - JONY - 2023/07/11(Tue) 00:40:04 [No.656]


Re: 突発性難聴、すぐに投薬治療を! (No.647 への返信) - ワッチ

JONYさん、こんにちは


> 眼を酷使すれば、「目が疲れた」と判りますが、耳を酷使しても、疲れていることが判りません。定期的に休ませることが大事かもしれませんね。


 耳を休ませるのは難しいかもしれませんね。目は寝れば休めますが、耳は寝ていても何か変わった音がすれば目が覚めます、ということは耳は24時間営業しているわけで。
 おそらくは寝ている時に敵に襲われても、音で気が付いて逃げられるように進化してきた結果ではないかと思います。

 突発性難聴の原因ははっきりしていないようですが、ストレスや疲労で免疫機能が低下してウイルス感染しやすくなり、炎症が起きるからではないかと考えられているようですがよくわからんです。
 私の場合、脳みそは24時間休ませてますが(笑)。


[No.649] 2023/07/02(Sun) 17:58:57

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS