過去からマルチカメラの同期で四苦八苦しておりました。 数年前から懇意のビデオ業者からTentacle導入を勧めてくれていたのですが、、 無線LANの2.4GHzで飛ばすワイヤレスイヤフォンシステムをその前に導入しており、 流石にTentacleを購入しようにも結構な購入金額なので躊躇しておりました。
この2か月、この手の同期に関するWeb上の記述を検索し、結論として以下の方法にしました。
無線で会場の上下手、いちばん奥の中央のカメラに信号を送る方法は従来通り。送信は上手舞台袖。 LTCコードはSamplitude内蔵の発信アプリでWAVファイルを書き出し、 マルチトラックでLTC信号を再生しながら、舞台の録音をする。 片方のチャンネルは、音声信号。もう片方のチャンネルはLTC信号をカメラに伝送。
同期はTentacle Toolを使って処理をする。 という作業流れです。
他の人がする場合、無線ANのワイヤレスはサウンドハウスにBOYAというメーカーが有ります。 但し受信機のみは売ってくれないようです。サウンドハウスのスタッフと相談してください。
たまたまSamplitudeにLTC信号を発信するアプリがあるとは知らず、今までの苦労があほらしく思えてきます。 他のDAWソフトではReaperが内蔵しています。 本当はReaperの体験版を使って、いろいろやっていましたが、そういえばSamplitudeにSMPTEの項目があったと気づいた次第です。 他のソフトはわかりません。
[No.633] 2023/05/16(Tue) 12:24:32 |