[ リストに戻る ]
No.633に関するツリー

   マルチカメラの同期 - 海苔好き - 2023/05/16(Tue) 12:24:32 [No.633]
Tentacle Toolはファイル変換するのがめんどくさい - 海苔好き - 2023/05/17(Wed) 16:45:12 [No.634]
Re: Tentacle Toolはファイル変換するのがめんどくさ... - pontion - 2023/05/26(Fri) 19:30:13 [No.635]
Re: Tentacle Toolはファイル変換するのがめんどくさ... - 海苔好き - 2023/06/09(Fri) 16:22:40 [No.637]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
マルチカメラの同期 (親記事) - 海苔好き

過去からマルチカメラの同期で四苦八苦しておりました。
数年前から懇意のビデオ業者からTentacle導入を勧めてくれていたのですが、、
無線LANの2.4GHzで飛ばすワイヤレスイヤフォンシステムをその前に導入しており、
流石にTentacleを購入しようにも結構な購入金額なので躊躇しておりました。

この2か月、この手の同期に関するWeb上の記述を検索し、結論として以下の方法にしました。

無線で会場の上下手、いちばん奥の中央のカメラに信号を送る方法は従来通り。送信は上手舞台袖。
LTCコードはSamplitude内蔵の発信アプリでWAVファイルを書き出し、
マルチトラックでLTC信号を再生しながら、舞台の録音をする。
片方のチャンネルは、音声信号。もう片方のチャンネルはLTC信号をカメラに伝送。

同期はTentacle Toolを使って処理をする。
という作業流れです。

他の人がする場合、無線ANのワイヤレスはサウンドハウスにBOYAというメーカーが有ります。
但し受信機のみは売ってくれないようです。サウンドハウスのスタッフと相談してください。

たまたまSamplitudeにLTC信号を発信するアプリがあるとは知らず、今までの苦労があほらしく思えてきます。
他のDAWソフトではReaperが内蔵しています。
本当はReaperの体験版を使って、いろいろやっていましたが、そういえばSamplitudeにSMPTEの項目があったと気づいた次第です。
他のソフトはわかりません。


[No.633] 2023/05/16(Tue) 12:24:32
Tentacle Toolはファイル変換するのがめんどくさい (No.633への返信 / 1階層) - 海苔好き

Tentacle Toolの出力はMOBファイルなんですなあ。
Windows用ならMP4出力にしてほしかった。
Tentacle Toolで全部のファイルを処理するのに約8時間以上(合計700分余りの4K-MP4)
そのままでは編集ソフトで、音声データーが無い表示や、画像が出てこなかったりします。Quickタイムのプラグインがうまくいっていないのか?
MP4に変換するソフトがありますが、再び数時間放置しておかなくてはならないのは時間が無駄。
編集中に音声との同期がおかしくなるよりはマシですけどね。


[No.634] 2023/05/17(Wed) 16:45:12
Re: Tentacle Toolはファイル変換するのがめんどくさい (No.634への返信 / 2階層) - pontion

海苔好きさん、こんにちわ、pontionです、
全カメラにワイヤレスでLTCを分配しているようですが、Tentacle Toolが記録先頭にだけLTCが入っているだけで処理できるのでしたら、LTCのwavを(クロック精度のわかっている)icレコーダー等で再生しながら持ち歩き、各カメラをRECスタートさせて周るときにマイク入力に10秒ずつぐらいLTCを入れてあげればOKじゃないですかね。
録音のDAWにもその作業の流れでicレコーダから入力します。


[No.635] 2023/05/26(Fri) 19:30:13
Re: Tentacle Toolはファイル変換するのがめんどくさい (No.635への返信 / 3階層) - 海苔好き

> 海苔好きさん、こんにちわ、pontionです、
> 全カメラにワイヤレスでLTCを分配しているようですが、Tentacle Toolが記録先頭にだけLTCが入っているだけで処理できるのでしたら、LTCのwavを(クロック精度のわかっている)icレコーダー等で再生しながら持ち歩き、各カメラをRECスタートさせて周るときにマイク入力に10秒ずつぐらいLTCを入れてあげればOKじゃないですかね。


そういう方法が、できるのですねえ。

ひとつの公演で、やり終えましたが、
DAW側で録音したWAVファイルと、カメラの音声ファイルの位置がずれているのですよねえ。
カメラ同士の同期はできています。
WAVファイルを楽章間などで切って位置を合わせていますが、pontionmさんの方法を含めてさらに検討します。


[No.637] 2023/06/09(Fri) 16:22:40
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS