[
リストに戻る
]
No.700へ返信
吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- 海苔好き -
2024/02/08(Thu) 16:53:00
[No.696]
└
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- pontion -
2024/02/10(Sat) 00:44:05
[No.697]
└
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- 海苔好き -
2024/02/13(Tue) 13:57:44
[No.698]
└
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- pcm1704k -
2024/02/26(Mon) 14:59:13
[No.699]
└
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- おーとも -
2024/02/27(Tue) 05:22:59
[No.700]
└
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- pcm1704k -
2024/03/01(Fri) 18:49:47
[No.701]
└
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
- pontion -
2024/03/02(Sat) 14:51:33
[No.702]
Re: 吊り設備メーカー、YAMAHAとジャトー
(No.699 への返信) - おーとも
高砂がスタジオ機器の製作を終了してしまってからもう6〜7年経ちます。マイクスタンドのほうだけは横浜の宝電機工業さんという会社に受け継がれ、型番は振り直されましたが同一の図面で受注生産してもらえます。(たぶん過去の高砂より更にとんでもない価格になると思いますが…)
その他の吊り機構やフィリップスバーなどはもうお目にかかれないんでしょうね。
なので、吊りの更新や新規ホールへの納品は実質ヤマハ(旧不二音)一択となる…と書きたいところなのですが、pontionさんが書いてらっしゃる会社なんかもあるんですね。先日千葉県の某ホールに行ったら「株式会社システムエンジニアリング」なる舞台機構屋さんの謎吊りがありました。5pinが3本の旧不二音式ではあるんですが、とても使いにくいしセンターが短くて客席5列目くらいまでしかいかないしでアレでした。
液晶リモコンへの更新はともかく、吊りの先端や金具などは旧不二音の形状がほぼ完成の域に達してると思うので、新製品のようにへんてこな仕様にしてほしくないですよね。
[No.700]
2024/02/27(Tue) 05:22:59
この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)