![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
マイクの位置は↓ https://imgur.com/Lbd6OU4 マイクの左右距離は50cmにしています。 ShinさんのProbeU(MEMS)の真下にCOS11をガムテープで固定しました。 MEMSの出力が高いためか、またはCOS11の出力が低いためか、極端にマイクボリュームの位置が異なるので、両方のレベルを合わせるのに混乱しました。 COS11はボリュームが9.5ぐらいで、MEMESの方は7ぐらい。 カタログ通りのレベル差です。 COS11はゲインコントロールを考えると使いにくいと思いました。 マイクプリはForcusriteのScarlett OctoPreです。 演奏者の距離はお客様の事も考慮して、また、機材の置き場も考えてこの位置になりました。 [No.686] 2023/12/08(Fri) 14:34:32 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。