[ リストに戻る ]
No.425に関するツリー

   F4その後 バッテリー残量表示他 - ワッチ - 2020/04/29(Wed) 13:32:41 [No.425]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - ワッチ - 2020/04/29(Wed) 14:25:10 [No.426]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - 風雲録 - 2020/05/03(Sun) 09:49:35 [No.429]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - JONY - 2020/05/03(Sun) 14:34:56 [No.431]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - ワッチ - 2020/05/03(Sun) 18:42:44 [No.432]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - ワッチ - 2020/05/03(Sun) 13:22:23 [No.430]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - 風雲録 - 2020/05/04(Mon) 20:45:53 [No.433]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - ワッチ - 2020/05/05(Tue) 14:04:08 [No.434]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - うりゃを★ - 2020/05/01(Fri) 01:13:50 [No.427]
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 - ワッチ - 2020/05/01(Fri) 14:08:27 [No.428]
Re: F4のバッテリー残量表示|ACアダプタ|ステレオマ... - うりゃを★ - 2020/05/06(Wed) 16:00:01 [No.436]
Re: F4のバッテリー残量表示|ACアダプタ|ステレオマ... - ワッチ - 2020/05/06(Wed) 22:21:32 [No.437]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
F4その後 バッテリー残量表示他 (親記事) - ワッチ

 昨年の夏の録音会の時に初めてZOOM F4を実戦デビューさせたのですが、その時に慌てたのは電源を入れて30分もしないうちにバッテリーの残量表示が5段階表示の3になったことでした。このスピードでバッテリーを消費したら、

[No.425] 2020/04/29(Wed) 13:32:41
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.425への返信 / 1階層) - ワッチ

スミマセン、誤って途中で投稿してしまいました



 30分もしなうちにバッテリーの残量表示が5→3と2段階も減ったので、この勢いでバッテリーを消費したらバッテリーが足りなくなると思い、慌てて近くのコンビニに電池を買いに走ったという苦い思い出があります。で、このコロナ騒ぎの中、エネループバッテリー(標準品・1900mA)でどのくらい持つのだろうかとテストしてみました。

 F4にコンデンサマイクを4本つなぎ(ファンタム消費電流は1本あたり3.3mA)ヘッドフォンを差し込んでVR位置を11時に設定し、24bit192kHzのレートで連続録音して残量表示の変化を記録してみました。ちなみに5、6回ほど繰り返してみました。グラフ化してみましたが、ここに画像をお見せできないのが残念です。


 わかったことは、多少のバラツキはあるにせよやはり最初の30分ほどで残量が2段階減る事です(残量は電池マークの中に棒2本)。2時間ほど経過した所で「2(棒1本)」に落ち、3時間して「1(棒(なし)」になってから30分ほどで電源が落ちました。トータルでは3時間半ほど持ったわけで、これなら以前使っていたFR-2の2時間半よりもはるかに電池の持ちが良いことになります。ただFR-2の電池残量表示は比較的リニアな感じで感覚的に残量をつかみやすかったです。

 F4をDC駆動して使う人はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、このような表示の癖をつかんでおくことは大事かと(少なくとも私にとっては最重要!)思い、投稿いたしました。F6やサウンドデバイセスなんかはどうなのかな。


[No.426] 2020/04/29(Wed) 14:25:10
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.426への返信 / 2階層) - 風雲録

ワッチさん貴重な情報ありがとうです。バーグラフ表示は悩ましいですね。Sound devices 788Tの表示は、電圧の数値表示となってます。
F4も使っていたのですが、事情があってF8を使っています。F8はヘッドフォンモニターの音が今一。F4はそんなことなかったのに。(ちょっとスレッドから離れてすみません)


[No.429] 2020/05/03(Sun) 09:49:35
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.429への返信 / 3階層) - JONY

ワッチさん、うりゃを★さん、風雲録さん、こんにちは。

バッテリーの持ちは、実戦の現場では、重要ですね。
TASCAM HS-P82 は、バーグラフ(棒3本の4段階表示)がディスプレイに
表示されますが、メニューに入っていけば、電圧も確認することはできますね。

この機種は、リチウムイオンバッテリー( IDX社 NP-L7S ‥14.8V/4.6Ah〈68Wh〉)が
内蔵タイプとして推奨されていて、私もそのバッテリーを使っていますが、問題なのは、
棒1本までは割とリニアに減っていきますが、そこから先の減り方は急なんですね。
フル充電で約5時間持ちますが、棒1本から先は、棒1本の点滅を含めて、30 分ほどです。
《バー表示の説明に錯誤がありましたので修正しました。すみません。》
棒2本を切ったら予備のバッテリーに取り替えないと現場では危険です。
ちなみに、Vマウントタイプなどの外部バッテリーも接続できますから、電源を落とさずに
切換えは可能です。

もうひとつは、SONOSAX SX-R4+ ですが、こちらの標準バッテリーは、SMBUS 規格の
「スマートバッテリー」( RRC 2054 ・・15.0V/3.2Ah〈 48Wh 〉)で、Vマウント
バッテリーのように電圧出力以外に情報出力を持っているので、SX-R4+ の方で現在の
消費電力から予想される残り時間をバー表示と合わせて表示されるようになっています。
ファントムのオンオフや使用チャンネル数に応じて、残時間も変化します。

外部バッテリーも接続可能ですが、情報端子がない外部バッテリーの場合は、バー表示と
電圧の両方を表示するようになっています。こちらも電源を落とさずに切換え可能です。

Vマウントバッテリーは、業務用ビデオカメラに使われるバッテリーで、バッテリーの
内部に経過時間と電圧の低下状態を計算して出力する回路が入っているようで、これがある
から、残り時間を確認しながら安心して収録できるわけですね。


[No.431] 2020/05/03(Sun) 14:34:56
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.431への返信 / 4階層) - ワッチ

JONYさん、こんにちは。レスありがとうございます。



> TASCAM HS-P82 は、バーグラフ(棒3本の4段階表示)がディスプレイに
> 表示されますが、メニューに入っていけば、電圧も確認することはできますね。
> 棒1本までは割とリニアに減っていきますが、そこから先の減り方は急なんですね。



 途中まででもリニアに近く落ちてくれると使いやすさはずいぶん違いますよね。このあたりはさすが高級機です。



> ちなみに、Vマウントタイプなどの外部バッテリーも接続できますから、電源を落とさずに切換えは可能です。


こういう仕様もプロ機ならではですね。





> もうひとつは、SONOSAX SX-R4+ ですが、こちらの標準バッテリーは、SMBUS 規格の
> 「スマートバッテリー」( RRC 2054 ・・15.0V/3.2Ah〈 48Wh 〉)で、Vマウント
> バッテリーのように電圧出力以外に情報出力を持っているので、SX-R4+ の方で現在の
> 消費電力から予想される残り時間をバー表示と合わせて表示されるようになっています。




こういう機能は本当に有難いですね。F4にこうした機能をつけようとすると使えるバッテリーも限定されるでしょうし、価格も変わってくるし、商品コンセプトも少し違ってくるので難しい所ですね。




> Vマウントバッテリーは、業務用ビデオカメラに使われるバッテリーで、バッテリーの
> 内部に経過時間と電圧の低下状態を計算して出力する回路が入っているようで、これがある
> から、残り時間を確認しながら安心して収録できるわけですね。




そういえば35年ほど前でしたでしょうか。駆け出しの音声マンだったころ、収録中のカメラマンがファインダーを覗きながら「バッテリー!用意しとけ!」とやはり駆け出しのVEに指示したところ、そのVEさんはいきなりバッテリーを引っこ抜いてしまいVTRがストップ。カメラマンが怒ってVEさんをぶん殴ってました。電池の恨みは恐ろしい・・・(笑)。


[No.432] 2020/05/03(Sun) 18:42:44
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.429への返信 / 3階層) - ワッチ

風雲録さん、こんにちは。レスありがとうございます。


788Tは電圧表示ですか。電圧表示するからで自分で判断してくれ、というメーカーの姿勢ですね(笑)。
お使いのF8Nの取説を見たら、電圧表示もされるのですね。これまた終止電圧ぐらい自分で把握しとけって事なのでしょう。まぁ、慣れは必要ですね。

 788をお使いでしたら、やっぱり4chでは不足するのではないでしょうか?私はフィールドレコーディング主体なので4chが限界ですね、購入前はF8のカラー液晶がうらやましかったですが、使ってみるとモノクロでも問題ありませんでした。

 F8のヘッドフォンアンプはF4のそれと回路が違うのでしょうかね。価格的にもF8の方が音の良いヘッドフォンアンプを搭載してそうな気がしてました。FR-2とF4のヘッドフォン出力の歪をWavespectraで比べてmixiに挙げてみましたが、ずいぶんと差がありました。面白いものです。


[No.430] 2020/05/03(Sun) 13:22:23
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.430への返信 / 4階層) - 風雲録

ワッチさんこんばんは。

>F8のヘッドフォンアンプはF4のそれと回路が違うのでしょうかね。価格的にもF8の方が音の良いヘッドフォンアンプを搭載してそうな気がしてました。
そうですね、価格的には高いのですが、あの小さな筐体なので犠牲になったのかも。回路は不明ですが、F8使うときはヘッドフォンアンプもお供しています。

このところ演奏会の記録録音やCD製作のセッション録音もふっとんでしまったので古いテープレコーダー(トランスポートのみ)のメンテナンスをやっています。AMPEX AG-350といって1960代の古いものですがヘッド総入れ替えとキャプスタンモーター交換でなんとか生き返りました。
あとお楽しみとして「大人の科学」でトイレコードメーカーのキットを入手したので組んでみようかな。
子供のころから音を記録するものに興味があり、今に至ってます。
滅入るようなニュースが多いですが、お家で楽しもうですね。
ワッチさんも元気に過ごされますように。


[No.433] 2020/05/04(Mon) 20:45:53
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.433への返信 / 5階層) - ワッチ

風雲録さん、こんにちは。


> このところ演奏会の記録録音やCD製作のセッション録音もふっとんでしまったので古いテープレコーダー(トランスポートのみ)のメンテナンスをやっています。AMPEX AG-350といって1960代の古いものですがヘッド総入れ替えとキャプスタンモーター交換でなんとか生き返りました。




AG-350ってしらないですねぇ。私が触ったことがあるのはAG-440とATR-102でした。
某MAスタジオにAG-440があったのですが、メンテナンスが悪いのか、そういう仕様なのかテープテンションがすごく強くて、古いスプライシングの入ったテープを走らせるときはドキドキしたものです。やがてATR-102に変わり、ずいぶんと未来的なデッキに感嘆しました。




> あとお楽しみとして「大人の科学」でトイレコードメーカーのキットを入手したので組んでみようかな。
> 子供のころから音を記録するものに興味があり、今に至ってます。




スミマセン。「トイレ」「コードメーカー」と読んでしまい、いったい何だろうとしばらく考えてました(笑)


> 滅入るようなニュースが多いですが、お家で楽しもうですね。
> ワッチさんも元気に過ごされますように。



ありがとうございます。新しく90pくらいのステレオバーを作りたいと思いましたが、東急ハンズは臨時休業なんですね。近くのホームセンターには手ごろなアルミアングルが無くてやむを得ずネット注文しようと思っています。これでしばらく遊べるかな。


[No.434] 2020/05/05(Tue) 14:04:08
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.426への返信 / 2階層) - うりゃを★

ワッチさん、ご無沙汰しています。うりゃを★です。
貴重な情報ありがとうございます。
#いまさらながら、私もF4を入手しました。

まだ使うチャンスが無いのですが、24/192でファンタム4系統をかけながら標準エネループで3.5時間も記録できるとはすばらしい!!

眠っているエネループを有効活用したいと思います。


[No.427] 2020/05/01(Fri) 01:13:50
Re: F4その後 バッテリー残量表示他 (No.427への返信 / 3階層) - ワッチ

うりゃをさん、こんにちは。
レスありがとうございます。


> #いまさらながら、私もF4を入手しました。


 いつ頃ご購入されたかわかりませんが、昨年の8月の録音会の時点ですでにディスコンでしたから、よく手に入りましたねぇ!



> まだ使うチャンスが無いのですが、24/192でファンタム4系統をかけながら標準エネループで3.5時間も記録できるとはすばらしい!!


録音会の前にきちんとテストしていたら、あの時慌てふためる事もなかったでしょうし、反省しきりです。本当はもう少し残量表示がリニアであると良いのですが、難しいのでしょうね。


 附属のACアダプターを見て、「こんなチャチなもの使えるかぁ!」と、ACアダプターを自作しました。TPS7A4700を使った超ローノイズ電源・・・のキットです(笑)。https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975339539&owner_id=18297560&org_id=1975328866

 mixiの日記にも載せましたが、出力波形は比較にならないほどキットの出力はきれいです。というより、付属のアダプターの出力が汚すぎ?
 とはいえ、両電源を使って録音データをFFTにかけて比較してみましたが、ノイズレベルに全く差がありませんでした(笑)。F4内臓のDC-DCコンバータが優秀なのかもしれません。


このコロナ休暇のヒマを使って、今度はステレオアームを自作しようと画策しています。


[No.428] 2020/05/01(Fri) 14:08:27
Re: F4のバッテリー残量表示|ACアダプタ|ステレオマイクアーム (No.428への返信 / 4階層) - うりゃを★

ワッチさん、うりゃをです★です。

>  いつ頃ご購入されたかわかりませんが、昨年の8月の録音会の時点ですでにディスコンでしたから、よく手に入りましたねぇ!

 ヤフオクで新品同様のモノをケースとともに、ほぼ終売時の価格で入手でき、リーズナブルでした。
 

【バッテリー表示の件】
> 録音会の前にきちんとテストしていたら、あの時慌てふためる事もなかったでしょうし、反省しきりです。本当はもう少し残量表示がリニアであると良いのですが、難しいのでしょうね。

 Mixiのグラフを拝見しましたが、残量バーは電池電圧に比例しているように思えます。
 すなわち、電池電圧を数字で表示する代わりに、バーグラフになっていると考えれば、
 それぞれの電池の種類(負荷特性)を考慮することで、ユーザーが残量を推測しやすいように思います。
#一度は減電圧時のふるまいを確認する必要がありますが。。

【ACアダプタの件】
 電源の制作お疲れ様でした。このキットは以前から気になっていました。
 また、F4ではACアダプタのノイズの影響が無いこともわかり、とてもありがたい情報です。

 私の経験では、ACアダプタのノイズは供給側への影響よりも、ACラインにノイズを出してしまう方が問題でした。(EMIですね)
 ACラインのノイズがトランス式電源の出力を汚してしまい、異常音がモニタされた経験があります。
 そのときはトランス式電源のACプラグをスイッチング式ACアダプタより上流(壁コンセント側)にしたり、
 壁コンセントから配線を分けたりしてなんとか逃れましたが、有名メーカー製のACアダプタでもノイズを出したり、
 ノイズを拾うアンテナになったりするので安心できませんでした。

 そんな中で、秋月の12V 1A品(大きい方)がノイズ量やEMCの面でかなり成績が良く、秋月アダプタを製品に添付したいなどという冗談も出るほどでした。
 しかし、同じ秋月の12V品でも、無負荷時などに高い周波数で耳障りな音を出して気持ちが悪くなるものもあり、
それぞれに特徴(欠点)があっておもしろいなぁと思ってます。

【ステレオマイクアーム】
> このコロナ休暇のヒマを使って、今度はステレオアームを自作しようと画策しています。

 実物を見たことが無いのですが、マイク間隔80cmまでで良ければ、K&Mの212686が気になっています。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/212686/

 また、自作アームは黒く塗装されるかと思いますが、私は塗装が面倒なので黒いテープを貼ってごまかしています。
 ・パーマセルテープ(シュア-テープ|堀内カラー)←厚みがあって遮光性が高い 25mm幅で\1000〜\2000程度。
 ・マスキングテープ(カモ井加工紙工業)←薄めで遮光性は若干悪い:様々なサイズの幅があり、10mで\200〜数百円〜\1600程度。
   ブランド名 mt で調べるといろいろ出てきます。ヨドバシだと品種や在庫が豊富で送料なしがとても便利。
 
 


[No.436] 2020/05/06(Wed) 16:00:01
Re: F4のバッテリー残量表示|ACアダプタ|ステレオマイクアーム (No.436への返信 / 5階層) - ワッチ

うりゃをさん、こんばんは。



>  ヤフオクで新品同様のモノをケースとともに、ほぼ終売時の価格で入手でき、リーズナブルでした。



それはラッキーでしたね!おめでとうございます!
 

>  Mixiのグラフを拝見しましたが、残量バーは電池電圧に比例しているように思えます。


 ちょっと私の言葉が足りませんでしたね。リニアというのはバッテリーの残時間という意味で使いました。
仰るようにバッテリーの電圧をそのままバーグラフにしているのだと思います。近年の自動車用バッテリーもそうですが、終止電圧直前まで高いボルテージを保つような仕様になりました。高性能なのはわかるんですが、へたってきたのがわかりにくい。昔はヘッドライトが暗くなったり、クランキングの音が重くなったりでへたりが感覚的につかみやすかったのですが、最近のはギリギリまで持ってパタッといっちゃう。ニッケル水素やリチウムも電圧がリニアに落ちないである点でプラトーになり、そのままずっとこらえてやがてパタッといきますね。すると、電圧がプラトーになってからどのくらい持つのかわかっていたとしても、いつプラトーになったかの時間を把握しておかなければいけないので、それが面倒くさい(笑)。ずっと残量計とにらめっこするのは骨が折れます。
おおざっぱでスタートから最後までどのくらいかを把握していればまぁいいか、とは思っているのですが(笑)。




>  また、F4ではACアダプタのノイズの影響が無いこともわかり、とてもありがたい情報です。



そうですか。お役に立てたようで私もうれしいです。ただ手間暇かけて作ったので、音質はこっちのほうが良いだろうと聞き比べもせずに決めつけてます(笑)。



>  私の経験では、ACアダプタのノイズは供給側への影響よりも、ACラインにノイズを出してしまう方が問題でした。(EMIですね)
>  ACラインのノイズがトランス式電源の出力を汚してしまい、異常音がモニタされた経験があります。




ああ〜、そういうこともあるんですね!




> 【ステレオマイクアーム】
>  実物を見たことが無いのですが、マイク間隔80cmまでで良ければ、K&Mの212686が気になっています。
> https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/212686/



ご紹介ありがとうございます!完全に見落としてました!すでにアルミL字アングルを2000円もかけて発注してしまいました。ねじも買わなければいけないので、6000円近くかかると思います。失敗したなぁ〜〜!



>  また、自作アームは黒く塗装されるかと思いますが、私は塗装が面倒なので黒いテープを貼ってごまかしています。
>  ・パーマセルテープ(シュア-テープ|堀内カラー)←厚みがあって遮光性が高い 25mm幅で\1000〜\2000程度。




実は仕事でパーマセルを使っているので知っています。が、これ長期に張ったままだと硬化しちゃうんですね。反射しなくていいんですけど・・・。自分は自動車用塗料で塗装しようと思ってます。塗膜が普通の塗料より丈夫なんですが、それでもやっぱり剥げますね。


 ところで、今年はコロナの影響で夏の録音会がどうなるか心配です。難しいでしょうねぇ・・・。


[No.437] 2020/05/06(Wed) 22:21:32
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS