[ リストに戻る ]
No.670へ返信

all Samplitude Pro X8について - JONY - 2023/10/12(Thu) 20:51:43 [No.667]
Re: Samplitude Pro X8について - pontion - 2023/10/20(Fri) 21:44:51 [No.668]
Re: Samplitude Pro X8について - JONY - 2023/10/22(Sun) 18:23:16 [No.669]
Re: Samplitude Pro X8について - pontion - 2023/10/24(Tue) 23:09:41 [No.670]
Re: Samplitude Pro X8について - JONY - 2023/10/26(Thu) 02:19:00 [No.671]
Re: Samplitude Pro X8について - pontion - 2023/10/28(Sat) 23:27:16 [No.672]
Re: Samplitude Pro X8について - JONY - 2023/10/29(Sun) 22:46:19 [No.673]
Re: Samplitude Pro X8について - pontion - 2023/10/30(Mon) 21:53:27 [No.674]
Re: Samplitude Pro X8について - JONY - 2023/10/31(Tue) 21:58:03 [No.675]
Re: Samplitude Pro X8について - pontion - 2023/11/01(Wed) 00:57:47 [No.676]
Re: Samplitude Pro X8について - JONY - 2023/11/01(Wed) 20:33:06 [No.677]
★Room Simulator の動作についての補足情報 - JONY - 2023/11/03(Fri) 03:00:06 [No.678]
Re: ★Room Simulator の動作についての補足情報 - pontion - 2023/11/05(Sun) 22:36:42 [No.679]


Re: Samplitude Pro X8について (No.669 への返信) - pontion

JONYさん、たくさんの情報をありがとうございます、

私の周りでは録音の仕事の人はほぼSamplitudeですけど、巷で普及していないのはやはり代理店の営業が足りないからじゃないでしょうかねえ。
前のF社もそれでM社から終了させられたという噂です。


リサンプリングの音質向上はかなり有効なんですね。それは良かった。
どういう技術を使っているか解りませんが、フィルター特性は各社A/Dコンバータ並みに自由に選べるべきとずっと思っていました。
「いちどアナログに戻すのが最良」というのでは悲しいですからね。
いままでだと変換が簡単なはずの96から48のダウンでも、始めから48で録ったほうが音の密度が濃いというかシッカリした音に聴こえます。
元を96で録ったほうがいいというお方がいますけど、そんなこたあねえでしょうと思ってました。

Sound Forgeについては、元はまったく異なるSonic Foundryの製品で、Samplitudeがバグだらけで使うのが辛かったWindows3.1の頃から Sound Forgeは安定していましたし、多機能なフィルター類など硬派さでは他を圧倒していました。
当時はWindowsのマルチトラック編集は SAW、SAWPlusのほうがSamplitudeよりもずっと安定していました。
でもSEK'Dも Samplitude2496の頃にはすっかり安定してきて使えるレベルになりました。
その後はなんとかSamplitude2496で完結させてしまうようになり、マルチトラックではなかったSound Forgeの進化を知らずに来てしまいました。


その他で私が改善を期待しているところを思いつくままに挙げれば、、、
(1) 先ほどのリサンプリングで、変換比率をppm単位で設定できてほしい。
これは非同期音源とのミクスやビデオとのミクスでクロック調整するための機能です。
(2) EQで設定するHPF、LPFの位相特性を正確にしてほしい。
特定の周波数だけ効果を掛けたい場合に、HPF、LPF、BPFをした複数の信号を作りますが、これを再ミクスしたときに元の信号に戻るためにはカットオフ部分の位相特性が正確でないとフラットな音に戻りません。
(3) 内部処理のすべてがフローティングではないためにレベルオーバーでクリップするステージがありますが、フローティングではない部分を明確にしてほしい。クリップ警告を出してほしい。
(4) FFTの表示のスムージングやアベレージングができるようにしてほしい。
(5) サブミクスバスの数を増やせない? 私の操作が間違っているかもしれませんが。
(6) IRリバーブの入力をステレオのままでなくモノラル化する機能が必要。
入力のLchにはIRデータのLchしかコンボリューションされないというのは全くオカシイです。
(7) SpectraLayersにトラッキングEQ的な機能を入れてほしい。SamplitudeのトラッキングEQにSpectraLayersのようなGUIを付けるのでもいい。
(8) デクリッパーはもう少し有効なアルゴリズムにならないだろうか..。
(9) 狭い部屋の"箱鳴り"的なレゾナンスを弱めることは出来ないだろうか。例えば銀座OZホールのクセのある響き。

ノイズ除去についてはちょっと私わかってないのですが、Steinberg の Spectral Layer と MAGIXの単体販売もしている SpectraLayers は名前は似てますけれど別のものなんですかね?
私は単体で安価だったんで買ってはみましたが、ノイズ除去はまったく研究不足でコメントする資格がありません。(^^;


[No.670] 2023/10/24(Tue) 23:09:41

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS