[ リストに戻る ]
No.533に関するツリー

   TASCAM X8とZOOM F3の違い - 葛の葉 - 2022/03/06(Sun) 13:39:04 [No.533]
Re: TASCAM X8とZOOM F3の違い - 葛の葉 - 2022/03/13(Sun) 12:14:39 [No.534]
Re: TASCAM X8とZOOM F3の違い - 葛の葉 - 2022/03/13(Sun) 12:42:01 [No.535]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
TASCAM X8とZOOM F3の違い (親記事) - 葛の葉

これについて、pontionさんが書かれていたことで、ちょっと理解しにくい点があります。

>デュアルA/Dもゲイン固定でF6と同じく完全無調整です。
ちなみに、デュアルA/Dでもプリゲイン調整を残したTASCAM Portacaptureの場合、クリップは回避できるものの調整如何によっては音質やS/Nが変化してしまう方式とは実用性でかなり違います。設計思想というよりも採用したデバイスの性能差で、プロの要望に応えるためにここはコストを掛ける選択をしたものでしょう。

この「採用したデバイスの性能差」というのは、具体的にどういうことなのでしょうか?F3で使っているチップは何々、X8で使っているチップは何々で、F3で使っているチップの方が性能が高いと言うことなら、具体的にどう言う点で性能が高いのか?それとゲイン固定との関係は?

言い換えれば、X8で採用しているデバイスでは、ゲイン固定は実現できないと言うことなのでしょうか?だとしたら、ゲイン固定が可能なデバイスとそうでないデバイスの違いについて教えていただきたいです。

ちなみに、X8は最近入手したばかりで、32bit floatの効果はまだ十分に試していません。

マイク録音で、ピークオーバーになったものを波形ソフトに読み込み、9dBほどレベルを下げて、オーバー部分の波形が無事に現れたところまでは確認しています。

しかし、EXT INからの録音では、オーバーした部分はそのまま切り捨てられていました。

どの程度のオーバーまで可能なのか、EXT INではなぜオーバーが許されないのか、まだ良く分かりません。

F3ではレベルメーター自体が存在しないようなので、「オーバーした部分」というもの自体がもともと存在しないということのようですが。


[No.533] 2022/03/06(Sun) 13:39:04
Re: TASCAM X8とZOOM F3の違い (No.533への返信 / 1階層) - 葛の葉

X8に興味を持って最初に見つけた記事が、「藤本健のDigital Audio Laboratory第923回」の記事でしたが、ちょっとそれを忘れていました。

読み返してみると

>Portacapture X8の入力ゲインを大きくした状態で、マイクからすぐのところで思い切り大きい声で「バーン」と叫んでみて、これを録音した。

>当然モニター音は割れており、これまでの常識でいえば、完全なレベルオーバーで当たり前のように録音失敗だ。実際、録音したWAVファイルを「SOUND FORGE PRO 15」で開いてみると、レベルオーバーになっているし、再生すればピークを越えているから音は歪んでいる。

>でも、それが失敗にならないのが32bit floatレコーディングのすごいところ。この状態から40dB下げる変換を行なってみると……、なんとキレイに波形が現れ、「バーン」という声がキレイに聴こえてくるのだ。

>-6dBで半分の音、-12dBで1/4、-18dBで1/8……だからー40dBともなると1/70くらいまで音量を下げて、この波形がでてきたのだから、なんとも驚異的。“何があっても、事故らないレコーダー”といえるわけだ。

そこまでは試してませんでしたが、そういうことなら、レベルは適当なところに固定しておけば、「完全無調整」で十分に使えそうです。

通常は「完全無調整」で使った上で、録音の対象によっては調整もできればそれに越したことはありませんね。


[No.534] 2022/03/13(Sun) 12:14:39
Re: TASCAM X8とZOOM F3の違い (No.534への返信 / 2階層) - 葛の葉

なお、タイムコードの対応は公式ページには情報が見当たりませんが、アマゾンの商品説明には「外部機器とのタイムコード同期(今後のアップデートで対応)」と書いてありました。

https://www.amazon.co.jp/TASCAM-%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A0-AK-BT1-Bluetooth-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B093LG9GH5


[No.535] 2022/03/13(Sun) 12:42:01
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS