[ リストに戻る ]
No.707に関するツリー

   サントリーホールのネームバリュー - かない - 2024/05/23(Thu) 21:46:46 [No.707]
Re: サントリーホールのネームバリュー - pontion - 2024/06/04(Tue) 21:32:25 [No.708]
Re: サントリーホールのネームバリュー - かない - 2024/06/06(Thu) 23:41:03 [No.710]



並べ替え: [ ツリー順に表示 | 投稿順に表示 ]
サントリーホールのネームバリュー (親記事) - かない

クラシック録音QA参考にさせていただいております。約5年ぶりの書き込みになります。
随分前のことになりますが、サントリーホールでの収録物を商品化する場合、製品に「サントリーホールで録音」みたいな文言を入れるのは有料〜みたいな話を聞いたことがあるのですが、こちらの板の皆さんで、事例をご存知の方はおられますでしょうか。もちろん、サントリーに直接問い合わせるのが至当ではありますが、私には真偽もおぼつかない事柄でもあり、さしあたってこちらの板の皆さんにお伺いしてみる次第です。ちなみにWeb上に公開されているホール側からのインフォメーションには、名前の「使用料?」についての記述は見つけられませんでした。


[No.707] 2024/05/23(Thu) 21:46:46
Re: サントリーホールのネームバリュー (No.707への返信 / 1階層) - pontion

pontionです、お久しぶりです、
サントリーはやっぱり素晴らしい響きで録れるホールですよね。
あそこで商用録音はしたことがないので正しい答えを知らないのですが、「ホールの響きにも著作権がある」という考えの基に、響き使用料的な対価を求めているものなのだと誰かに聞きました。
が、まあ当てにならないのでホールさんに聞いてください。(^^;


[No.708] 2024/06/04(Tue) 21:32:25
Re: サントリーホールのネームバリュー (No.708への返信 / 2階層) - かない

pontion様、情報ありがとうございます。
建物(設計図)も著作物にちがいなく、それによって得られる固有の響きも、設計者の意図した表現(著作物?)〜というのは、理ありと思います。
おかげで、実情を問い合わせる心算ができました。
回答を得られましたら、ご報告いたします。


[No.710] 2024/06/06(Thu) 23:41:03
以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます


- HOME - お知らせ(3/8) - 新着記事 - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

Rocket Board Type-T (Free) Rocket BBS