![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
海苔好きさんこにちわ、pontionです、 録音報告ありがとうございます、 "MEMS"とだけ呼んでいると何社かあるので確認ですけど、これはInvenSensのICS40730で合ってますか? なかなか希望のマイクポジションにできなくて苦労なさっていることと思います。 これだけ遠いとMEMSマイクの高域端の上がりがまったく気にならないし、むしろ高域損失の助けになって良いと思います。 それでも少し遠いですね、 せっかくMEMSマイクが小さいので、皆さんに存在を感じさせないような細いシャフトに付けて、中央に置いてある譜面台のあたりに立てられれば、楽器のリアリティーも楽しめる音になると思いますがどうでしょう。 あるいは許されれば同じく中央譜面台あたりにMEMSの床貼りバウンダリーとか。 でも今まで聴かせていただいた録音を振り返ると、海苔好きさんはわりと遠い音がお好きなんでしょうかね。 ところでJONYさん、 高砂のハイスタは宝電機工業株式会社に引き継がれているようですよ。 http://www.y-takara.co.jp/studio_takara.html 一応基本的なものは揃っています、三点吊り装置以外は、(^^; [No.688] 2023/12/10(Sun) 17:38:32 |
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。