[ リストに戻る ]
No.573に関するツリー

   MEMSマイクを修理して収録 - 海苔好き - 2022/07/23(Sat) 07:09:39 [No.573]
Re: MEMSマイクを修理して収録 - pontion - 2022/07/28(Thu) 22:55:49 [No.574]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
MEMSマイクを修理して収録 (親記事) - 海苔好き

No562のマイクは落としたためカプセル本体が沈み込んでいました。
また、20kW出力のNHK第1放送局アンテナが800m先に立っているのを思い出しました。
というわけで、修理しなおしてもらい、別公演を収録しました。

第1版 合唱団そら第29回定期演奏会2022年7月2日(土)広島流川教会 指揮:難波 憲二


近いうちでありませんが、消す予定です。


[No.573] 2022/07/23(Sat) 07:09:39
Re: MEMSマイクを修理して収録 (No.573への返信 / 1階層) - pontion

海苔好きさん、pontionです、
合唱団そらさんの演奏を見せていただきました。
団のHPに「純正調のハーモニーを目指した」とありましたが、とても高い次元で実現させていて、また教会のアコースティックも手伝って、素晴らしい音楽空間であったと想像します。
伴奏にシンバルだけが入ったり、ギターだったり、なかなかユニークでもあります。

マイク位置はもう少し歌詞が聴きとれる距離ぐらいに近づけたいですが、状況として難しかったのでしょうね。教会の録音は私も苦労します。
MEMSマイク、今度は左右の特性もぴったり揃っていて良かったです。
帯域内に強調感の無い、素直な音が聴けました。セルフノイズが少ないのにも驚きました。

しかし、数百円のMEMSユニットでこのレベルの音が録れてしまうなんて、ちょっと怖いですね。

ありがとうございました。


[No.574] 2022/07/28(Thu) 22:55:49
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS