[ リストに戻る ]
No.760へ返信

all ZOOM F3とSDカードについて - 海苔浮き - 2025/09/18(Thu) 05:57:09 [No.759]
Re: ZOOM F3とSDカードについて - pontion - 2025/09/18(Thu) 23:43:19 [No.760]
Re: ZOOM F3とSDカードについて - 海苔好き - 2025/09/20(Sat) 07:18:07 [No.761]
Re: ZOOM F3とSDカードについて - pontion - 2025/09/20(Sat) 22:27:56 [No.762]
Re: ZOOM F3とSDカードについて - 海苔浮き - 2025/09/21(Sun) 17:01:27 [No.763]
Re: ZOOM F3とSDカードについて - pontion - 2025/09/25(Thu) 02:13:17 [No.765]


Re: ZOOM F3とSDカードについて (No.759 への返信) - pontion

海苔好きさん、pontionです、こんにちわ、

ゲネから本番まで録りっぱなしって、吊っちゃってるんですね?
私も吊りが2回路しかないときに、どうしても2組み録りたいときはDR100mk3とかを吊ることあります。

さて、Kington。そゆのあるんですね。。。

まず失敗したくなければ SanDisk、Transcend、Samsung、Lexar、Kingston、KIOXIA で、F3ならいちばん安価なスピードクラスで大丈夫です。
一日録りっぱなしでも64GBで足りるから SanDisk Ultraでも800円ぐらいですね。
書き込み速度が間に合うかどうかは録音するのではなく、F3の機能にあるSDカードのフルテストをときどき実行するのがいいです。
全てのエリアをチェックしてくれて、欠陥セルがあればNGが出るので、録音してみるよりも確かですよ。
それとX-H2で8K動画撮ってる知人は「毎回フルフォーマットするようにしたら書き込み遅延事故が無くなった」と言ってました。
F3のフルテストはフルフォーマットと同じかもしれないです。


F3の使い勝手はどうですか?
アンビ用に遠くに置いても引き廻し無してその場で録れて便利ですよね。
私はZOOMのM4がお気に入りで、音はまあF3とどっこいですけど、ミニジャックですが4ch録れるのと、タイムコードが内蔵で自走しますからF3より断然安定してて便利。
クロック精度も仕様には無いですが±0.2ppmで映像収録とのリップシンクも問題ないです。単三電池が4本入るのでECMなら長時間も可能。プラグインパワーも出ます。


[No.760] 2025/09/18(Thu) 23:43:19

この記事への返信は締め切られています。
返信は投稿後 30 日間のみ可能に設定されています。


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS